2017-05-31

ank、ミニアルバム『そこには思いっきり愛があるからな』リリース決定

ankが、新作ミニアルバム『そこには思いっきり愛があるからな』を7月12日にリリースすることがわかった。

歌ものからメロディックまでジャンルの殻を破り、様々な色を持つank渾身の全6曲収録。また1,200円(税抜)という破格の値段も手に取りやすいものとなっている。

泣きそうな帰り道にも、どこまでも広がる青空の下でも、表情豊かに伝うまやみき(Vo)の伸びやかで中性的な歌声と耳なじみのよいメロディー。あなたの人生をあなたらしく、あなたの“真ん中”で生きるためのヒントを詰め込んだ一枚となっている。

また、望月速人(COUNTRY YARD)と脇政隆 (two step glory)から、 今回のリリースを激励するコメントも寄せられた。コメントはHPにも随時UPされるので、ぜひチェックしてほしい。

さらに、6月6日よりタワーレコードの対象店舗とインディーズオンライン通販サイトindiesmusic.com (ランダム配布)で無料配布音源の配布も開始される。こちらもオフィシャルHPで詳細を確認しよう。

■『そこには思いっきり愛があるからな』告知動画


■ミニアルバム『そこには思いっきり愛があるからな』

2017年7月12日発売
ANK-003/¥1,200+税
<収録曲>
1.あつく生きたい
2.あー
3.最高かよ
4.melt
5.笑ってください
6.そこには思いっきり愛があるからな

■【『そこには思いっきり愛があるからな』リリースに寄せて】

■望月速人(COUNTRY YARD)
まやみきみたいな個性的な声を持ってる人って本当に憧れるんですよね。初めてライブを見た下北沢SHELTERで衝撃を受けましてね。今作もあの大好きな歌声とグッドメロディに、ジーコの適度にゆるくて乾いたギターが歌に絡みついて、おおごちゃんの、えーっと、なんつーか、そのー、、おおごちゃんは飲みに行こう。

■脇政隆 (two step glory)
まやみきの声は、寄り添ってくれるとか、力をくれるとかと言うよりは、胸ぐら掴んで引っ張り上げられるような感覚!

それに触発されてか、初めて聞いた時歌詞もわからないのになりふり構わず大声で歌いたくなるアルバムでした!

あなたも引っ張りあげられてほしい!

【関連リンク】
ank オフィシャル HP
『LANDMARK FESTIVAL ISHINOMAKI2014』、第2弾出演アーティスト発表!
NAMBA69、スペシャルサイトに豪華バンドマンから熱いメッセージ続々
9mmやHEY-SMITHなど出演決定!TOTALFAT 全国ツアー対バン第一弾発表!

記事提供元:


シェアしてアーティストの活動を応援しよう!

 ROCK LYRICをフォローする!

フォローすることでROCK LYRICの最新情報を受け取ることが出来ます。

   

  新着ニュース


  新着コメント
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги! Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае. Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями, которые, надеюсь, будут полезны и интересны. Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими пейзажами. Кроме того, нельзя не отметить Запретный город в Пекине — истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей. Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации и наполняют невероятной энергией путешественника. В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то особенное: от бурлящих мегаполисов до мирных старинных деревень. А как вы считаете? Какие места в Китае создали на вас самое сильное воздействие? Будет интересно услышать ваше мнение и рассказы! их Хорватии в Словакию