2012-07-20
【SCANDAL】二面性のあるバンドでいたい!

ニューシングル「太陽スキャンダラス」は、HARUNA(Vo&Gu)×RINA(Dr&Vo)のアーモンドクラッシュ、MAMI(Gu&Vo)×TOMOMI(Ba&Vo)のどぼんどぼんどといったユニット曲も収録され話題。武道館やライヴハウスツアーを終えての想いも含めて話を訊いた。
──新曲「太陽スキャンダラス」はアッパーでキャッチーな曲で。ORANGE RANGEのNAOTO(Gu)さんのプロデュースですね。
HARUNA 私たちの世代はORANGE RANGEさんがドンピシャで、知ってる曲はもちろん知らない曲でも盛り上がれるし。私たちにもそういう曲が欲しい!と思ってお願いしました。
TOMOMI この夏はフェスにもたくさん出るので、私たちを初めて観た人でも一緒に騒げる、入口の曲になったと思います。
──ORANGE RANGEと言えば「イケナイ太陽」が有名ですが。
MAMI “太陽”を受け継がせていただきました(笑)。SCANDALにも「BEAUTeen!!」や「太陽と君が描くSTORY」と夏の曲があるけど、イントロから“お!”ってなって、コール&レスポンスができる曲が良いなと思って。それに夏と言ってもキラキラではなくて、むしろギラギラした感じがすごく良いなって。
HARUNA メラメラって言うかね。
──サビの《最高以上でいいんじゃない?》が印象的でした。
HARUNA ベスト盤や武道館など目標を次々と達成したけど、それを最高だと思ってしまったら、もうそれ以上がなくなっちゃう気がして。もっと上が見たいんだ!という気持ちです。
TOMOMI 《夜空に花火が舞い落ちる》とか、夏の情景も込められたすごく分かりやすい部分もあって。でも言いたいのは、《最高以上でいいんじゃない?》の一行だけと言っても良いんだけど。
RINA ここ何曲かメッセージものが続いたけど、あまりずっとマジメすぎるのは似合わない。ただ聴いてカッコ良い、そういうシビれる曲があっても良いんじゃないかと思うし。メッセージ性は他のバンドに任せておけばいいんじゃないかなって。
──そして、カップリングには問題の…いや、話題のユニット曲が。
MAMI 話題にしておいてください(笑)。どぼんどぼんどはMV集の『VIDEO ACTION』の時に一回やって、次はあっても2年後くらいだろうと思っていたら、いきなりこんな感じになりました。
TOMOMI もともとはキングオブコントとM-1を目指して、申し込み用紙に記入したけど、ビビって出せなかったという(笑)。それが、今回なんとスチャダラパーのANIさんプロデュース!
RINA しかし、笑った。ふたりのカラーも出てるし、曲としてもすごくカッコ良くて。“バンドが何してんの?”って思うけど、こういうことを真剣にやるのが、アホで良いと思います。
MAMI でも、ガチすぎて、噛まずにラップするのが精一杯(笑)。
──アーモンドクラッシュは、RINAさんヴォーカルで。
RINA 自分の声はめちゃ嫌いなんですけど、ファンから声が聴きたいとずっと言われ続けてきたので、それに応えられたのは良かったかなって。カッコ良い系は絶対に似合わないし、私の声に合わせた結果、ザ・女の子って感じのかわいい曲になりました。
HARUNA 私は途中の小芝居だけの参加。最初から、あえて歌いません!と。歌ってしまうと、どうしてもSCANDALとの差別化が難しくなるので。そのわりに写真はがっつりですけど(笑)。
──確認ですが、このユニットは…
全員 あくまでも遊びですっ!!
HARUNA バンドとしてのSCANDALを好きと言っていただける方には、ぜひスペシャルバンド盤をお勧めします!
