2021-09-27
燃えこれ学園、9月最初のライブ配信は生徒会、Class White、Class Yellowの3クラスがそれぞれパフォーマンス

燃えこれ学園が、月2回のペースで行なっている「ライブ配信」。9月14日(火)に行ったのが、「クラスパフォーマンス!」。燃えこれ学園内には「生徒会」「Class White」「Class Yellow」と3つのクラスがある。今回は、クラス毎に行うパフォーマンスを中心に構成。
お馴染みのSEに乗せ、メンバーが登場。最初に歌ったのが、「オルゴール」。会いたくても会えない今の環境だからこそ、彼女たちの「会いたい」想いを募らせ歌う声が胸をキュッと締めつける。まさか、幕開けからこんなにも気持ちを揺さぶられるとは。とても嬉しい始まりだ。
この日は、8月生まれの理事長や9月生まれのフジマエンジェル先生、ライブ配信を観ている9月生まれの人たちへ向け「お誕生日おめでとう」を歌唱。大好きな人をお祝いするように歌う彼女たちの元気で明るい声を聞くと、笑顔になれる。メンバーらは、理事長やフジマエンジェル先生のイラストを手に歌っていた。燃えこれ学園を支えている大黒柱の2人へ向けた、メンバーたちの温かい思いも感じることのできた場面だった。
次のブロックからは、「クラスパフォーマンス!」のコーナーへ。最初に登場したのが、熊野はる・當銘菜々・佐々木千咲子による【生徒会】。舞台袖からひょっこり顔を覗かせた後に、3人は駆け出しながら舞台へ。【生徒会】のライブは、まさかの小芝居交じりのMCから始まった。ここでは「「時の砂」を歌う前になると、はるさんが水を飲みがち」「「時の砂」を歌う前、私たち(當銘菜々/佐々木千咲子)ちょっとふざけがち」「ちっさとなぁなだけになると絶対に滑る」と、熊野はるが水を飲みに行っている間、當銘菜々と佐々木千咲子が「燃えこれ学園あるある」や「生徒会あるある」話をしていた。
コミカルな面を見せたあとに、3人は凛々しい表情と歌声で「時の砂」を熱唱。歌いだしたとたん、気持ちをガラッと切り換えるところも【生徒会】らしさ。3人は込み上がる悲しさを歌声に乗せ響かせていった。
MCでは、「時の砂」を歌い躍っていたときの気持ちや、3人だからこそのパフォーマンスに込めた想いを語っていた。トークでは笑顔を見せながら、歌が流れたとたんに3人は、その曲が求める気持ちへ瞬時に切り換えてゆく。
続く「恋時雨」では、激しい楽曲へ気持ちを重ねるように力強い歌声をぶつけていった。3人の歌声に力が漲っていたのも、3人の感情が高まっていたからだ。【生徒会】が最後に歌ったのが、「夏恋♡LOVE」。過ぎ去った夏をこの場へ連れ戻すように、3人は舞台の上で思いきりはしゃぎながら歌っていた。當銘菜々と佐々木千咲子がとても元気なのに対し、熊野はるが少しお疲れぎみなのは、短い時間の中へ全力でパワーを注ぎ込んでいたから。3人とも、明るく弾けた楽曲に気持ちを重ね合わせ、夏のビーチで騒ぐような雰囲気を作りながら思いきりはしゃいでいた。みんな終盤で少し息切れしていたのは、そのせいか…。
歌い終わり、床へバタッと倒れた熊野はるを、2人が台車に乗せて運び出す。そこまでの流れを含めての【生徒会】のパフォーマンスだった。
歌のバトンを受け取ったのが、奥原澄香・成田麻穂・稲森のあ・山田みつきによる【Class White】。彼女たちはキラキラ輝く笑顔を振りまき、元気に「すき!すき!好き!!」を歌いだした。青春という言葉の似合う可愛い楽曲は、【Class White】にもとても似合う表情。カメラへ向け笑顔をアピールしてゆく姿も含め、満面の笑みを浮かべ舞台の上ではしゃぐ4人の姿が眩しく見えていた。
可愛らしい姿から気持ちや表情を切り換えるように【Class White】が歌いだしたのが、「星の記憶が降る夜に。」。4人は胸の内に秘めた想いを、星空へ向かって願うように歌っていた。その曲へ似合う気持ちに心の色を塗り替えて歌う彼女たち。4人の心の内側に秘めた想い、もっと探ってみたい。
MCになったとたん思いきり弾けだすのは、どのクラスも一緒。【Class White】のメンバーは、稲森のあの作ったお揃いのリボンをつけて登場。MCでは【Class White】の魅力について、「とーっても可愛いです」「とーってもほわほわです」「とーっても仲良しです」「やれば出来る子YDKです」と4人が語っていた。
