2018-02-20
2/11@渋谷DESEO @works project 6th anniversary 3daysライブレポート

2018年2月11日、渋谷DESEOにて開催された【@works project 6th anniversary 3days「@-Live.026-Parede scene-」 】。
今年で創立6周年を迎える「@works project」。@works projectとは、ex.宇宙戦隊NOIZ/ex.-ZEROdbのドラマーS@TT-ONと当時マネージャーだった倉田が、アーティスト支援・ライブイベント企画制作を主とした活動を行うために始めたプロジェクト。そこへYURAサマ(Dacco/THE BEETHOVEN/Brother/Psycho le Cému)が自身のプロジェクトを加え参加。昨年末に法人化し、現在に至っている。
このたび、@works project主催による3日間に渡るイベント「@works project 6th anniversary 3days」を開催!
一日目となる「@-Live.026-Parede scene-」@渋谷DESEOではイベントの幕開けとなるにふさわしい実力派&個性派のバンドの枠にとらわれないアーティストが揃い会場を盛り上げた。
乙女おじさん(O.A)
6周年3daysのオープニングアクトとして登場したのは乙女おじさん。
アットワークス代表の倉田が女装をして踊れ歌えのおもてなし。
「代表が女装してO.Aするイカれた会社です♪」との1言に全てが詰まっているかのようなクレイジーなパフォーマンスを披露し、3日間の初日を幕開けた。
いやいや、Melty Loveは乙女おじさんの持ち曲じゃないですから!(笑)と誰もがツッコミを入れたことだろう。
D@NCE T3CH MANIA
トップバッターはD@NCE T3CH MANIA。EDMをガンガンに流し序盤から会場を盛り上げている。
「Turn it up」から軽快なダンスと音楽で会場全体を巻き込む。コンポーザーとして他ジャンルでも幅広く活動中のGE3Kroid(ギークロイド)の操る卓越したDTMサウンドと、V系シーンでは類を見ない(ビジュアル的にも)個性派ドラマーS@TT-ONによる飽きさせないパフォーマンスはまさにトップバッターに相応しい...!!
ノンストップで曲は続き「Hello Goodbye」では客席全体が手を振って一体感を増していく。
「Thank you」ではこれまでの感謝とこれからの希望を感じさせる様なパフォーマンス。そして、ラストの「タリンタリン」では手をくるくるさせたり左右に振ったり、拳を突き上げる振りなどで会場を盛り上げ幕を閉じた。
【セットリスト】
1.Turn it up
2.Up to me
3.Hello Goodbye
4.No pain No gain
5.Hell yeah
6.Thank you
7.タリンタリン
永遠Lovers
2組目は永遠の愛をテーマにエレガント&セクシーがコンセプトの永遠Loversが登場。
王子様のような立ち振る舞いで上品に登場したVoのアスタのパフォーマンスと艶やかな歌声で一曲目の「翼色のオルフェ」から会場は高貴な世界感に包まれた。
爽やかに「未来」を客席に届け、MC でマイペースにメンバー紹介を済ませた頃には会場が社交界を思わせるようなムードでいっぱいになっていた。
「BURNING」ではセクシーで魅せ、「永遠Lovers」ではドラムGENの激しいパフォーマンスで更に会場のテンションが上がっていく。
最後に「PLATINA」で会場全体が華やかに手拍子をして永遠Loversの出番は終了。
音楽シーンにありそうでなかった、永遠Loversの徹底された世界観がこの日、尚更目立っていた。
【セットリスト】
1.翼色のオルフェ
MC
2.未来
3.BURNING
4.永遠LOVERS
MC
5.PLATINA
TЯicKY
3組目は究極の一人エンターテイメントで、とりん星と言う所からやってきてアイドルという設定で歌を歌っているTЯicKY。
一曲目「バナナの皮を捨てるな」では乙女おじさんこと@works projectの代表が舞台上でバナナ食べて登場。曲名に合わせバナナの皮を捨てたりとやりたい放題のパフォ—マンスにオーディエンスも大爆笑!
