2014-07-25
SuG、ヘヴィでもメロはキャッチーなのがSuG。「B.A.B.Y.」はその強化版的シングル!
通算10枚目のシングル「B.A.B.Y.」はSuGらしいノンジャンル感が炸裂した、ポップでストリートなサマーチューン。復活を果たして半年、“どこに行ってもアウェイだからこそ、どこに行ってもホームにしたい”と語る彼らの“今”とは??
──ニューシングル「B.A.B.Y.」は日比谷野外大音楽堂ワンマンで初披露された曲でもあり、SuGらしさと新しい要素がブレンドされた、はじけた曲に仕上がりましたね。
武瑠 「B.A.B.Y.」をリリースすることを見据えて前作「MISSING」(復活第一弾シングル)を最初に出したっていうのはありました。何年も前から存在していた曲で、去年から来年の夏はこの曲だろうねって。
yuji ずっと消さずに置いてあった曲で…当時はMTRでデモを作ってたので今回、打ち込み直してサビのメロを変えて。
──新たに改造したっていう。当時から夏を意識していたのですか? 例えば、それっぽい仮タイトルが付いていたとか?
yuji 夏のイメージはありましたね。でも、仮タイトルは“車上荒らし”だった(笑)。
武瑠 当時からキャッチーな曲だなと思っていたので、そこに少しヘヴィな要素を足しました。全体的に開放感のある曲なので、歌詞は夏に何かが起こるかもしれないっていうドキドキ感を表したかった。ちょっと過激な言葉を入れたりとか。MVもそういうイメージの映像になってますね。
──SuGのやんちゃな部分、いつもドキドキしていたいっていうテーマが出てる曲ですよね。気に入ってるフレーズは?
武瑠 サビの《いっぺんとは言わずにtry 2 night?》っていうところは一番印象に残るかなって。どう書いたら詞の意味が一瞬で伝わるかなって何度も客観視して書いた歌詞ですね。
Chiyu ベースはシンプルですね。明るいテイストの部分とチューニングを下げて弾いた重い部分の切り替えを明確に出そうと思って弾いた曲です。
yuji ギターもシンプルですね。同期の入れ方や引き算してるのは変化だけど、バックがヘヴィでもメロがキャッチーなのはSuGの基本軸。「B.A.B.Y.」はその強化版になったかな。
shinpei 「MISSING」は今までにない激しいラウドな曲で、「B.A.B.Y.」はポップだけど、ラウドな部分も盛り込まれてる。リズムやサウンドには復活してからのSuGのヘヴィな要素が詰まってると思いますね。
masato ポップでも聴いた感触は活休前とは違うと思います。ギターに関しては今回、機材を豊富に使えたので、好きな音を探しながらいろんな音色で録れたなって。
武瑠 今、掲げてるコンセプトが“ストリートゴシック”なんですけど、ゴシック色が強めだったのが「MISSING」だとしたら、「B.A.B.Y.」はストリート色が強め。自分の中では今回が表舞台に出てのメジャー一発目という意識がありますね。
──だから、日比谷野音で「B.A.B.Y.」を歌う前に“踊ってこうか。これが再出発のSuGだ”って言ったんですね。ビジュアルもポップだけど棘があってストリート感がある。
武瑠 そうですね。めちゃくちゃキャッチーなボーダーをSuGっぽくアレンジして、有刺鉄線のデザインにしたり。MVを含めたアートワークでは引っかかりを作りたいなって。
──なるほど。カップリングの「STAY TUNED」もアプローチは今のSuGだけど、ビートやメロディー、言葉の乗せ方はSuGの王道で。
yuji 仮タイトルは“わっちゅせーい”でした。
shinpei “車上荒らし”に比べたらまともだね(笑)。
yuji 最初からラップっぽいイメージがあった。サウンド的には冒険してますね。引き算するのって簡単なんですけど、これは足し算して詰め込んだ上でまとめる作業をしてる。
masato 「B.A.B.Y.」とはまた違った方向でライヴで盛り上がる曲になりましたね。
Chiyu この曲ではラップしてるんですけど、難しいのでライヴで弾きながら歌えるかなって。
yuji 「武士道-bushido-FREAKY-」系のベースだもんね。そのうちに慣れるよ(笑)。
shinpei やり続ければできるようになる(笑)。
──武瑠くんはこういうラップの歌詞は得意なのでは?