【Class White】が最後に歌ったのが、「風と君と虹と僕」。タオルを手にしたメンバーたちは、青春の風を覚える明るく爽やかな楽曲に乗せ、時にメンバーどうしで手を繋げば、4人で一斉にタオルを振りまわすなど、元気なパフォーマンスを通して仲良しぶりをアピールしていった。【Class White】には、青春という言葉がとてもよく似合う。
最後に歌のバトンを受け取ったのが、仲川つむぎ・蒼音舞・三浦千鶴・高未悠加による【Class Yellow】。彼女たちは「again」を歌い、凛々しい姿を示してきた。美しく愛らしいメンバーの揃った【Class Yellow】のように、可愛らしい姿を見せてゆく…と思っていたところ、凛々しい表情と歌声を示したように、そこが嬉しい意外性を持った姿として見えていた。
彼女たちも、MCではめちゃめちゃ弾けていた。今のメンバーになって2年。高未悠加が元気な声でグループについて語りながらも、その話を三浦千鶴が聞いていなかった姿も、マイペースなメンバーが揃った【Class Yellow】らしさ。
メンバーらのクラップから始まったのが、「明日へ」。4人は晴れた歌声を魅力に、爽やかな楽曲へ気持ちを重ね合わせ歌っていた。お互いの顔を見合わせ歌う4人の姿を見ていたら、胸がキュッとなった。真っ直ぐな想いを胸に歌う彼女たち。青春してゆくその姿は【Class Yellow】にとても似合う。
最後に【Class Yellow】は、観ている人たちを夢あふれるワンダーランドへ連れ出すように「ミラクる☆妄想がーる」を元気いっぱいに歌いだした。この楽曲では、今やお馴染みの"そろそろMIX"も登場する。この日は4人で…と思っていたところ、他のメンバーもここのパートにのみ参加。熊野はるに至っては巨大な扇子を持って登場。そこも、嬉しい見せ場になっていた。観ている人たちの期待を、予想以上の見せ方で嬉しく裏切る。そこも、燃えこれ学園らしさ。終盤、4人がカメラ目線で観ている人たちへアピールしてゆく場面も登場。その姿がチャーミングだった。
ライブも後半へ。 11人みんなで歌ったのが「Re-START」。ここまでに各クラスが作りあげたいろんなドラマの余韻に浸りながら。そのうえで、またここから走り出そうという気持ちへこの歌が心を塗り替える。「Re-START」へ触れるたび、彼女たちと一緒に拳を振り上げ、沸きだす勇気を思いきりぶつけたくなる。勇気が漲るとは、「Re-START」を聞いているときの気持ちを言うのだろう。気になった方、一度ライブを見てこの歌に触れてほしい。その意味がわかるはずだ。
続いて歌った「夢幻華」では、メンバー一人一人が舞い躍る桜の花びらとなり、気持ちを騒がせる楽曲に乗せ軽やかに歌い躍っていた。最後に歌ったのが、「恋の魔法」だ。燃えこれ学園には、眩しい青春の景色を頭の中に描きだす楽曲がとても似合う。彼女たちがライブを通してかける魔法は、いつだって心を笑顔にしてゆく。幸せや笑顔という最高の喜びを届けてくれるから、また彼女たちに会いたくなる。
次のライブ配信は、9月27日(月)。この日は「つうしんぼランキングユニット(7月・8月)」と、「當銘菜々の新曲発表」の2本立て。この日も、見逃せない。10月4日には、ライブ配信にて熊野はるの生誕祭が行われる。この日には36枚限定で観覧招待付きのライブ配信チケットの販売も決定した。36人って…。理由を知りたい方は、熊野はるの誕生年を調べてください。さらにこの日、11月19日 に仲川つむぎ、11月24日には成田麻穂の生誕祭が行われることが発表になった。今後の楽しみが一気に増えたところで、みんなで「校歌」を斉唱。この楽しさを、次の公演へ繋げていった。「校歌」を歌っているとき、三浦千鶴が手でハートマークを作りながらカメラ目線でアピールしていたことも、最後に触れておこう。
PHOTO:平島理
TEXT:長澤智典
配信ライブスケジュール
9月27日(月)
「つうしんぼランキングユニット!(7月・8月 )and 當銘菜々ソロ曲発表
https://tiget.net/events/147434
10月4日(月)
熊野はる生誕祭
https://tiget.net/events/147436
11月19日(火)
仲川つむぎ生誕祭
11月24日(水)
成田麻穂生誕祭
『オルゴール』 1000円(送料別)
購買部よりお買い求め下さい。
https://movingexpress.syncsell.jp
オルゴール LIVE PV
『燃えこれ学園なぁなり〜ラジオ』
・毎週火曜日 25:00〜放送中!
