2016-05-03
Bentham、初のワンマン公演が大盛況
Benthamが4月30日に初のワンマンライブを代官山UNITにて開催した。
今回の初ワンマンはなんとフリーライブ。500人のキャパの代官山UNITのライブに10倍の5,000人もの応募があったということで、それだけでもいかに彼らの注目度が高いかがわかる。そんな1/10の確率で当選したラッキーなファンが集結する中、いよいよライブがスタート。シンセサウンドにあわせてメンバーが頭の上で手を振りながら登場し、1曲目「After party」が始まるとオーディエンスは勢いよく一斉の手拍子で応える。
「さぁさぁさぁ! 準備できてますかー! 後ろの方まで全部見えてるよー」という小関(Vo&Gt)の声とともにノンストップで「HEY!!」「TONIGHT」へ。立て続けのタテノリナンバーで、会場はあっという間にお祭り騒ぎとなった。バンドメンバーもオーディエンスもこの日のワンマンライブをどれだけ待ち望んでいたかがひしひしと伝わってくる光景だ。
「初ワンマンです。やったー! みんな来てくれてありがとー」と、直球のメッセージで小関が喜びを伝えると、須田(Gt)と辻(Ba)鈴木(Dr)も次々に「やったー!」と連呼。その後も「どんどん行くぞー」と会場を盛り上げる。Benthamのパフォーマンスを目の当たりにすると、彼らの演奏力の高さがよくわかる。小関のハイトーンボイスに、須田のテクニカルなギター、そして辻の心地よいベースの重低音と、鈴木の早打ちドラム。シンプルな4ピース編成でありながら、各自の演奏力がしっかり際立っていて、厚みがありつつも華やかなサウンドを楽しませてくれるのだ。
次のMCは須田(Gt)が担当。「初ワンマンで1つやりたいことがあって…。今日、Benthamを観に来た人ー!」との呼びかけに、ワンマンだけにオーディエンスは全員手を上げ、それを眺めてご満悦という初ワンマンならではの光景を楽しみつつ、初ワンマンが実現するまでの経緯を語った。須田のMCが終わると小関が「須田くんがつくったイイ曲です!」と「スローモーション」を紹介。リズミカルでありながら切ない歌詞が印象的なこの曲を、ギター持たずマイクを握りしめて歌い上げた。さらにイントロのリズムが個性的な「ハイルーフ」、ドラムソロから始まる「雨と街」とミドルナンバーが続く。
一瞬静まりかえる会場。「高校の時にコピーバンド的なことをっやって、あのバンドこのバンドかっこいいなぁって思いながら、音楽に何度も助けられてきました。だから"届く人にはちゃんと届けたい"と思って続けています。今の姿を高校の時のオレに見せてあげたい。絶対に夜は明ける、大丈夫だって」。そんな小関のMCに続いて披露されたのはCD未収録の「夜明けのうた」。ハイトーンボイスが胸に刺さる切ない曲だが、これらのミドルナンバーもBenthamが奏でると巧みに音が重なりあい、切なさの中に疾走感が見え隠れし、思わず踊りだしたくなる旋律になるから不思議だ。
ここで鈴木(Dr)のMCが入り、先ほどまでのシックな雰囲気を一気にひっくり返す。唐突に始まったパクチー食べ放題に行った話から、旅先のホテルでの個人的なお楽しみまで馬鹿馬鹿しいトークでオーディエンスを笑わせた。
いよいよライブもクライマックスへ。「騒がないと損だから! イケますかー?」。小関のシャウトで「アイマイミーマイン」が始まると、再びオーディエンスも一斉にヒートアップ。「手の鳴る方へ」では、ワンマンならではの大歓声でのコール&レスポンスで盛り上がり、小関はモッシュエリアにダイブまでしてみせた。ここまで来ると勢いは止まらない。続く「Undulate」では、レーザービームが照らされる中、ステージとオーディエンスの距離感が一気に縮まり、会場全体が心地よいグルーブ感に包まれているのを誰もが感じたはずだ。これもまたワンマンでなければ出し得ない空気感。演じる側も聴く側もこの日をどれだけ待ち望んでいたか、そしてそれが実現した喜びが会場を包み込んでいた。
そしてラストチューン「パブリック」のイントロが始まると「ついに来た」と言わんばかりのざわめきが起こる。「この曲で始まったと言っても過言ではありません。みんな踊ってくれますかー!」。小関の「踊れー!」を合図に飛び上がるオーディエンス。気付くと会場が一体となって「どうやって君の事振り向かせたらいいの」のサビを口ずさんでいる。こうしたキャッチーでありながら刺さるフレーズもBenthamワールドの魅力。わかりやすい言葉と心地よいサウンドが見事に融合し、彼らの世界を創り出していた。
