2017-07-06
元祖さわやか会Presents『Scramble Booby Trap 2017』NEWSギター篇
寺子屋レーベルに所属している、えんそく/マイナス人生オーケストラ/THE BLACK SWAN。清水屋レコード所属の、シビレバシル/バラライカ/ramiel-ラミエル-。BadeggBoxに所属する、The Benjamin/怪人二十面奏/THE BEETHOVEN。
この夏、3つのレーベルが合同で全国イベントツアーを開催する。その名も、「元祖さわやか会Presents『Scramble Booby Trap 2017』」。
みずから「決してメインストリームとは言えない、どちらかといえばサブカルチャー的なポジションのバンド達が集結。【V系のダークホース達がシーンに革命を】をテーマに行う」と語るように、今のヴィジュアルシーンに風穴を開けようとしている3レーベルと所属バンドたち。
今回のツアーは全国主要都市をまわるだけではなく、ファイナル公演となる8月30日と31日の新宿BLAZE公演を無料で行う。
今回、ツアーに先駆け各パート別で対談を行ってもらった。ギター篇で集まったウスイ"Tacky"タクマ(The Benjamin)/樹(THE BLACK SWAN)/希(ラミエル)は、このツアーについて以下のような言葉を届けてくれた。
タクマ 今回のツアーってさ、【V系のダークホース達がシーンに革命を】というテーマがあるんだけど、その言葉をどう受け止めています?
樹 真面目な話、今は、どのスタイルの中でも似たようなバンドさんがひしめきあっているように正直詰まんないですよね。でも、ここに参加しているバンドさんらは、パッと見ただけで「おっ」と目を引くバンドばかり。正直、今のシーンの中でどれだけ需要があるのかはわかりませんけど、みんな個性的な存在だからこそ、一つに集まった以上は盛り上げたいなと思ってる。
ただし、ここに集まったバンドさんの音楽性も方向性もみんなバラバラじゃないですか。それを、ファンたちはどんな風に共有していくのか!?。僕は、そこを楽しみにしていれば、どんな化学反応が起きるのかも期待しています。
タクマ それぞれのバンドさんらが挑戦となる場にもなりそうだもんね。そこは、それぞれのファンたちも、含め。むしろ、いろんな音楽を一気に味わえるから、お客さんの立場としては楽しいんじゃないかな!?
樹 けっして似たようなバンドだけで固まっているわけじゃないように、1日足を運ぶだけで、いろんなスタイルのバンドのライブを味わえるようにお得なイベントですよ。
希 しかもレーベルごとにまとまったツアーはあっても、こういう3つのレーベルが一緒にまわるツアーは僕ら初めてだし、普段でもなかなか無いと思うから楽しみです。
樹 レーベルの垣根を超えてというのが良いよね。たまに2レーベル合同はあっても、3レーベル合同はなかなか話を聞かないように、なんか新鮮でいいですね。
タクマ ホント、いろんな接点を深められそうだから楽しみです。で、【V系のダークホース達がシーンに革命を】についてだけど(笑)。正直、僕らに関してはまったく革命とか意識してないんだよね。確かにThe Benjaminの表現している音楽性は王道なヴィジュアル系バンドさんらのスタイルとは違うんけど、だからと言って王道なスタイルに寄せる気もない。そんなことより、自分たちの好きなことを表現していかないと意味ないでしょ。
樹 そうなんですよ。何かに寄せてしまうと、逆にバンドの持つ本質が可笑しくなってしまう。何より、「なんでこのバンドをやってるんだ!?」という根本的な視点がズレてしまうからね。それにみんな、似たようなバンドが多い中、いかに他との差別化を計るためやっているのに、そこで迎合するのは「違う」ということにもなるからね。
希 このツアーに参加しているバンドさんは、みんな曲者ばかり。だからこそ良いんでしょうね。
樹 だから、このツアーを楽しみにしてくれる人たちに胸を張って言いたい。ちょっと変わった音楽に対して敏感に反応してくれてる個性的な人たちばかりだからこそ、みんなにも胸を張ってもらいたいなと。
タクマ それに、観に来てくれる人たちは、それぞれにお気に入りのバンドさんこそがメインストリームなんだし、それでいいんですよ。
樹 このツアーに参加しているバンドさんらは、みんな信念を持って活動をしているバンドたちばかり。そこへ共感してくれる仲間たちが、このツアーを通してもっともっと増えていけたら嬉しいなと思ってる。
ツアーは8月よりスタート。ぜひ各地へ足を運び、今のシーンのメインストリームの両サイドに肩を並べ、ど真ん中を刺激している彼らの輝きぶりを味わっていただきたい。このイベントに触れることで、少なくともあなたの中では、彼らがヴィジュアルシーンのメインカルチャーになる…と、今は願おうか。
TEXT:長澤智典
The Benjamin
http://thebenjamin.jp/
怪人二十面奏
http://k20.j
THE BEETHOVEN
http://thebeethoven.net/
えんそく
http://ensoku.in/
マイナス人生オーケストラ
http://moushinitai.com/
THE BLACK SWAN
http://theblackswan.jp/
シビレバシル
http://sibilebashir-web.com/
バラライカ
http://balalaika-web.com/
ラミエル
http://ramiel-web.com/
★LIVE情報★
◆ヴィジュアル系シーンの中でも異端?邪道?ダークホース的な位置を走る続けるバンド、レーベルが一同に集結し新たなムーブメントを今まさに作り出そうとしている!その伝説のスタートとなる夏ツアー決定!!ファイナル新宿BLAZEはなんと入場無料!!
