2017-06-30
プロレス団体ドラゴンゲートの試合会場を彩る曲たちをコンプリートした『DRAGON GATE 2017』が完成
プロレス団体ドラゴンゲートの試合会場を彩る曲たちをコンプリートした『DRAGON GATE 2017』が完成。NATCHIN(ex.SIAM SHADE)率いる21gの手がけるMaxiMuMテーマ曲が初CD化!ダイアモンド✡ユカイ、GargoyleのTOSHI(b)&KATSUJI(dr)、Sakura(Rayflower, THE MADCAP LAUGHS, ZIGZO)の演奏など、数多くのロックミュージシャンたちが参加中!!
何事も、何時の時代でも、そう。進化を止めた途端、その物事は世の中の流れから淘汰されてゆく。進化し続けるプロレス団体として、つねに新しいファンを増やし続けているドラゴンゲート。全国を舞台にした年間200本という試合数はプロレス界でも随一。プロレスの聖地として名高い後楽園ホールでの試合は毎月チケットを完売させている。それも納得だ。ドラゴンゲートがリングの上に描いているのは、途切れないドラマ。何時、何処から参加しても物語に入り込めるが、一度そのシリーズドラマ展開にはまったら、ハラハラドキドキとした興奮から続けて観ずにいれなくなる。
プロレスの内容が進化続けるのに合わせ、試合を盛り上げる入場曲やBGMもドラゴンゲートでは進化し続けている。既成の楽曲を使うのではなく、どれも選手やチームに合わせたオリジナル曲として作成。しかもつねに、音楽界の中で活躍し続ける実力派ミュージシャンたちを起用し続けている。
毎年、定期的にリリースしている「ドラゴンゲート」のサウンドトラック盤が今年も完成。昨年リリースした『DRAGON GATE 2016』は、あえて試合会場とコンビニエンスストア流通のみという極めて稀な販売スタイルを取りながらもスマッシュヒットを記録。今回発売する『DRAGON GATE 2017』は、試合会場はもちろん、全国のCD店でも購入可能にした。
今回も、毎年のようにアレンジを繰り返す大会のオープニングテーマとなる『SPACE GATE』の2017年バージョンをヘッドチューンにアルバムをスタート。すでに10年以上もタッグを組み続けているJAM Projectの手がけた『DRAGON STORM 2007』も、このシリーズには欠かせないテーマ曲。
今回は、ダイアモンド✡ユカイが歌唱するCS放送GAORA『DRAGON GATE 無限大〜infinity〜』のテーマ曲の鉄壁なリズムを大土井裕二(ex.チェッカーズ)と満園英二(KATAMALI, WILD FLAG)が担当。さらに、日本を代表するキーボーディストの潮崎裕己(ex.UP-BEAT, ダイアモンド✡ユカイサポート他)も演奏に参加。楽曲に鮮やかな彩りを与えてくれた。
お馴染み、ミック入来が歌い叫ぶ"ジミーズ“のテーマ曲『地味にサティスファクション!』は、この作品のためにブラッシュアップ。GargoyleのTOSHI(b)&KATSUJI(dr)という超強力リズム隊が強烈なグルーヴを叩き出し、ノリノリなポップチューンを重厚なロックサウンドに塗り替えた。
5月に誕生して以来、CD化要望の声が多く上がっていた新チーム"MaxiMuM"のテーマ曲『1st FINGER』も初CD化。この楽曲を演奏しているのがNATCHIN(ex.SIAM SHADE)率いる21g。メンバー自身がチーム・MaxiMuMの掲げる想いを汲み取って制作。MaxiMuMメンバーたちが入場時に1st FINGER(人差し指)を突き上げるポーズは、今やドラゴンゲートの会場ではお馴染みの風景。
他にも、Jon Underdown(ex.fade, ex.YELLOW FRIED CHICKENz)/Aki(ex. SOLID)/ハヤブサ/小室友里/YO-HEI(KUZYAKU, ex.SOLID)/岸根光(AUTO-MOD, JUSTY-NASTY, Bordeaux)/清(INSIDE ME, THE MADCAP LAUGHS, MEGA HIGH BALL, 森重樹一サポート他) /Ayu(Trinote)/藤原功次郎(日本フィルハーモニー交響楽団)/Sakura(Rayflower, THE MADCAP LAUGHS, ZIGZO)などなど、楽曲ごとに豪華なメンツが参加。誰が、どの楽曲で演奏しているのかもチェックしていただきたい。
『DRAGON GATE 2017』について、みずからも作詞/作曲/演奏でも関わっているサウンドプロデューサーの中澤矢束は、以下のように言葉を届けてくれた。
「何も無い所から始まったDRAGON GATE RECORDSも、今年10周年を迎えました。これも偏に応援して頂いている皆様のおかげです。本当に有難うございます。今回のサントラは、10年間ずっと一緒に曲を作っているギタリストのYO-HEI(KUZYAKU, ex.SOLID)、エンジニアの渡辺佳志君(VICTOR STUDIO)、マスタリングエンジニアの内田孝弘さん(FLAIR MASTERING WORKS)というDG楽曲には欠かせない不動の制作陣と、ドラゴンゲート所属全選手の思いが詰まった1枚です。以前リリースしている楽曲も、全国をサーキットして実際に選手の入場で音をかけているウチに出て来たアイデアなどを盛り込んで、色々なミュージシャンの方々にご協力頂き、現時点でベストなテイクを1枚にまとめました。ぜひ聴いて下さい。」(中澤矢束)
すべての楽曲をビクタースタジオの最新技術でリ・マスタリング。今年は「DRAGON GATE RECORDS」の設立10周年イヤーにあたる。まさに、記念の年に相応しい上質でロックなサウンドトラックが完成した。ぜひ、これらの楽曲を、プロレス会場で直接味わっていただきたい。
最後に、7月26日の発売に先駆け、7月1日に高田馬場club PHASEで行われる21gのワンマンライブの会場とドラゴンゲートのエディオンアリーナ大阪大会の会場で、『DRAGON GATE 2017』の東京&大阪同時先行発売が決定した。いち早く寺にしたい方は、ぜひ会場に足を運んで欲しい。
TEXT:長澤智典
ドラゴンゲート
http://dragongate.co.jp
DRAGON GATE RECORDS
http://dragongaterecords.com
★CD情報★
タイトル:DRAGON GATE 2017
発売日:2017年07月26日(水)
税抜定価:3,000円
品番:DGTR-1011
POS:4997184979214
発売元:DRAGON GATE RECORDS
販売元:タワーレコード株式会社
収録曲:
01. SPACE GATE 2017 (オフィシャルテーマ)
