2018-01-24

イギー・ポップ、ドキュメンタリー映画の日本公開が4月に決定

イギー・ポップの最新アルバム『ポスト・ポップ・ディプレッション』のレコーディング、そしてロンドンのロイヤル・アルバート・ホールでの爆発的ライヴまでを追ったドキュメンタリー映画『アメリカン・ヴァルハラ』の日本公開が4月に決定した。

クイーンズ・オブ・ザ・ストーン・エイジのジョシュ・ホーミとアンドレアス・ニューマンが共同監督を務め制作された本ドキュメンタリーにはイギー・ポップ、アルバムのプロデュースを手掛けたジョシュ・ホーミに加えて、ディーン・フェルティタ(クイーンズ・オブ・ザ・ストーン・エイジ)、マット・ヘルダース(アークティック・モンキーズ)が出演。イギーと3人のバンド・メンバーが集結し、モハベ砂漠の真ん中で関係者にも一切知られることなく行なったという作曲、レコーディング作業の様子、そしてツアーのハイライトの一つとなったロイヤル・アルバート・ホール公演の模様などを映し出しながら、彼らの音楽の旅を映し出したドキュメンタリー作品となっている。

(c)2018 Eagle Rock Entertainment Ltd. An Eagle Vision release. Eagle Vision is a division of Eagle Rock Entertainment, a Universal Music Group company.

■映画『アメリカン・ヴァルハラ』公式サイト
http://americanvalhalla.jp

アルバム『ポスト・ポップ・ディプレッション』

発売中



HSU-10060/¥2,400+税
※日本盤:歌詞対訳、ライナーノーツ、ステッカー付
<収録曲>
1. Break Into Your Heart
2. Gardenia
3. American Valhalla
4. In The Lobby
5. Sunday
6. Vulture
7. German Days
8. Chocolate Drops
9. Paraguay



【関連リンク】
イギー・ポップ、ドキュメンタリー映画の日本公開が4月に決定
Iggy Popまとめ
NICO Touches the Walls、スペシャアプリにて一夜限りのアコースティックライブを生配信

記事提供元:


シェアしてアーティストの活動を応援しよう!

 ROCK LYRICをフォローする!

フォローすることでROCK LYRICの最新情報を受け取ることが出来ます。

  Iggy Pop 新着ニュース・インタビュー

   

  新着ニュース


  新着コメント
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги! Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае. Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями, которые, надеюсь, будут полезны и интересны. Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими пейзажами. Кроме того, нельзя не отметить Запретный город в Пекине — истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей. Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации и наполняют невероятной энергией путешественника. В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то особенное: от бурлящих мегаполисов до мирных старинных деревень. А как вы считаете? Какие места в Китае создали на вас самое сильное воздействие? Будет интересно услышать ваше мнение и рассказы! их Хорватии в Словакию