2017-11-21
今年は台風が多かったなあと、しみじみ思う5曲
今年を振り返るのはまだ少し早いですが、台風が多かったなぁ、という印象を受けます。えっ、また来るの? しかも超大型!というニュースを聞くたびにビクビクしてました。通勤通学もそうですが、音楽イベントも中止になったりと、人間は自然の前では本当に無力です。それで今回は台風にまつわる曲がないかなと、いろいろ考えたのですが、台風縛りだと少々無理が出てくるので、台風を彷彿させる、台風のイメージが似合う楽曲というかたちで、勝手に拡大解釈して選んでみました。
■1. 「NO WAY」(’06)/10-FEET
10-FEETのニューアルバム『Fin』が自身最高のオリコンランキング2位を獲得! 内容もミクスチャーロックから歌ものナンバーまで本当に素晴らしい楽曲ばかり。そして、10-FEETと言えば、バンド主催の記念すべき第一回目の『京都大作戦』(07年)が台風により中止を余儀なくされ、今年に関しては雷雨で2時間イベントが中断する危機を乗り越えたりと、何かと大変な目に遭っている。ここで取り上げるのは最新作ではなく、4thアルバム『TWISTER』のオープニングを飾る曲だ。“竜巻”“ひねくれ者”というアルバム名もどこか荒々しいイメージを喚起させるし、作品的にも多様な音楽要素を混ぜ合わせ、10-FEETらしさが色濃く出てきた音源だ。この曲もガムシャラな熱さに焚き付けられる好ナンバー。
■2.「台風の歌」(’90) /プリンセス プリンセス
セルフタイトルを冠した5thアルバムに収録されている一曲。本作からは先行シングルカットで「ジュリアン」という、この季節にピッタリの名バラードが収録されてます。が、ここでは曲名もまんまの楽曲があるので、取り上げないわけにはいきません。歌詞にも“台風”“嵐”という言葉も出てくるのですが、それにも負けずに生きてやれ!というタフな感情を綴った内容も何とも力強い。ミドルテンポの曲調ですが、ホーンを導入したゴージャスなサウンドに仕上がっており、内側からエネルギーが沸き上がってきます。
■3.「愛より青い海」(’91)/上々颱風
バンド名に“タイフーン”というワードが入っているということで(苦しいですが)…ここでは上々颱風(シャンシャンタイフーン)を紹介したい。三線バンジャーをベースにさまざまな音楽を取り入れ、“無国籍音楽”を標榜しているだけあり、豊潤なサウンドで国内外で人気を博した。この曲も代表曲のひとつで、耳にしたことがある人も多いかもしれない。歌詞も素晴しく、《ただひとつの愛を 歌うために生まれた》のラインにはグッとくるものがある。個人的にはMONGOL800の「小さな恋のうた」に通じる歌詞の世界観だ。ハイトーンの女性ヴォーカルはどこまでもやさしく響き、いつまでも心に残り続ける。ぜひ聴いてみてください。
■4.「Crying In The Rain」(’87) /WHITESNAKE
彼らの大ヒット作にして、大名盤7thアルバム『白蛇の紋章〜サーペンス・アルバス』(87年発表)も今年で30周年のアニバーサリーイヤーを迎える。日本盤でも最新リマスター盤が出たこともあり、本作の中でも激情の嵐吹き荒れるこのナンバーを選んでみた。歌詞の内容は失恋をテーマにしていると思われ、《空は晴れているけれど 俺の心は雨で濡れている》というラインが切なく迫って来る。ドラマチックの極致と言える緩急と起伏に富んだ展開は、ある意味台風というシチュエーションにマッチした楽曲。中盤すぎの怒濤のインストパートには魂が震える。まさに台風の渦中にいるような気分に襲われる。
■5.「Refuse/Resist」(’93) /SEPULTURA
ブラジル発のトライバルなラウド/ヘヴィ・ミュージックで一世を風靡した彼らの5thアルバム『CHAOS A.D.』も今年最新リマスター盤で登場。表題通り、ケイオスなグルーブ感たっぷりに攻め込んでくる冒頭曲がこれ。民族楽器を多用し、バンド自身のルーツに根差したサウンドはオリジナリティー極まる熱気を運んでくれる。この曲も台風にベストマッチするカオティックな音像と言っていい。首がもげるほどヘドバンして、我を忘れてほしい大名曲だ。
【関連リンク】
今年は台風が多かったなあと、しみじみ思う5曲
10-FEETまとめ
プリンセス プリンセスまとめ
上々颱風まとめ
Whitesnakeまとめ
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
10-FEET 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
My Criminal Lovers'「3rd ONE MAN LIVE『ノワールエデン』」公演レポート!!!2025-10-31 -
「Re:Yu 4th ONEMANLIVE-HEAT INCREASES-」公演レポート!!!!2025-10-31 -
Ta_2(鈴木達央※読み スズキタツヒサ)/ex OLDCODEX率いる音楽プロジェクト「SHINK...2025-10-31 -
READY TO KISSが12周年公演で見せた、継続こそが最強の進化してゆく姿。2025-10-29 -
DEZERT、メジャー初の両A面シングル『「火花」/「無修正。」』リリース決定! ...2025-10-29 -
SHAZNA、 Moi dix Mois、ZIZが出演。「歌姫降臨 Beautiful Halloween Party II 9...2025-10-28 -
SHAZNA、CASCADE、DASEIN、Little Vampireが出演。「歌姫降臨 Beautiful Hallowe...2025-10-28 -
共に歩んだ一年、貴方と刻む、今年最後の余韻 AKi(シド)、2025年を締めくくる...2025-10-25 -
「いじくりROCKS!」×「KIRITO CHANNEL」スペシャルコラボ配信決定 3年ぶりのト...2025-10-25 -
geek sleep sheep【tour confusion bedroom 2025】 ツアーファイナル渋谷CLUB Q...2025-10-25 -
MUCCの幻影バンド「La'Mucc」、初音源『Eyes』を11月5日にライヴ会場にて発売決...2025-10-25 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22 -
ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22 -
10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18 -
「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18 -
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15 -
vistlip、New Single「UNLOCKED」詳細発表。 新曲を携えたツアーまもなく開幕。2025-10-14 -
MUCC、最新ビジュアル公開! ニューシングル「Never Evergreen」のリリースイベ...2025-10-14
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...