「いじられ芸」に突出しているのかと思いきや、様々な振り付けを一緒に踊って一体感のあるステージを作り上げたり、MCではお約束のように喋った後に「わー」と言ったりと、ファンの教育がしっかりしてる側面も見せたりと不思議なキャラクターに誰もが釘付け状態に!
誰もがノレるTЯicKYならではの不思議な中毒性のあるタオル曲「あたしmind」では思わず彼の思惑通り?に皆笑顔になっていた。
「シャンプー☆プロカリテ」では再び登場した乙女おじさんと熱唱。
会場の一体感からシャンプー持って大暴れとハチャメチャに会場を盛り上げ、「負け戦エアーラブ」でTЯicKYワールド魅せつけて嵐のようにとりん星へと帰っていった。
【セットリスト】
1.バナナの皮を捨てるな
2.あたしはモブ子
MC
3.オタサーの姫
4.あたしmind
MC
5.シャンプー☆プロカリテ
6.負け戦エアーラブ
The Benjamin
続いては安定した演奏とUKを彷彿とさせるThe Benjamin。
1曲目の「SORA」でベースのMashoeの「盛り上がっていこうか!!」の声で、会場全体がジャンプ。明るく爽やかにスタートし、そこから「ベルガモット」と激しく疾走感のある展開を魅せつける。またTackyのギターソロとMineyが感情を込めたハーモニカで音を絡め合うV系シーンではあまり見られないアンサンブルに楽曲の幅広さに個性が際立っていた。。
MCを挟み今年の2月7日にリリースされたアルバムからメイン曲の「ブーゲンビリア」を披露。力強いラブバラードを届けた後は「バトンタッチ」を3人で歌い上げる。様々な経験を経たバンドからの応援メッセージを込めた演奏と歌に会場には涙するファンも。さらに「Bitter Love,Sweet」で色っぽく、そして可愛らしく魅せた。
そして最後は彼ららしく「ベーゼ」ではジャンプや左右に移動したりと大盛り上がり。メンバーも笑顔で楽しそうに盛り上げ笑顔で終了した。
それぞれのソロパートがあったりと、個々のこれまでの経歴と技量があるからこそ感じる安心感と安定感は流石と感じた。
【セットリスト】
1.SORA
2.ベルガモット
MC
3.ブーゲンビリア
4.バトンタッチ
5.Bitter Love,Sweet
6.ベーゼ
ADAPTER。
和とテクノサウンドの融合をコンセプトにしているADAPTER。
自称テクノ番長を名乗る彼の登場で会場は最初から大盛り上がり。
1曲目の「僕の希望」から会場みんなジャンプさせたかと思えば
ギターソロでは「皆さん、福助。に咲く時間がきましたよ!」と会場のみんなは待ってましたと言わんばかりに両手を頭上に広げ花を咲かせていました。
また、「クラブ知ってますよ風に横に揺れて、手は手持ち無沙汰だから前に組んで。それで時々高いテーブルにあるお酒を飲んで。たまに知り合いに挨拶して~!」と独自の視点からの盛り上げ方に会場は大爆笑。
MCでは「永遠Loversとは10年ぶりの再会」、「坊主で怖い時代もあった」など昔話をしたりとファンからは嬉しい内容を暴露。
最後の「青春リバイヴァー」では会場全体がフラッグを振って会場は熱気に包まれ終了。
トータルで計3回花をさせたり、自虐を含んだMCに安定した演奏と今回のパフォーマンスは、初見の人にも飽きさせないであろう。
【セットリスト】
1.僕の希望
2.傷んでる君と腐ってる僕
3.僕の目
4.以心伝染心
5.青春リバイヴァー
Lida
トリを飾ったのはLida。オール弾き語りのスタイルで登場した。
一曲目は「NIGHT&DAY」を熱唱。
圧倒的な歌唱力と演奏で会場を一気に魅了する。
MCでは「ADAPTER。が盛り上がったからこれで終わりでいいんじゃないか」と冗談を言い会場を笑いに誘った。
@works projectが6周年ということで、代表のリクエストに応える形式で「CRIMSON」を熱唱。
歌詞の内容から恋愛の曲と思われるが、MCでは「歌ってて乙女おじさん浮かんでくる」とまた笑いを誘った。