武瑠 得意っちゃあ得意ですけど(笑)、いかにリズムを邪魔しないで意味のある内容にするかがパズルみたいな作業なので、実際にはこの3倍ぐらい書いてますね。
──今のSuGからのメッセージが盛り込まれてる詞ですか?
武瑠 “お待たせ”みたいな感じで、活休のことを少し違うとらえ方で書いてますね。《長過ぎるコマーシャル》っていうのも、“長い間休んでたけど、もうどこにでも行ける”って。
──《ジッとしてちゃ ナンセンス》とか《なんだかんだってやってたって成功したい》って歌ってるのは意志表明ですね。そして、通常盤収録の「marbles.」は素直な言葉で綴られた歌詞が切なさを増幅させるナンバーで。
武瑠 これはサビの最後のフレーズ、《わすれらんないよ こんなにすきだなんて もうておくれです。》っていうところから広げて書いていきましたね。サビにシンコペーションを使って、オシャレな感じにしたかった曲。浮気者(武瑠のソロプロジェクト)の時期に女の人が歌うイメージで書いた曲なんです。なので、歌い方も柔らかい。
──そして、8月19日、20日、21日には渋谷TSUTAYA O- EASTで『渋谷 SuG Fes 2014 夏』を、10月4日と5日には舞浜アンフィシアターで『VersuS 極彩SuG VS 極悪SuG』を開催するし、この後も楽しそうな企画満載ですね。
yuji 『渋谷 SuG Fes 2014 夏』は2年前にたむらぱんさんやBABYMATALと共演したイベントの続編みたいな感じですね。
武瑠 ジャンルまったく関係なしで、いろんな人たちと戦ってこうみたいな。SuG自体、どこに行ってもアウェイだから、逆にどこに行ってもホームにしていこうって。自分たちとさえも戦おうっていうのが舞浜の企画ですね。
shinpei 2日間、まったく曲がかぶらないセットリストを組むつもりなので楽しみにしていてほしいですね。
取材:山本弘子
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
SuG 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
DEZERT、『Sacchan Birthday Halloween Live 〜さっちゃんの仮装大賞2025〜』ラ...2025-11-04 -
霜月はるか、「メジャーデビュー20周年記念展 & コラボカフェ」を11月4日より開催!2025-11-04 -
My Criminal Lovers'「3rd ONE MAN LIVE『ノワールエデン』」公演レポート!!!2025-10-31 -
「Re:Yu 4th ONEMANLIVE-HEAT INCREASES-」公演レポート!!!!2025-10-31 -
Ta_2(鈴木達央※読み スズキタツヒサ)/ex OLDCODEX率いる音楽プロジェクト「SHINK...2025-10-31 -
READY TO KISSが12周年公演で見せた、継続こそが最強の進化してゆく姿。2025-10-29 -
DEZERT、メジャー初の両A面シングル『「火花」/「無修正。」』リリース決定! ...2025-10-29 -
SHAZNA、 Moi dix Mois、ZIZが出演。「歌姫降臨 Beautiful Halloween Party II 9...2025-10-28 -
SHAZNA、CASCADE、DASEIN、Little Vampireが出演。「歌姫降臨 Beautiful Hallowe...2025-10-28 -
共に歩んだ一年、貴方と刻む、今年最後の余韻 AKi(シド)、2025年を締めくくる...2025-10-25 -
「いじくりROCKS!」×「KIRITO CHANNEL」スペシャルコラボ配信決定 3年ぶりのト...2025-10-25 -
geek sleep sheep【tour confusion bedroom 2025】 ツアーファイナル渋谷CLUB Q...2025-10-25 -
MUCCの幻影バンド「La'Mucc」、初音源『Eyes』を11月5日にライヴ会場にて発売決...2025-10-25 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22 -
ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22 -
10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18 -
「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18 -
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...









