2014-01-20

【LM.C】歌って踊れる、さらに濃密なLM.Cの最新型

 エレクトロニック・ダンス・ミュージック(EDM)へのさらなる接近で、新境地とともにLM.Cの原点も垣間見せるミニアルバム『PERFECT FANTASY』。誰もが気分を高揚させるポップチューンが描く“完全なるファンタジー”とは?

──『PERFECT FANTASY』を聴くと、シングルとして先行リリースされた「My Favorite Monster」が、今回の内容を予感させるものだったんだなと強く思いますね。

maya「結果、そうなっている感じですかね。1年半前ぐらいに作って、作業をし始めた数曲があって…「DIVE TO FANTASY」や前々シングル「DOUBLE DRAGON」もそうなんですけど、「My Favorite Monster」もそのうちの一曲ですね。」

Aiji「ただ、音楽性に関してmayaと会話はしてないですけど、自分的には前回、『STRONG POP』というアルバムを作って、より振り切りたいなと思っていた時期なんですよ。もうちょっとEDMっぽいものだとか、ビートがソリッドなものというのは、わりと意識してましたね。」

──例えば、EDM的な要素は今までもありましたよね。なぜその方向に気持ちが傾いていったのですか?

Aiji「今までのアルバムって、自分たち的な黄金率というか、生の演奏で構築する曲と打ち込みの曲のバランスをとってたんですけど、あえてそうしなかったらどうなるんだろうな、みたいな興味もありつつ、ですかね。でも、もともとフルアルバムを作ろうと思って作業していたので、その中には生ドラムで録ったものもあるんですよ。だけど、ミニアルバムにすることで、色濃い作品にしたいなという思いもあり、こういうかたちになったところも実際にあるんですよね。」

maya「僕はエレクトロ的なものっていうのは通ってきてないので…バンドサウンドが好きなので、作る曲もそうなりがちなんですよ。でも、そういう要素を入れたいというAijiさんがいて。そこは任せてますね。それぞれの思惑を入れていったほうが楽しくなるというか。だから、個人的には何がEDMかという意識もないんですよ。それよりも、LM.Cの最新の曲です、ということしか感じないというかね。」

Aiji「分かりやすい言葉を使えば、EDMというところなんですよ。でも、それももはや曖昧じゃないですか。歌って踊ってもらえる音楽をやりたいと思ったとしても、自分たちがロックだと言い張ればロックになる(笑)。ただ、もっと自分的なカテゴリーで言うと、いわゆる往年のヴィンテージ・ロックをやりたいわけでもないし…自分の音楽の枝葉はデジロックというところからのものが一番のベースだなということに気付きました、最近。4つ打ちでも何でもOKなんですけど、踊れるクラブ的なサウンドというか、ビート感も入れつつ、エッジーで歪んだギターがいるという…本気で突き詰めてる人からしたら怒られるかもしれないけど(笑)、俺が思うデジロックはそこなんですよね。例えば、LM.Cでイメージするなら、どっぷりトライバルっぽいものだとかはちょっと違くて、どっちかとい言うとハウスなんですよね。メロが立ってて、4つ打ちできてほしいみたいな。だから、結局は歌モノが好きなんですよね。」

──確かにAijiくんのミュージシャンとしての原点を垣間見るようで面白いんですよね。だから一方で、このミニアルバムに対するmayaくんの捉え方にも興味が沸きますよ。

maya「今までと比べてすごく変わった部分は別にないんですけど、単純にやりたいことはできてるし、活動開始から7年経った今でも、それが更新できてるなって。ただ、細かいトライはいろいろしてて、違う未来が見えそうだなって感じもしてるんですよ。また、今回は曲数とかタイトルを含め、いろんなバランスで自分たち的に素敵だなと思えるものができた。それが一番ですかね。」

──歌詞は一時期にまとめて書いたわけではないにもかかわらず、あたかもコンセプト作品であるかのようなつながりが見えてくるんですよ。アルバムのタイトルにあるようなファンタジー、高く飛ぶということ、宇宙。それに自分らしさといったキーワードが浮かんでくるという。

maya「あまりコンセプトを立ててという感じではなく、結果、そうなったんですけど、“PERFECT FANTASY”というフレーズは、1年ぐらい前には思い付いてて、Aijiさんにも2013年の早い段階で話をしてたんですよね。そういうキーワードみたいなものができると、別に意識せずとも、そこに気持ちが向かうというか。だから、つながってる感じがするのかな。」

Aiji「mayaは7年前から何もブレてないというかね。そういう意味では…7年前からmayaなんでしょうね(笑)。用いる言葉こそ違えど、その芯が変わってないし。やっぱり最後に希望を残すようなスタンスで自分たちは活動してきてますし、どんな曲のタイプをやろうと、そういうある種のハッピー感が印象として残ると思うんですよ。そういう音楽を7年経った今もやれてることが素晴らしいと思いますし、間違ってなかったなと思いますね。」

──特にこのアルバムには言葉の重みを感じますよ。無責任に背中を押すような投げ掛けはしていませんよね。

Aiji「ちょっとした言葉のチョイスだとか、文脈も含めて、説得力は増してるなと思いますね。いい意味で、自分のキャラクターも分かった上で、言葉を操ってる感じがするというか、そうなってきたなと思うんですよ。」

maya「まぁ、結局、7年前からとにかく自分の中で嘘がない。嘘をつきたくないという意味ではなくてね。だから、変わらずにきてるんだなぁって。重みということも、何も意図したものはないんですよ。言葉というのは、それこそ幻想だという感覚でいますからね。ただ、内容ではなくて、言葉という概念に対して飲み込まれないようにというのは、少し前とは意識として違うかもしれない。完成してみて振り返ると、やっぱり描いているのは現実なんですよね。“ファンタジー”と特にカタカナでパッと見せられたら、日本人はわりと非現実寄りの想像をすると思うんですけど、自分の場合は違ったのかなって。だから、言葉とかタイトルとか、いろんなものが今みたいなかたちに落ち着いたのかなって気がしますね。」

取材:土屋京輔

記事提供元:


シェアしてアーティストの活動を応援しよう!

 ROCK LYRICをフォローする!

フォローすることでROCK LYRICの最新情報を受け取ることが出来ます。

   

  新着ニュース