2018-02-26
THE BOHEMIANS、ツアーファイナルでベスト盤リリースを発表
THE BOHEMIANSが2月23日、下北沢GARDENにて昨年12月6日に発売されたアルバム『DELICIOUS』の全国ツアー『Winter Delicious Long Tour 2018』のファイナル公演を行った。
SEに乗りメンバーが登場すると会場からは早くも大歓声が上がる。イントロの途中で平田ぱんだ(Vo)がステージに飛び出し、ピアノの音色が印象的な「恋はスウィンギン・イン・ザ・レイン」からスタート。 のっけから「THE ROBELETS」「GIRLS(ボーイズ)」といったライヴでは定番のナンバーを連発。序盤からフルスロットルのセットリストが並ぶ。
「ここからは12月に出たアルバム『DELICIOUS』からやります。まずはその中でも一番いい曲を」というMCから始まった「ポーラ」。そこから続けて新譜4曲を披露。 その後は1stアルバム『I WAS JAPANESE KINKS』より「お気にのチェルシー」「麗しのグッドルッキングガイ」2ndアルバム『憧れられたい』から「王国の謎」といった、久しぶりのナンバーを演奏。 「0.1」「THE LENS」からボヘミアンズの楽曲の良さが光るミディアムナンバー「ロミオ」へ。ミラーボールが光る中、丁寧に優しく歌う「君は一人じゃないよ 君は一人しかいないよ」という言葉が、今日はいつもよりグッと心に響いた。
「みんな暴れたりないんじゃないかい? 始まりの合図は星川ドントレットミーダウン」のぱんだのMCとともに、星川(B)が新譜「Mr. Grace Wednesday」のイントロをかき鳴らすと会場は一気にヒートアップ。「male be on a sunnyday, well. well. well!」「I ride genius band story」といったアッパーなナンバーを立て続けに披露。 「I am slow starter」「君はギター」といった、今後ライヴで定番になりそうな、『Delicios』からパンキッシュでポップな2曲を演奏して本編が終了。
大きなコールに応え、メンバーが再びステージに登場する。 メンバーが1人ずつこのツアーに来てくれたオーディエンスにお礼の言葉を述べた後、アルバム『DELICIOUS』から「今夜キャバーンクラブで」、その後は「リクエストコーナー」と題して、メンバー、スタッフ、オーディエンスが選ぶ、普段なかなか演奏されない楽曲を各地日替わりで披露してきたブロックへ。 今夜のセレクトはボヘミアンズのキャラクター“ボグマ”がツイッターでファン投票を行い、一番リクエストが多かった「ひとりぼっちのあいさつ」に続き、各地演奏してきたプロデューサーでレーベルの代表でもあるthe pillows 山中さわおのリクエスト「シーセッド・ヤァ・ヤァ・ヤァ」で、今日最大の盛り上がりへ。
予定していたラストソング「bohemian boy」を演奏しても、平田ぱんだの気持ちは収まらず、急遽「火の玉ロック」を演奏し、メンバーが深々と頭を下げるとおなじみのエンドSEが流れ出したところで、平田ぱんだの口から嬉しいサプライズが発表される。 「俺たちは8枚のオリジナルアルバムを出した。同じく8枚のオリジナルアルバムを出してブルーハーツやハイロウズ、イエローモンキーは一旦活動休止したけど、ボヘミアンズはこれからもまだまだバンドを続ける。そしてボヘミアンズをもっと広げたい。でもアルバム8枚も出して、どこから聴けばいいのかわからないかもしれないから、入口を作れるように今年はベスト盤を出す!」と今年の夏にバンド史上初のベスト盤をリリース予定との大発表をおこない、さらには「前にいたレーベルの曲は再録する!」と以前のレーベル時代の楽曲は今作のために再度レコーディングされることも発表となりファンを沸かせた。
ベスト盤の発表以外も、大興奮で今後の予定を楽しそうに話す平田ぱんだに、集まったオーディエンスも歓喜の声をあげ応える。 メンバーも今回のツアーは本当に楽しかったと語るように、今のボヘミアンズの充実ぶりがうかがえる熱いライヴだった。まだ始まったばかりの2018年、THE BOHEMIANSの活躍に大いに期待だ。
【セットリスト】
1.恋はスウィンギン・イン・ザ・レイン
2.THE ROBELETS
3.GIRLS(ボーイズ)
4.B.O.H.E.M.I.A.N.S
5.太陽ロールバンド
6.ハイパーデストロイでクラッシュマグナムなベイビージェットよいつまでも
7.ポーラ
8.I'm waiting for the band
9.too many people understand, too many people misunderstand
10.見える女
11.お気にのチェルシー
12.麗しのグッドルッキングガイ
13.王国の謎
14.0.1
15.THE LENS
16.ロミオ
17.Mr. Grace Wednesday
18.male bee,on a sunny day. well well well well!
19.I ride genius band story
20.That Is Rock And Roll
21.I'm slow starter
22.君はギター
アンコール
1.今夜キャバーンクラブで
2.ひとりぼっちのあいさつ
3.シー・セッド・ヤァ!ヤァ!ヤァ!
4.bohemian boy
5.火の玉ロック
6.明るい村
7.I Saw Her Standing There
【関連リンク】
THE BOHEMIANS、ツアーファイナルでベスト盤リリースを発表
THE BOHEMIANSまとめ
LACCO TOWER、cinema staffらとの2マンツアー&ワンマンツアー発表
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
THE BOHEMIANS 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
DEZERT、『Sacchan Birthday Halloween Live 〜さっちゃんの仮装大賞2025〜』ラ...2025-11-04 -
霜月はるか、「メジャーデビュー20周年記念展 & コラボカフェ」を11月4日より開催!2025-11-04 -
My Criminal Lovers'「3rd ONE MAN LIVE『ノワールエデン』」公演レポート!!!2025-10-31 -
「Re:Yu 4th ONEMANLIVE-HEAT INCREASES-」公演レポート!!!!2025-10-31 -
Ta_2(鈴木達央※読み スズキタツヒサ)/ex OLDCODEX率いる音楽プロジェクト「SHINK...2025-10-31 -
READY TO KISSが12周年公演で見せた、継続こそが最強の進化してゆく姿。2025-10-29 -
DEZERT、メジャー初の両A面シングル『「火花」/「無修正。」』リリース決定! ...2025-10-29 -
SHAZNA、 Moi dix Mois、ZIZが出演。「歌姫降臨 Beautiful Halloween Party II 9...2025-10-28 -
SHAZNA、CASCADE、DASEIN、Little Vampireが出演。「歌姫降臨 Beautiful Hallowe...2025-10-28 -
共に歩んだ一年、貴方と刻む、今年最後の余韻 AKi(シド)、2025年を締めくくる...2025-10-25 -
「いじくりROCKS!」×「KIRITO CHANNEL」スペシャルコラボ配信決定 3年ぶりのト...2025-10-25 -
geek sleep sheep【tour confusion bedroom 2025】 ツアーファイナル渋谷CLUB Q...2025-10-25 -
MUCCの幻影バンド「La'Mucc」、初音源『Eyes』を11月5日にライヴ会場にて発売決...2025-10-25 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22 -
ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22 -
10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18 -
「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18 -
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...









