2018-04-24
竹原ピストル、マンウィズ、Official髭男dismなど4月リリースの作品6作を紹介
フリーマガジンokmusic UP's vol.163(3/20発行)~vol.164(4/20発行)に掲載中の『DISC GUIDE』から、4月リリースの作品6作を紹介!
1.『GOOD LUCK TRACK』/竹原ピストル
2.『Bulbous Bow』/Bentham
3.「一瞬も一生もすべて私なんだ」/感覚ピエロ
4.『G-litter』/Gacharic Spin
5.『エスカパレード』/Official髭男dism
6.「Take Me Under / Winding Road」/MAN WITH A MISSION
『GOOD LUCK TRACK』/竹原ピストル
Album 4/4 Release
SPEEDSTAR RECORDS
【初回限定盤(DVD付)】
VIZL-1352 ¥3,300(税抜)
【通常盤】
VICL-64979 ¥2,900(税抜)
2017年末のNHK『紅白歌合戦』出場も記憶に新しい、竹原ピストルの4thアルバム。「Here we go!!」で足が一歩踏み出したくなったり、「ゴミ箱から、ブルース」で行き場のないやるせなさを預けられたり、流石の言葉の鋭さと温かみに今作でも惚れ惚れしてしまう。そんな中、「どーん!とやってこい、ダイスケ!」でホーンが、「月光の仮面」でレゲエアレンジが映えているのもいいアクセント。「Amazing Grace」は泣く。
TEXT:田山雄士
『Bulbous Bow』/Bentham
EP 4/4 Release
PONY CANYON
【通常盤】
PCCA-04643 ¥1,500(税込)
【Bentham屋限定盤(DVD付)】
SCCA-00064 ¥2,500(税込)
テレビ連続ドラマ『こんなところに運命の人』の主題歌「FATEMOTION」を含む5曲を収録したメジャー1st EP。ダンスビートも含め、Benthamらしさを追求しながら、よりキャッチーに、よりエモーショナルに、そしてさらに前へ!というバンドの想いが性急な勢いに表れている。それがメジャーデビューから1年を迎えたメンバーが出した答えなのだろう。エキセントリックな演奏を聴きながら、ここからの彼らに期待が高まる。
TEXT:山口智男
「一瞬も一生もすべて私なんだ」/感覚ピエロ
Digital Single 4/8 Release
¥250(税込)
曲名を見ただけで楽曲を聴きたい気持ちに駆られてしまう最新曲はTVドラマ『いつまでも白い羽根』主題歌に起用。切実なメロディーを力強く歌う横山直弘(Vo&Gu)のヴォーカルは妙にセクシーで、きめ細かに表情を変えていく演奏は激しくもスケール感に満ちている。自分らしさとは何かを問い続ける歌詞の中で、《変わらない為に変わってみせて》のフレーズも耳に引っ掛かる。掛け値なしの名曲だ。
TEXT:荒金良介
『G-litter』/Gacharic Spin
Album 4/11 Release
ビクターエンタテインメント
【初回限定盤Type-A(DVD付)】
VIZL-1361 ¥5,000(税込)
【初回限定盤Type-B(2CD)】
VIZL-1362 ¥4,500(税込)
【通常盤】
VICL-64918 ¥3,000(税込)
“きらきら輝く”などの意味を持つ“Glitter”をタイトルに掲げた3rdアルバムは、メッセージ性の強い曲やおバカな曲などさまざまな表情を詰め込んだ“ガチャガチャ”感が楽しい一枚。常にエネルギッシュで騒がしい全力のエンタメ性が元気をくれる。メンバー内での世代文化の違いを歌った「ジェネレーションギャップ」や「年齢不詳の魔女になりたい」は、年齢層が幅広いGacharic Spinのファンの間でも話題になりそうな予感。
TEXT:千々和香苗
『エスカパレード』/Official髭男dism
Album 4/11 Release
Lastrum
【初回限定盤(DVD付)】
LACD-0292 ¥3,500(税抜)
【通常盤】
LACD-0293 ¥2,800(税抜)
ふざけたバンド名とは裏腹に、ブラックミュージックをルーツとした心地良いグルーブ感と確かな演奏力を持つサウンド、圧倒的歌唱力で聴かせるポップチューンのクオリティーの高さは衝撃的。達者なだけでなく、若さゆえの軽快さや蒼さの残る歌詞、純粋さが滲み出る歌声など、フレッシュさも魅力だ。ゲリラ的に本作と同時発売した月9ドラマ主題歌でもあるシングル「ノーダウト」でメジャーデビューを果たしたことも話題。
TEXT:フジジュン
「Take Me Under / Winding Road」/MAN WITH A MISSION
Single 4/18 Release
Sony Music Records
【初回限定盤(DVD付)】
SRCL-9718〜9 ¥1,800(税抜)
【通常盤】
SRCL-9720 ¥1,200(税抜)
【アニメ盤】
SRCL-9721 ¥1,300(税抜)
映画『いぬやしき』主題歌の「Take Me Under」は中野雅之(BOOM BOOM SATELLITES)をアレンジに迎え、エレクトロのクールさとスリリングで疾走感あるロックサウンドが入り混じったスケール感ある楽曲。アニメ『ゴールデンカムイ』OPテーマの「Winding Road」は壮大なサウンドで未来、希望を力強く歌うメッセージソング。どんな題材も乗りこなす柔軟さと揺るぎない独創性を持つ、狼たちの進化は止まることを知らない。
TEXT:フジジュン
【関連リンク】
竹原ピストル、マンウィズ、Official髭男dismなど4月リリースの作品6作を紹介
竹原ピストルまとめ
MAN WITH A MISSIONまとめ
Official髭男dismまとめ
Benthamまとめ
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
竹原ピストル 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
DEZERT、『Sacchan Birthday Halloween Live 〜さっちゃんの仮装大賞2025〜』ラ...2025-11-04 -
霜月はるか、「メジャーデビュー20周年記念展 & コラボカフェ」を11月4日より開催!2025-11-04 -
My Criminal Lovers'「3rd ONE MAN LIVE『ノワールエデン』」公演レポート!!!2025-10-31 -
「Re:Yu 4th ONEMANLIVE-HEAT INCREASES-」公演レポート!!!!2025-10-31 -
Ta_2(鈴木達央※読み スズキタツヒサ)/ex OLDCODEX率いる音楽プロジェクト「SHINK...2025-10-31 -
READY TO KISSが12周年公演で見せた、継続こそが最強の進化してゆく姿。2025-10-29 -
DEZERT、メジャー初の両A面シングル『「火花」/「無修正。」』リリース決定! ...2025-10-29 -
SHAZNA、 Moi dix Mois、ZIZが出演。「歌姫降臨 Beautiful Halloween Party II 9...2025-10-28 -
SHAZNA、CASCADE、DASEIN、Little Vampireが出演。「歌姫降臨 Beautiful Hallowe...2025-10-28 -
共に歩んだ一年、貴方と刻む、今年最後の余韻 AKi(シド)、2025年を締めくくる...2025-10-25 -
「いじくりROCKS!」×「KIRITO CHANNEL」スペシャルコラボ配信決定 3年ぶりのト...2025-10-25 -
geek sleep sheep【tour confusion bedroom 2025】 ツアーファイナル渋谷CLUB Q...2025-10-25 -
MUCCの幻影バンド「La'Mucc」、初音源『Eyes』を11月5日にライヴ会場にて発売決...2025-10-25 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22 -
ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22 -
10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18 -
「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18 -
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...









