2018-04-01
                    
                嘘とカメレオン、楽曲「モームはアトリエにて」がアニメ「SNSポリス」のオープニング曲に決定!
 
		ロックバンド・嘘とカメレオンの楽曲『モームはアトリエにて』が、4月8日からTOKYO MXにて放送されるアニメ「SNSポリス」(毎週日曜11:30-12:00(全9話))のオープニング曲に決定した。
『モームはアトリエにて』は2016年に音源が無料配信された楽曲で、彼女らのライブアンセムのひとつとも言える人気曲。今回のタイアップとメジャーデビューアルバムに向けて全て新たにレコーディングされた。アニメでは90秒にリサイズされた音源のオンエアとなるが、4月25日からはフルサイズの音楽配信もスタートする予定となっている。
WEB漫画が原作でSNSをモチーフにしたアニメ『SNSポリス』と、YouTubeに公開したMV動画がSNSで爆発的に拡散された2018年最重要バンド・嘘とカメレオン。このインターネット時代を象徴するようなコラボレーションに注目だ。
【アニメ「SNSポリス」】
-あらすじ-
今日もSNSにはびこる極悪犯とたたかうSNSポリス。「投稿の中身も見ずに『いいね!』を連発する」「読みもしないニュース記事へのリンクを『あとで読む』 などのコメントをつけて掲載する」などなど…。そんなSNSをやったことがある人なら一度は感じたことのある「あるある」ネタを警部(山里亮太)とその仲間たちが面白おかしく指摘する短編アニメ。
原作紹介-
漫画家・かっぴー氏が2015 年から2016 年にかけて、WEBマガジン「kakeru」上で連載していた人気漫画。TwitterやFacebook などのSNS において頻繁に見られるユーザーの行動がおもしろおかしく描写されており、芸能界でもファンが多い。Facebook のユーザーの元に「フェイスブックポリス」を名乗る二人組が現れ、「投稿の中身も見ずに『いいね!』を連発する」「読みもしないニュース記事へのリンクを『あとで読む』などのコメントをつけて掲載する」等の行為を行うユーザーを「極悪犯」として「検挙」する。この『フェイスブックポリス』がインターネット上で人気を博し、対象をFacebookからSNS全般に広げたことが『SNS ポリス』のはじまり。スマートフォンを持ちはじめたばかりの主人公・大金もち子の元に、「SNS犯罪のエキスパート」として、「SNSポリス」の二人組がやって来るところから始まる。
■地上波放送:TOKYO MXにて2018年4月8日より毎週日曜11:30-12:00(全9話)
■先行配信:GYAO!にて2018年3月24日より先行配信中
■配信:2018年4月27日より全6話一斉配信予定(見放題含む)
※放送と配信で番組編成が異なります。 ※GYAO!内で、宣伝目的の先行配信あり
■アニメーション監督/脚本/キャラクターデザイン・総作画監督/編集:星子旋風脚
 劇団東京リトルバン主宰『ストレス怪獣シャンディガフ』『宇宙漂流ヒマラヤ』
■プロデューサー:谷内田彰久『拝啓、民泊様』『ママは日本へ嫁に行っちゃダメと言うけれど。』
■オープニング曲:「モームはアトリエにて」/ 嘘とカメレオン(キングレコード)
■エンディング曲:「SNS24時」/ 新しい学校のリーダーズ(ビクターエンタテインメント)
■出演:山里亮太(南海キャンディーズ)・松村 沙友理(乃木坂46)・松井咲子・木下隆行(TKO)・はるな愛・篠田麻理子・鈴木奈々・ぺえ・加村真美・野口衣織(=LOVE)・諸橋沙夏(=LOVE)・部長(です。ラビッツ)・ゆうたろう・古関れん・ヴィエンナ その他
■公式HP http://sns-police.com/
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【嘘とカメレオン】
Vo:チャム(.△)、Gt:菅野悠太、Gt&Cho:渡辺壮亮、Ba:渋江アサヒ、Dr:青山拓心
2014年4月1日、現体制の嘘とカメレオンが生まれる。
2016年12月に公開したバンド初のMV「されど奇術師は賽を振る」がノンリリースかつノンプロモーションながら、半年あまりでYouTube再生回数180万回を突破(現在270万回突破)、チャンネル登録者数も14,000人(現在20,000人突破)を超え、業界を騒然とさせる。
2017年3月15日に下北沢ReGにて開催された、会場限定Demo『予想は嘘よ』レコ発主催イベントには、平日にも関わらず開場からオーディエンスが殺到し、用意していた100枚のCDが発売当日に完売。6月24日には初のワンマンを入場無料で開催。200人キャパのライブハウスに400人が殺到し、急きょ同ビルのカフェにてライブビューイングを行うほどの騒動となる。9月6日に初の全国流通CD『「予想は嘘よ」』をリリース。オリコンインディーズチャートウイークリー5 位、総合チャート25 位を獲得。バックオーダーが重なり現在までに出荷枚数7,500枚を突破。タワーレコードバイヤーのプッシュアイテム「タワレコメン」にも選出され、2017 年タワレコメンランキングで第2位を獲得。
2018年2月3日、渋谷WWW Xにて開催されたツアーファイナルワンマンでは600枚のチケットは数分で完売。ライブ当日、満を持してキングレコードからのメジャーデビューが発表された。
■オフィシャルサイト http://www.usokame.com
記事提供元:
								記事リンクURL  ⇒
							
