2017-05-24
佐伯かな、CANDY GO!GO!を卒業、そして芸能活動を引退!!
5月15日(月)、渋谷WOMBを舞台にCANDY GO!GO!を長年支え続けてきた柱の一人、佐伯かながCANDY GO!GO!を卒業。同時に、芸能活動も引退した。
佐伯かな自身、けっしてCANDY GO!GO!を辞めたくも、芸能活動を引退する気もなかった。ただ、気持ちは未来を向いていても、身体はそれを許してはくれなかった。本人は一生をCANDY GO!GO!に捧げる意志を強く持っていた。だからこそ、無念さと後悔はある。
ただ、佐伯かなという一人の人間としてのこれからの人生を考えたとき、彼女は一つの決断を下さざるを得なかった。
ただし、卒業を決めた日から彼女は全力だった。連日ライブ活動を行い続けているCANDY GO!GO!だけにすべての日程に出たわけではないが、極力ライブには参加。少しでもCANDY GO!GO!を支えてくれたファンの人たちへ想いを伝える時間を大切にしてきたし、CANDY GO!GO!が持つイズムを仲間たちへ改めて伝え続けてきた。
渋谷WOMBは、佐伯かなが生誕祭も行ったCANDY GO!GO!の想い出の会場。その場所で、彼女はみずから今回の公演の選曲をして、自身の想いのすべてをステージへぶつけていった。
この日は、前半部に最近のCANDY GO!GO!らしいメニューを用意。中盤にメンバーのソロコーナーを挟み、後半部にはCANDY GO!GO!ナンバーの中でも佐伯かなと縁の深い曲たちを用意する形で進行。
ソロのコーナーでは佐伯かなのソロナンバー『道化師』を歌えば、CANDY GO!GO!のステージでは、なぎさりんと佐伯かなのデュエット曲『BLUE JAY』を歌唱。この歌は、前にも佐伯かなが体調不良から引退を考えていたとき、相棒のなぎさりんが、彼女をCANDY GO!GO!へ引き止めるために書いた歌。この曲を歌っているときは二人が抱き合う場面もあった。
佐伯かな作詞による『いつか忘れられない女になる』や彼女がリードを取る代表曲『ファンファーレ』で盛り上がりを描けば、最後の最後にアンコールで披露した『そしてまた逢えると云うよ』では会場中がオレンジのサイリウムで埋めつくされた。
何より、彼女は最後の最後まで笑顔だった。悲しむのではなく、笑顔で旅立ったところが意地っ張りな「佐伯かな」らしい姿だった。
佐伯かな自身の引退ライブを終えての想いは、ぜひ本人のブログ(https://ameblo.jp/kana19910730/)をご覧になっていただきたい。
彼女自身は、引退公演の御礼の挨拶を持ってブログもtwitterも更新を止めた。「佐伯かな」は、あくまでもCANDY GO!GO!という人生があるからこそ存在し、輝きを放っていた存在。プライベートと完全に切り離し、アイドルとして全うした姿みのを残しておいたところも彼女らしいじゃない。
CANDY GO!GO!は今、6月28日に発売する最新シングル『CANDY』のリリースへ向け精力的にライブやキャンペーン活動を行っている。『CANDY』は、なぎさりんの作詞による、これまでのCANDY GO!GO!とこれからのCANDY GO!GO!についてを記した歌。すでにライブでも披露しているので、ぜひ生で体感していただきたい。
7月3日には新宿ReNYを舞台に、バンドを従え「GIGS~7th ANNIVERSARY-BORDERLESS-」と題した7周年記念単独公演も控えている。
大切な仲間を失ったわけではない。今でもCANDY GO!GO!は、佐伯かなの魂も一緒に舞台へ引き連れ想いを歌い続けている。そう、何時だってCANDY GO!GO!は旅立った仲間たちの意志も背負いながら走っている。今日も、明日も、何時までも…。
最後に。佐伯かなの卒業ライブのときには、300人を越す大勢の佐伯かなやCANDY GO!GO!のファンたちはもちろん、一緒に共演してきたアイドル仲間や、CANDY GO!GO!を卒業したOGたちも大勢駆けつけ、彼女の最後の雄姿をしっかりと記憶の印画紙に焼き付けていった。
佐伯かなは、大勢の人たちに愛されてきた。今でも、彼女はたくさんの人たちの愛を受けている。でも、そうしたいのも、君が「人を想うことの喜び」を教えてくれたからだよ。
TEXT:長澤智典
CANDY GO!GO! Web
http://one2one-agency.com/
CANDY GO!GO! メーカーサイト
http://www.teichiku.co.jp/artist/candy-gogo/
佐伯かな twitter
https://twitter.com/saekikana?lang=ja
佐伯かな BLOG
http://ameblo.jp/kana19910730/
【佐伯かな 卒業引退公演/渋谷WOMB】
SET LIST
CANDY GO!GO! 前半
『事件File.55』
『神様のイジ悪』
『JACK!』
『大切なお知らせ』
『Cinderella Call』
メンバーソロ
『恋のたかじょーほう』(高城しおり)
『STAY FREE』(磯野未来)
『B side U』(菜月アイル『
『なぎさりんの歌』(なぎさりん)
『キミとキミ』(関根ゆみ)
『道化師』(佐伯かな;本人作詞曲)
『奏』(佐伯かな:スキマスイッチカバー)
CANDY GO!GO! 後半
『BLUE JAY』
『endroll』
『overdrive』
『絶対加速少女C』
『いつか忘れられない女になる』
『CANDY』
『ファンファーレ』
『NERVOUS VENUS』
Encore
『たまにはビールを飲ませてよ』
『そしてまた逢えると云うよ』
★CD情報★
CANDY GO!GO!