02. DRAGON STORM 2007/JAM Project (オフィシャルテーマ)
03. DRAGON STORM 2007 〜Instrumental version〜 (オフィシャルテーマ)
04. OPEN THE DREAM GATE/ダイアモンド✡ユカイ(オフィシャルテーマ)
05. 地味にサティスファクション!/ミック入来 (ジミーズ テーマ)
06. WOLFISH SOLDIER/YO-HEI feat. Aki (VERSERK テーマ)
07. 7 Seas World/YATSUKA (OVER GENERATION テーマ)
08. BLOW’EM AWAY/Jon Underdown (TRIBE VANGUARD テーマ)
09. 1st FINGER/21g (MaxiMuM テーマ)
10. カーテンコール/ハヤブサ (オフィシャルテーマ)
参加ミュージシャン:
影山ヒロノブ(JAM Project)
遠藤正明(JAM Project)
きただにひろし(JAM Project)
奥井雅美(JAM Project)
福山芳樹(JAM Project)
松本梨香(ex.JAM Project)
ダイアモンド✡ユカイ(Red Warriors, ROLL-B DINOSAUR)
ミック入来
Aki(ex. SOLID)
YATSUKA
Jon Underdown(ex.fade, ex.YELLOW FRIED CHICKENz)
Geno(21g)
ハヤブサ
小室友里
YO-HEI(KUZYAKU, ex.SOLID)
mi-ya(21g)
NATCHIN(21g, ex.SIAM SHADE)
大土井裕二(アブラーズ, ex.チェッカーズ)
TOSHI(Gargoyle)
岸根光(AUTO-MOD, JUSTY-NASTY, Bordeaux)
清(INSIDE ME, THE MADCAP LAUGHS, MEGA HIGH BALL, 森重樹一サポート他)
潮崎裕己(SEED of the EARTH, ex.UP-BEAT, ダイアモンド✡ユカイサポート他)
Ayu(Trinote)
藤原功次郎(日本フィルハーモニー交響楽団)
満園英二(KATAMALI, ex.THE SLUTBANKS, ex.SADS)
KATSUJI(Gargoyle, ザ・クロマニヨンズ)
Sakura(Rayflower, THE MADCAP LAUGHS, ZIGZO)
-----------------------------------
★CD先行発売イベント情報★
21g LIVE「Geno Birthday 2017」
2017年7月1日(土) 東京・高田馬場club PHASE
OPEN 18:30 / START 19:00
前売り4,000円 / 当日4,500円 (ドリンク代別途600円)
■購入ページURL
http://sort.eplus.jp/sys/T1U14P0010843P006001P002225277P0030001
-----------------------------------
ドラゴンゲート「Rainbow Gate 2017」
2017年7月1日(土) 大阪・エディオンアリーナ大阪
OPEN 17:30 / START 18:00
特別RS席 7,560円, RS席 6,480円, 指定席A 5,400円, 指定席B 4,320円
※当日は540円UP
■購入ページURL
http://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=1721215
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
DRAGON GATE 2017 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
DEZERT、『Sacchan Birthday Halloween Live 〜さっちゃんの仮装大賞2025〜』ラ...2025-11-04 -
霜月はるか、「メジャーデビュー20周年記念展 & コラボカフェ」を11月4日より開催!2025-11-04 -
My Criminal Lovers'「3rd ONE MAN LIVE『ノワールエデン』」公演レポート!!!2025-10-31 -
「Re:Yu 4th ONEMANLIVE-HEAT INCREASES-」公演レポート!!!!2025-10-31 -
Ta_2(鈴木達央※読み スズキタツヒサ)/ex OLDCODEX率いる音楽プロジェクト「SHINK...2025-10-31 -
READY TO KISSが12周年公演で見せた、継続こそが最強の進化してゆく姿。2025-10-29 -
DEZERT、メジャー初の両A面シングル『「火花」/「無修正。」』リリース決定! ...2025-10-29 -
SHAZNA、 Moi dix Mois、ZIZが出演。「歌姫降臨 Beautiful Halloween Party II 9...2025-10-28 -
SHAZNA、CASCADE、DASEIN、Little Vampireが出演。「歌姫降臨 Beautiful Hallowe...2025-10-28 -
共に歩んだ一年、貴方と刻む、今年最後の余韻 AKi(シド)、2025年を締めくくる...2025-10-25 -
「いじくりROCKS!」×「KIRITO CHANNEL」スペシャルコラボ配信決定 3年ぶりのト...2025-10-25 -
geek sleep sheep【tour confusion bedroom 2025】 ツアーファイナル渋谷CLUB Q...2025-10-25 -
MUCCの幻影バンド「La'Mucc」、初音源『Eyes』を11月5日にライヴ会場にて発売決...2025-10-25 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22 -
ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22 -
10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18 -
「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18 -
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...