──「Welcome home」は、すごくSCANDALらしい曲ですよね。
HARUNA 自分たちにとっての宝物である、地元をテーマに制作しました。こういう温かくて安心できる場所があるからこそ、今こうやってさまざまな活動ができていると再確認した曲。地元に限らず、ファンのみんなで作り上げていくライヴもそうですよね。
MAMI いろいろな思い出を、全部詰め込んだ曲です。
TOMOMI 川村結花さんの詞曲で、事前に自分たちのホームについての思いを話させていただき、それを落とし込んでくれて。聴いた時、自分たちの曲だ!とすごく思いましたね。
RINA 聴いてくれる人全員の歌でもあって。人って絶対にひとりで生きているわけじゃないし、地元とか場所でなくても、自分が素直でいられる相手でもいいし。そういうものをひとつ持っていれば、すごく強くなれるんだということを感じてもらえたら嬉しい。
──こういうテーマの曲って、SCANDALには多いですね。
RINA 大きな意味では、これも私たちのテーマのひとつかなって思います。単純に楽しく盛り上がるのもSCANDALだけど、同時にこういう温かさとか寄り添ってあげられるような曲も一生かけて歌っていけるバンドでありたいと思います。
──「太陽スキャンダラス」と「Welcome home」は、ライヴを意識した曲ですが、ここ最近ライヴの本数がハンパないですね。
RINA ライヴを常にやっているほうが健康的なので。ステージこそが私たちの本物の居場所、それこそホームです。
HARUNA 5~6月のライヴハウスツアーは、すごく自然体でできて、気持ち的にまた原点に戻れました。毎回「Welcome home」を歌いながら、いろいろなことを思い出せましたよ。
MAMI インディーズ時代にお世話になったライヴハウスでは、店長さんが覚えてくださっていたのが嬉しかったし。和歌山GATEはキャパが250人くらいで、息ができないくらいすごくて。
TOMOMI でも、そういうところってめちゃめちゃ久しぶりだったから、ものすごく楽しかった!
──武道館をやったと思えば、そういうところでもやって…。
RINA これからも、どっちもできたら素敵ですよね。
TOMOMI 派手な演出もあればシンプルな演出もあって。歌詞の面でもシンプルにストレートに伝える…初期のHARUNAの歌詞なんかそうで、逆にここ最近のHARUNAの歌詞は、「太陽スキャンダラス」みたいに言いたいことはひとつで、言葉で遊んでいるし。ずっと、そういう二面性のあるバンドでいたいです!
取材:榑林史章
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
SCANDAL 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
vistlip、New Single「UNLOCKED」詳細発表。 新曲を携えたツアーまもなく開幕。2025-10-14
-
MUCC、最新ビジュアル公開! ニューシングル「Never Evergreen」のリリースイベ...2025-10-14
-
Petit Brabancon「CROSS COUNTER -02-」ツアーファイナル Spotify O-EASTライ...2025-10-10
-
変わりゆく姿、変わらない情熱。名曲Revolution LIVE vol.2で見えた、それぞれの...2025-10-10
-
Z CLEAR、10月限定ヴィジュアル/衣装は、Halloween公演へ向けての布石?!2025-10-10
-
ミスイ、2026年5月30日に赤羽 ReNY alphaで行う新たな単独公演へ向けて、11月よ...2025-10-10
-
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、EPより10月22日先行配信決定2025-10-08
-
スキャンダルはゼロ。「3000年に一人の正統派アイドル」こと咲山しほ(SAY-LA)、1...2025-10-06
-
仲良しなのに共通点の少ない声優の根本京里と夏目妃菜が、番組企画でクラウドフ...2025-10-06
-
俺ら、とことんまで一途なバカになってライブをしてこそロックだと思ってる。そ...2025-10-01
-
ESP Presents 明希(シド)ベース・クリニック 11月開催決定!2025-10-01
-
MUCC、ニュー・シングル「Never Evergreen」発売決定! リリース・イベント・ス...2025-10-01
-
逹瑯(MUCC)、ソロ活動新章へ──、2026年3月より「LIVE HOUSE TOUR [VILLAINS ch...2025-10-01
-
yukihiroのドラマー&クリエイターとしての軌跡を網羅したムック本発売記念トー...2025-09-30
-
AKi(シド)、キズとの対バンライブ&アコースティックライブを含むクリスマスイ...2025-09-30
-
Petit Brabancon、1年半ぶりとなる全国ツアー2026年3月に開催決定2025-09-26
-
「20s~Twenties~」イベントレポート(後編)2025-09-26
-
「20s~Twenties~」イベントレポート(前編)2025-09-26
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...