2017/6/28発売シングル「CANDY」
(テイチクエンタテイメント インペリアルレコード)
【TYPE-A】
定価:¥1,204+税
商品番号:TECI-564
収録内容:
① CANDY
② 禁断relation 〜ゲスLOVE〜
③ Yes-Yes-Yes
【TYPE-B】
定価:¥1,204+税
商品番号:TECI-565
収録内容:
① CANDY
② 禁断relation 〜ゲスLOVE〜
③ ハピスマ
★LIVE情報★
<ワンマン情報>
*CANDY GO!GO! 結成7周年記念公演を開催!!
「GIGS~7th ANNIVERSARY-BORDERLESS-」
・初のフルバックバンド付でのワンマン公演となります!
開催:2017年7月3日(月)
会場:新宿ReNY
時間:OPEN18:20~/START19:00~
料金:前売3500円 当日4000円 各1D別
~Support Band Members~
Ba.佐藤周作
Gt.choro
Gt.ナカダツバサ
Dr.柴田航
<プレイガイド>
イープラス
*2月28日 12:00より販売開始です
■購入ページURL(パソコン/スマートフォン/携帯共通)
「GIGS 7th ANNIVERSARY-BORDERLESS」
出演:CANDY GO!GO!
企画・主催運営:ONEtoONE Agency
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
佐伯かな 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
DEZERT、『Sacchan Birthday Halloween Live 〜さっちゃんの仮装大賞2025〜』ラ...2025-11-04 -
霜月はるか、「メジャーデビュー20周年記念展 & コラボカフェ」を11月4日より開催!2025-11-04 -
My Criminal Lovers'「3rd ONE MAN LIVE『ノワールエデン』」公演レポート!!!2025-10-31 -
「Re:Yu 4th ONEMANLIVE-HEAT INCREASES-」公演レポート!!!!2025-10-31 -
Ta_2(鈴木達央※読み スズキタツヒサ)/ex OLDCODEX率いる音楽プロジェクト「SHINK...2025-10-31 -
READY TO KISSが12周年公演で見せた、継続こそが最強の進化してゆく姿。2025-10-29 -
DEZERT、メジャー初の両A面シングル『「火花」/「無修正。」』リリース決定! ...2025-10-29 -
SHAZNA、 Moi dix Mois、ZIZが出演。「歌姫降臨 Beautiful Halloween Party II 9...2025-10-28 -
SHAZNA、CASCADE、DASEIN、Little Vampireが出演。「歌姫降臨 Beautiful Hallowe...2025-10-28 -
共に歩んだ一年、貴方と刻む、今年最後の余韻 AKi(シド)、2025年を締めくくる...2025-10-25 -
「いじくりROCKS!」×「KIRITO CHANNEL」スペシャルコラボ配信決定 3年ぶりのト...2025-10-25 -
geek sleep sheep【tour confusion bedroom 2025】 ツアーファイナル渋谷CLUB Q...2025-10-25 -
MUCCの幻影バンド「La'Mucc」、初音源『Eyes』を11月5日にライヴ会場にて発売決...2025-10-25 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22 -
ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22 -
10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18 -
「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18 -
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...