			            ※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
嘘とカメレオン 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
- 
												 READY TO KISSが12周年公演で見せた、継続こそが最強の進化してゆく姿。2025-10-29 READY TO KISSが12周年公演で見せた、継続こそが最強の進化してゆく姿。2025-10-29
- 
												 DEZERT、メジャー初の両A面シングル『「火花」/「無修正。」』リリース決定! ...2025-10-29 DEZERT、メジャー初の両A面シングル『「火花」/「無修正。」』リリース決定! ...2025-10-29
- 
												 SHAZNA、 Moi dix Mois、ZIZが出演。「歌姫降臨 Beautiful Halloween Party II 9...2025-10-28 SHAZNA、 Moi dix Mois、ZIZが出演。「歌姫降臨 Beautiful Halloween Party II 9...2025-10-28
- 
												 SHAZNA、CASCADE、DASEIN、Little Vampireが出演。「歌姫降臨 Beautiful Hallowe...2025-10-28 SHAZNA、CASCADE、DASEIN、Little Vampireが出演。「歌姫降臨 Beautiful Hallowe...2025-10-28
- 
												 共に歩んだ一年、貴方と刻む、今年最後の余韻 AKi(シド)、2025年を締めくくる...2025-10-25 共に歩んだ一年、貴方と刻む、今年最後の余韻 AKi(シド)、2025年を締めくくる...2025-10-25
- 
												 「いじくりROCKS!」×「KIRITO CHANNEL」スペシャルコラボ配信決定 3年ぶりのト...2025-10-25 「いじくりROCKS!」×「KIRITO CHANNEL」スペシャルコラボ配信決定 3年ぶりのト...2025-10-25
- 
												 geek sleep sheep【tour confusion bedroom 2025】 ツアーファイナル渋谷CLUB Q...2025-10-25 geek sleep sheep【tour confusion bedroom 2025】 ツアーファイナル渋谷CLUB Q...2025-10-25
- 
												 MUCCの幻影バンド「La'Mucc」、初音源『Eyes』を11月5日にライヴ会場にて発売決...2025-10-25 MUCCの幻影バンド「La'Mucc」、初音源『Eyes』を11月5日にライヴ会場にて発売決...2025-10-25
- 
												 世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22 世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22
- 
												 ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22 ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22
- 
												 10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18 10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18
- 
												 「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18 「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18
- 
												 MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15 MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15
- 
												 vistlip、New Single「UNLOCKED」詳細発表。 新曲を携えたツアーまもなく開幕。2025-10-14 vistlip、New Single「UNLOCKED」詳細発表。 新曲を携えたツアーまもなく開幕。2025-10-14
- 
												 MUCC、最新ビジュアル公開! ニューシングル「Never Evergreen」のリリースイベ...2025-10-14 MUCC、最新ビジュアル公開! ニューシングル「Never Evergreen」のリリースイベ...2025-10-14
- 
												 Petit Brabancon「CROSS COUNTER -02-」ツアーファイナル Spotify O-EASTライ...2025-10-10 Petit Brabancon「CROSS COUNTER -02-」ツアーファイナル Spotify O-EASTライ...2025-10-10
- 
												 変わりゆく姿、変わらない情熱。名曲Revolution LIVE vol.2で見えた、それぞれの...2025-10-10 変わりゆく姿、変わらない情熱。名曲Revolution LIVE vol.2で見えた、それぞれの...2025-10-10
- 
												 Z CLEAR、10月限定ヴィジュアル/衣装は、Halloween公演へ向けての布石?!2025-10-10 Z CLEAR、10月限定ヴィジュアル/衣装は、Halloween公演へ向けての布石?!2025-10-10
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
                        	1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
                	
                  DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
                        	1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
                	
                  Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
                        	Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих 
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими 
пейзажами. Кроме того, нельзя 
не отметить Запретный город в Пекине — 
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации 
и наполняют невероятной энергией 
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то 
особенное: от бурлящих мегаполисов до 
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в 
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение 
и рассказы! 
их Хорватии в Словакию
                	
                  King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
                        	рейтинг хостингов 2016 в россии
                	
                  Laputa / 『Virgin cry』
                        	Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...
                	
                   