放送局:FM那覇(78.0Mhz)
パーソナリティ:成田、當銘
※ラジオはアプリListenRadio等で、全国でもお聴きいただけます!!
2000人の方へCDお届け企画開催中!
《CD通販サイト》
https://movingexpress.syncsell.jp/re-start-%e7%87%83%e3%81%88%e3%81%93%e3%82%8c%e5%ad%a6%e5%9c%92/
燃えこれ学園校外学習 @ http://Akiba.TV
燃えこれ学園 Web
http://moecore.com/
燃えこれ学園 twitter
https://twitter.com/moecoregakuen
燃えこれ学園 BLOG
https://ameblo.jp/moecoregakuen/
燃えこれ学園 YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/user/moecoregakuen
燃えこれ学園さぶちゃんねる
https://www.youtube.com/channel/UCZnN9L9Apmp3I8M6VdibpQQ
「Re-START」MV
セットリスト
「オルゴール」
「お誕生日おめでとう」
MC
【生徒会】コーナー
MC
「時の砂」
「恋時雨」
「夏恋♡LOVE」
【Class White】コーナー
「すき!すき!好き!!」
「星の記憶が降る夜に。」
MC
「風と君と虹と僕」
【Class Yellow】コーナー
「again」
MC
「明日へ」
「ミラクる☆妄想がーる」
MC
「Re-START
「夢幻華」
「恋の魔法」
MC
「校歌」
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
燃えこれ学園 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15
-
vistlip、New Single「UNLOCKED」詳細発表。 新曲を携えたツアーまもなく開幕。2025-10-14
-
MUCC、最新ビジュアル公開! ニューシングル「Never Evergreen」のリリースイベ...2025-10-14
-
Petit Brabancon「CROSS COUNTER -02-」ツアーファイナル Spotify O-EASTライ...2025-10-10
-
変わりゆく姿、変わらない情熱。名曲Revolution LIVE vol.2で見えた、それぞれの...2025-10-10
-
Z CLEAR、10月限定ヴィジュアル/衣装は、Halloween公演へ向けての布石?!2025-10-10
-
ミスイ、2026年5月30日に赤羽 ReNY alphaで行う新たな単独公演へ向けて、11月よ...2025-10-10
-
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、EPより10月22日先行配信決定2025-10-08
-
スキャンダルはゼロ。「3000年に一人の正統派アイドル」こと咲山しほ(SAY-LA)、1...2025-10-06
-
仲良しなのに共通点の少ない声優の根本京里と夏目妃菜が、番組企画でクラウドフ...2025-10-06
-
俺ら、とことんまで一途なバカになってライブをしてこそロックだと思ってる。そ...2025-10-01
-
ESP Presents 明希(シド)ベース・クリニック 11月開催決定!2025-10-01
-
MUCC、ニュー・シングル「Never Evergreen」発売決定! リリース・イベント・ス...2025-10-01
-
逹瑯(MUCC)、ソロ活動新章へ──、2026年3月より「LIVE HOUSE TOUR [VILLAINS ch...2025-10-01
-
yukihiroのドラマー&クリエイターとしての軌跡を網羅したムック本発売記念トー...2025-09-30
-
AKi(シド)、キズとの対バンライブ&アコースティックライブを含むクリスマスイ...2025-09-30
-
Petit Brabancon、1年半ぶりとなる全国ツアー2026年3月に開催決定2025-09-26
-
「20s~Twenties~」イベントレポート(後編)2025-09-26
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...
