2018-01-30
冷え込む今だからこそ聴きたい5曲
東京は大雪が降り、一気に冷え込みました。雪は1日で終わりましたが、次の日も次の日もなかなか雪は溶けず、アイスバーン状態の道を転ばずに歩かなきゃと慎重になっている毎日です。というよりも、それ以上に寒さが半端なく、心の中で「もっと雪が多くて、寒い地域があるんだから!」とさんざん言い聞かせているのですが、なかなか効果はありません(笑)。できれば布団から出たくない!と思う毎日を楽しくしてくれる音楽を選んでみました。
■「SNOW」(’18)/WANIMA
WANIMAのメジャー1stアルバム『Everybody!!(エビバデ!!)』がオリコン週間アルバムランキングで初登場1位をゲットした。昨年末には紅白に初出場を果たしたりと、お茶の間レベルに浸透した彼ら。デビュー時から今日に至るまでの駆け上がりっぷりに驚きつつ、楽曲とライヴの良さを両輪に急速に広がった結果だろうと推測する。個人的にも非常に嬉しいし、彼らにはもっともっと上を目指してもらいたい。今作は再び2ビートを用いた曲調が多くなり、パンクバンドたる側面をアピールしている点も興味深い。もちろんそれだけに止まらず、この曲はWANIMAの中でも珍しくスローナンバーに挑戦。鈴の音を導入したウィンターソングで、切なくもエモーショナルな歌声が心に沁み渡る。
■「布団の中から出たくない」(’18) /打首獄門同好会
ここ数日に渡り、この曲がずっと脳内ループしている。まさに東京の大雪を狙い澄ましたかのように、今の僕たちの気持ちを代弁してくれる楽曲ではないだろう。さすが打首獄門同好会! タイムリーすぎて、拍手喝采を送りたくなる。今作は夏秋冬春と四季連続リリースの第三弾にあたる『冬盤』に収録された楽曲で、アニメタッチのキュートなMVも必見! 曲調的には穏やかなテンポ感で進むものの、寒い!という心情を表わすパートはスクリームで表現したりと、これがツボにはまって仕方がない。また、前半から後半にかけて歌詞にもちゃんとストーリー性を設け、本当によくできている。今や子供から大人まで幅広い支持を得ている打首の面目躍如たる秀逸ナンバーと言っていい。
■「Into The Future」(’18) /Dizzy Sunfist
大阪発の3ピース・バンド、Dizzy Sunfistの2ndアルバム『DREAMS NEVER END』がもう本当に素晴らしい。フロントふたりが女性でメロディックパンク界の中では異色のトリオ編成なのだが、ここに来て最高傑作を作り上げてくれた。中でもこの曲は壮大かつドラマチックな曲調で、雪が降りしきる銀世界にも合いそうなスケール感を備えている。いわゆる冬ソングとは違うけれど、神聖なムードを放つイントロを経て、ヴォーカルと演奏が入る瞬間は心底ゾクゾクさせられる。京都KBSホールにある巨大なステンドグラスの前で演奏したMVも要チェック!
■「サンタさん」(’11) /ももいろクローバーZ
クリスマスシーンが去っていることは百も承知です。しかし、それでも、雪がまだあちこちに残っている街並を見てしまうと、今の方がクリスマスっぽいではないかと思ってしまいます。有安杏果の電撃引退で話題を呼んでいるももクロですが、この曲のMVを観た時の衝撃は今でも鮮明に覚えています。ど真ん中のクリスマスソングと言える曲調ですが、メンバー5人の愛くるしいキャラが大爆発し、終始目が離せないキラキラしたMVに仕上がっているんです。繰り返しのフレーズも効果的で、寒さを吹き飛ばすアッパーな曲調に萌え…いや、燃えるサウンドになっています。ぜひ!
■「Johnny boy」(’87)/GARY MOORE
アイルランド/ケルト音楽をハードロックに落とし込んだ、GARY MOOREの代表作にして大名盤『WILD FRONTIER』。どれも名曲ばかりで捨て曲なんて見当たらないのだが、その中でギターだけではなく、GARYのヴォーカルとしての魅力を存分に味わえる屈指の名バラードがこれ。耳元で囁くような繊細な歌声に引き込まれつつ、同時に肉体も意識もすっぽりと包まれる雄大な世界観にひれ伏すのみ。もの悲しい旋律も日本人の琴線を激しく揺さぶり、夏というよりも、凛とした冬の空気の中で聴きたくなる名曲です。
TEXT:荒金良介
【関連リンク】
冷え込む今だからこそ聴きたい5曲
WANIMAまとめ
打首獄門同好会まとめ
Dizzy Sunfistまとめ
ももいろクローバーZまとめ
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
WANIMA 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
共に歩んだ一年、貴方と刻む、今年最後の余韻 AKi(シド)、2025年を締めくくる...2025-10-25 -
「いじくりROCKS!」×「KIRITO CHANNEL」スペシャルコラボ配信決定 3年ぶりのト...2025-10-25 -
geek sleep sheep【tour confusion bedroom 2025】 ツアーファイナル渋谷CLUB Q...2025-10-25 -
MUCCの幻影バンド「La'Mucc」、初音源『Eyes』を11月5日にライヴ会場にて発売決...2025-10-25 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22 -
ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22 -
10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18 -
「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18 -
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15 -
vistlip、New Single「UNLOCKED」詳細発表。 新曲を携えたツアーまもなく開幕。2025-10-14 -
MUCC、最新ビジュアル公開! ニューシングル「Never Evergreen」のリリースイベ...2025-10-14 -
Petit Brabancon「CROSS COUNTER -02-」ツアーファイナル Spotify O-EASTライ...2025-10-10 -
変わりゆく姿、変わらない情熱。名曲Revolution LIVE vol.2で見えた、それぞれの...2025-10-10 -
Z CLEAR、10月限定ヴィジュアル/衣装は、Halloween公演へ向けての布石?!2025-10-10 -
ミスイ、2026年5月30日に赤羽 ReNY alphaで行う新たな単独公演へ向けて、11月よ...2025-10-10 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、EPより10月22日先行配信決定2025-10-08 -
スキャンダルはゼロ。「3000年に一人の正統派アイドル」こと咲山しほ(SAY-LA)、1...2025-10-06 -
仲良しなのに共通点の少ない声優の根本京里と夏目妃菜が、番組企画でクラウドフ...2025-10-06
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...