イベントタイトル:
元祖さわやか会Presents『Scramble Booby Trap 2017』
08.08(火) 仙台MACANA
出演:えんそく/マイナス人生オーケストラ/The Benjamin/シビレバシル/
THE BLACK SWAN/怪人二十面奏/バラライカ/ramiel-ラミエル-
OPEN/START:16:00/16:30
前売り/当日:3,500/4,500
08.10(木) 名古屋今池3STAR
出演:マイナス人生オーケストラ/The Benjamin/シビレバシル
怪人二十面奏/ramiel-ラミエル-/万鬼隊
OPEN/START:17:00/17:30
前売り/当日:3,500/4,500
08.11(金祝) 名古屋今池3STAR
出演:マイナス人生オーケストラ/The Benjamin/シビレバシル
ramiel-ラミエル-/THE BLACK SWAN/コントラリエ
OPEN/START:17:00/17:30
前売り/当日:3,500/4,500
08.14(月) 大阪soma
出演:マイナス人生オーケストラ/The Benjamin/シビレバシル
ramiel-ラミエル-/THE BLACK SWAN/万鬼隊
OPEN/START:17:00/17:30
前売り/当日:3,500/4,500
08.15(火) 大阪soma
出演:マイナス人生オーケストラ/The Benjamin/シビレバシル
怪人二十面奏/バラライカ/コントラリエ
OPEN/START:17:00/17:30
前売り/当日:3,500/4,500
08.17(木) 福岡DRUM SON
出演:マイナス人生オーケストラ/The Benjamin/シビレバシル
怪人二十面奏/バラライカ/THE BLACK SWAN
OPEN/START:17:00/17:30
前売り/当日:3,500/4,500
08.18(金) 福岡DRUM SON
出演:マイナス人生オーケストラ/The Benjamin/シビレバシル
怪人二十面奏/バラライカ/ramiel-ラミエル-
OPEN/START:17:00/17:30
前売り/当日:3,500/4,500
08.30(水) 新宿BLAZE
出演:えんそく/THE BEETHOVEN/マイナス人生オーケストラ/シビレバシル/
The Benjamin/THE BLACK SWAN/怪人二十面奏/バラライカ/ramiel-ラミエル-
GUEST:LIPHLICH
OPEN/START:13:45/14:30
前売り/当日: /
プレミアムチケット:4.300
08.31(木) 新宿BLAZE
出演:えんそく/THE BEETHOVEN/マイナス人生オーケストラ/シビレバシル/
The Benjamin/THE BLACK SWAN/怪人二十面奏/バラライカ/ramiel-ラミエル- ...and more
OPEN/START:13:45/14:30
前売り/当日: /
プレミアムチケット:4.300
■チケット(8/30.31共通)
[前売り無料チケット配布]
配布場所:出演バンドライブ会場物販/V系CDショップにて
◆配布店舗◆
・出演バンドライブ会場物販
・V系CDショップ専門ショップ(ライカエジソン東京店/新宿自主盤倶楽部/littleHearts東京店/池袋ブランドX/ZEALLINK渋谷店/ZEALLINK高田馬場店 他)
[無料チケット入場方法]
・チケット持参で入場可。
・公演当日、11:00~13:00受付にて番号付き整理券配布(番号ランダム配布)。番号順に入場。
・オープン時間S/Aチケット入場以降ご来場、当日券の方は整理券の方の後に先着整列入場。
・チケットはご家族/知人/同僚/お友達の分もお持ちいただけますが整理券引き換えはお一人様に付き1回まで(スタッフによる顔認証)。
・1ドリンク代が別途必要となります。
[プレミアムチケット一般](A001~):e+
購入URL:
http://sort.eplus.jp/sys/T1U14P0010843P006001P002225849P0030001
主催/企画/制作:元祖さわやか会
問い合わせ:各会場
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
元祖さわやか会 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
DEZERT、『Sacchan Birthday Halloween Live 〜さっちゃんの仮装大賞2025〜』ラ...2025-11-04 -
霜月はるか、「メジャーデビュー20周年記念展 & コラボカフェ」を11月4日より開催!2025-11-04 -
My Criminal Lovers'「3rd ONE MAN LIVE『ノワールエデン』」公演レポート!!!2025-10-31 -
「Re:Yu 4th ONEMANLIVE-HEAT INCREASES-」公演レポート!!!!2025-10-31 -
Ta_2(鈴木達央※読み スズキタツヒサ)/ex OLDCODEX率いる音楽プロジェクト「SHINK...2025-10-31 -
READY TO KISSが12周年公演で見せた、継続こそが最強の進化してゆく姿。2025-10-29 -
DEZERT、メジャー初の両A面シングル『「火花」/「無修正。」』リリース決定! ...2025-10-29 -
SHAZNA、 Moi dix Mois、ZIZが出演。「歌姫降臨 Beautiful Halloween Party II 9...2025-10-28 -
SHAZNA、CASCADE、DASEIN、Little Vampireが出演。「歌姫降臨 Beautiful Hallowe...2025-10-28 -
共に歩んだ一年、貴方と刻む、今年最後の余韻 AKi(シド)、2025年を締めくくる...2025-10-25 -
「いじくりROCKS!」×「KIRITO CHANNEL」スペシャルコラボ配信決定 3年ぶりのト...2025-10-25 -
geek sleep sheep【tour confusion bedroom 2025】 ツアーファイナル渋谷CLUB Q...2025-10-25 -
MUCCの幻影バンド「La'Mucc」、初音源『Eyes』を11月5日にライヴ会場にて発売決...2025-10-25 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22 -
ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22 -
10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18 -
「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18 -
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...