彼らがステージ裾に戻ったと思いきや、間髪入れずにアンコールの嵐が巻き起こる。まさに初ワンマンの喜びを抑えきれないファンの声。Tシャツに着替えたメンバーが再登場すると、7月に4枚目となるEPをリリースし、それにともない全国でワンマンツアーを行なうといううれしい発表が。さらにその中に収録される新曲「サテライト」を初披露。激しいビートで優しさや情熱をまき散らすかのような突き刺さるサウンドで会場を盛り上げた。
「ワンマンやりてえなぁ、って思ってたけど、いざやってみるとあっという間でした。まだまだ至らないところもあるけど、届くかな?って思ってライブやってます。そしてこんな僕でも言える言葉。大丈夫、なんとかなるから!」
小関の気持ちのこもったMCからの熱い想いの込められた「アナログマン」がアンコール最後の曲となった。
厚みのある演奏力と、伝わる言葉で紡がれた歌詞の世界。そして4人それぞれが曲を作り、個性的なMCで会場を盛り上げる。初ワンマンライブを成功させ、7月には4枚目のEPリリースを控えた彼らからますます目が離せなくなりそうだ。
■【セットリスト】
M1.After party
M2.HEY!!
M3.TONIGHT
M4.APOLLO
M5.YUMEMONOGATARI
M6.クレイジーガール
M7.FOO FOO
M8.スローモーション
M9.ハイルーフ
M10.雨と街
M11.夜明けのうた
M12.アイマイミーマイン
M13.contact
M14.手の鳴る方へ
M15.Undulate
M16.パブリック
EN1.(新曲)
EN2.タイムオーバー
EN3.アナログマン
【関連リンク】
Bentham オフィシャルHP
Bentham、頑張る人に届ける応援歌「ExP」を今夏リリース
Halo at 四畳半、新曲「春が終わる前に」MV公開&ツアーの対バンを発表
ドラマチックアラスカ、ココロオークションとの対バンツアー全出演者解禁
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
Bentham 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
DEZERT、『Sacchan Birthday Halloween Live 〜さっちゃんの仮装大賞2025〜』ラ...2025-11-04 -
霜月はるか、「メジャーデビュー20周年記念展 & コラボカフェ」を11月4日より開催!2025-11-04 -
My Criminal Lovers'「3rd ONE MAN LIVE『ノワールエデン』」公演レポート!!!2025-10-31 -
「Re:Yu 4th ONEMANLIVE-HEAT INCREASES-」公演レポート!!!!2025-10-31 -
Ta_2(鈴木達央※読み スズキタツヒサ)/ex OLDCODEX率いる音楽プロジェクト「SHINK...2025-10-31 -
READY TO KISSが12周年公演で見せた、継続こそが最強の進化してゆく姿。2025-10-29 -
DEZERT、メジャー初の両A面シングル『「火花」/「無修正。」』リリース決定! ...2025-10-29 -
SHAZNA、 Moi dix Mois、ZIZが出演。「歌姫降臨 Beautiful Halloween Party II 9...2025-10-28 -
SHAZNA、CASCADE、DASEIN、Little Vampireが出演。「歌姫降臨 Beautiful Hallowe...2025-10-28 -
共に歩んだ一年、貴方と刻む、今年最後の余韻 AKi(シド)、2025年を締めくくる...2025-10-25 -
「いじくりROCKS!」×「KIRITO CHANNEL」スペシャルコラボ配信決定 3年ぶりのト...2025-10-25 -
geek sleep sheep【tour confusion bedroom 2025】 ツアーファイナル渋谷CLUB Q...2025-10-25 -
MUCCの幻影バンド「La'Mucc」、初音源『Eyes』を11月5日にライヴ会場にて発売決...2025-10-25 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22 -
ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22 -
10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18 -
「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18 -
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...









