2018-04-10
新生活の始まりに聴きたくなる5曲
花見シーズンも終わり、地面にはピンクの花びらがたくさん落ちている光景を見ると、少し寂しい気持ちになります。それと同時に4月と言えば、入学、入社と新しい生活をスタートする人たちも多いことでしょう。これまでと環境がガラッと変わり、新しい友達や仕事仲間との出会いもあり、刺激と不安を抱える毎日かもしれません。そんなあなたの心にフィットする楽曲を独断と偏見で選んでみました。こういう気持ちの時はこの曲でテンション上げたらいいのか、みたいなかたちで参考にしてもらえればと。では、どうぞ!
■「SHARR」(’17)/BiSH
4月は始まりの季節ということで、ここではスタートダッシュをキメるのに持って来いの楽曲を選びました。心と体に気合いをビシッと入れてくれるナンバーと言えば…そこで思い付いたのがBiSHの持ち曲の中でも異例中の異例、スクリーム限定で攻め立てる怒濤のラウドナンバーです。彼女たちは現在、2ndアルバム『THE GUERRiLLA BiSH』全国ツアー中で、その最中にリリースされた最新シングル「PAiNT it BLACK」がオリコン週間シングルランキング1位を獲得するなど勢いを加速させています。彼女たちの魂の叫びを聴けば、何かが覚醒することでしょう。
■「POWER」(’18) /HER NAME IN BLOOD
「筋トレがはかどると話題! POWERマシマシ 聴くプロテインHNIB」とは、彼らの最新2ndアルバム『POWER』に関するキャッチコピーだ。一見、「?」が浮かぶ人もいるかもしれないが、フロントマンのIKEPY(Vo)は筋肉質のマッチョ体型で、ちょっと日本人離れした強烈なルックスの持ち主。この「POWR」のMVもかなり攻めた内容…いや、IKEPYの日常を活写したものになっている。ただひたすらダンベルを挙げて、筋力アップに務めるIKEPYの姿が流されるのだ。ボディビルダーのポーズを決めるシーンは、完全にあっちの方たちと言っていい。曲調も無駄を削いだ骨太サウンドに加え、キャッチーな歌メロも磨き抜かれているので、聴くだけで元気になること間違いナシ!
■「トーキョー・キッド」(’18) /アーバンギャルド
今年でデビュー10周年を迎えるアーバンギャルド。最新8thアルバム『少女フィクション』は、バンドが備えているポップな魅力を全開にした名曲だらけの会心作に仕上がっていた。歌詞に関しては棘や毒を秘めていたりするのだが、純粋に音楽の良さを突き詰めた作風は多くの人に聴いてほしい。この曲は電子音が飛び出し、アッパーかつダンサブルな曲調で沈んだ気持ちを盛り上げてくれる楽曲だ。アーバンの楽曲の中ではBPMも速く、カオスな展開もあったりするので、いろんな意味で刺激性の強いサウンドに仕上がっている。オススメです。
■「テレキャスター・ストライプ」(’16)/ポルカドットスティングレイ
「超常ハイカラギターロックバンド」と自ら銘打つポルカの現在の人気に火を付けたのがこの曲だ。MVやビジュアルの魅せ方にも長け、セルフプロデュース力が異様に高いのもこのバンドの特徴と言えるだろう。このMVもなぜかコインランドリーの前で演奏していたりと、何かとフック盛りだくさんの映像になっている。楽曲自体は心地いい疾走感とノリの良いテンポ感で突き進み、1度聴いたら耳から離れない雫(Vo&Gu)の透明度の高いハイトーンヴォイスも絶品。新生活の扉をパーッと開けてくれる爽快感抜群の曲調と言っていいだろう。
■「Kickstart My Heart」(’89) /MOTLEY CRUE
LAメタルと言えば、TWISTED SISTER、QUIET RIOT、RATT、DOKKENなどが浮かぶ人もいるかもしれませんが、個人的にはMOTLEY CRUEがすぐに頭に浮かびます。ド派手なルックスを相まって、一発で覚えられる明快な楽曲群も今なお耳に新鮮に響きます。この曲は5thアルバム『Dr.FEELGOOD』に収録され、作品自体も全米アルバムチャート1位を獲得した大傑作です。ド頭からヘヴィなリフが鳴り響き、ヴィンス・ニールの中性的な歌声、豪快なコーラスワークといい、全編サビみたいな隙のない一曲に仕上がっています。聴くだけでテンションはマックスに登り詰めることでしょう。
TEXT:荒金良介
荒金良介 プロフィール:99年からフリーの音楽ライターとして執筆開始。愛読していた漫画『ジョジョの奇妙な冒険』(登場人物に洋楽アーティスト名が使用されていたため)をきっかけに、いきなりレッド・ツェッペリンの音源を全作品揃える。それからハード・ロック/ヘヴィ・メタルにどっぷり浸かり、その後は洋邦問わずラウド、ミクスチャー、パンクなど、激しめの音楽を中心に仕事をしてます。趣味は偏ってますが(笑)、わりと何でも聴きます。
【関連リンク】
新生活の始まりに聴きたくなる5曲
BiSHまとめ
HER NAME IN BLOODまとめ
アーバンギャルドまとめ
ポルカドットスティングレイまとめ
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
BiSH 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
DEZERT、『Sacchan Birthday Halloween Live 〜さっちゃんの仮装大賞2025〜』ラ...2025-11-04 -
霜月はるか、「メジャーデビュー20周年記念展 & コラボカフェ」を11月4日より開催!2025-11-04 -
My Criminal Lovers'「3rd ONE MAN LIVE『ノワールエデン』」公演レポート!!!2025-10-31 -
「Re:Yu 4th ONEMANLIVE-HEAT INCREASES-」公演レポート!!!!2025-10-31 -
Ta_2(鈴木達央※読み スズキタツヒサ)/ex OLDCODEX率いる音楽プロジェクト「SHINK...2025-10-31 -
READY TO KISSが12周年公演で見せた、継続こそが最強の進化してゆく姿。2025-10-29 -
DEZERT、メジャー初の両A面シングル『「火花」/「無修正。」』リリース決定! ...2025-10-29 -
SHAZNA、 Moi dix Mois、ZIZが出演。「歌姫降臨 Beautiful Halloween Party II 9...2025-10-28 -
SHAZNA、CASCADE、DASEIN、Little Vampireが出演。「歌姫降臨 Beautiful Hallowe...2025-10-28 -
共に歩んだ一年、貴方と刻む、今年最後の余韻 AKi(シド)、2025年を締めくくる...2025-10-25 -
「いじくりROCKS!」×「KIRITO CHANNEL」スペシャルコラボ配信決定 3年ぶりのト...2025-10-25 -
geek sleep sheep【tour confusion bedroom 2025】 ツアーファイナル渋谷CLUB Q...2025-10-25 -
MUCCの幻影バンド「La'Mucc」、初音源『Eyes』を11月5日にライヴ会場にて発売決...2025-10-25 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22 -
ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22 -
10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18 -
「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18 -
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...