そして「6周年とのことで全部乙女おじさんに捧げる」と「記憶のカギ」「REASON」、そして代表が何度も涙したという「春風」を披露してLidaさんのパフォーマンスは終了。
裏へ捌けて客席からアンコール。
再びステージに登場し、Lidaの掛け声で会場全体が「乙女おじさんコール」。
乙女おじさんが登場し、自身がユニットとして活動をしているDaccoの「フレッシュ&エナジー」を披露。
曲が始まった途端、乙女おじさんがコンテンポラリーダンスを踊り始め会場を盛り上げて、このまま終わるかと思えば、終盤にはDaccoでコンビを組むYURAサマが私服のまま乱入し、振り付けで会場を一体化!ファンにはたまらないほっこりさせる空気でイベントを終了した。
【セットリスト】
1.NIGHT&DAY
2.CRIMSON
3.記憶のカギ
4.REASON
5.春風
アンコール
6.フレッシュ&エナジー
6周年を迎えて各アーティストがそれぞれの目標やこれまでの思い出を話す中、共通していたのは@works projectへの感謝の気持ちだ。
こんなにも会社を愛し、代表への感謝がひしひしと伝わるライブはあまりないであろう。
それほど、@works projectはアットホームで温かく、尚且つ応援しているファンの人の良さも反映されているんだろうなと感じさせられるイベントだった。
これからも盛り上がってくる@works projectに注目していきたい。
TEXT: かとうみゆ
@woks project
一緒に盛り上げてくれるスタッフ&アーティスト募集しています♪
http://at-works-project.com
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
新着ニュース
-
umbrella、heidi.とのカップリングツアー開催決定2025-09-17
-
Zeke Deux、今後の展開をいろいろと発表!2025-09-17
-
MUCC主催イベント「LuV Together 2025」ライヴレポ2025-09-16
-
Petit Brabancon、凛として時雨を迎えたライヴ・シリーズ<CROSS COUNTER -02->...2025-09-16
-
Empressがワンマン公演で見せた、揺るがない強い意志!!!!2025-09-09
-
誕生から6年、ミスイ、念願のSpotify O-WEST単独公演を弱虫たちで埋めつくす!!2025-09-09
-
人気コスプレイヤー&VXer.1号 代羽つかさ(しろはね つかさ) DEBUT SINGLE「青...2025-09-09
-
CHAQLA.、新アーティスト写真を公開!最新EP『覚命盤』より「ANTHEM」先行配信決...2025-09-05
-
Ta_2/ex OLDCODEX(鈴木達央)再始動。2025-09-05
-
MUCC主催『Love Together EXTRA』開催決定!!Sadieと初ツーマンライヴが実現!2025-09-05
-
deadman、25周年を締めくくるグランドファイナルは、新曲CD付チケットで開催2025-09-03
-
Zeke Deuxは、ワンマン公演を通して渋谷clubasiaを熱狂の渦にした!2025-09-03
-
MUCCメンバー完全プロデュース生誕公演 2025 YUKKE生誕公演詳細発表! YUKKE(5...2025-08-31
-
XANVALAの最新ツアーに欠かせない最強のアイテム3rd EP『INDRA-EP』を、9月3日に...2025-08-31
-
SHAZNA、JAPAN and LATIN AMERICA tour 2026 決定!2025-08-27
-
CHAQLA.、全国7都市を巡る「CHAQLA.ONEMAN TOUR チャネリング」開催決定2025-08-27
-
『いじくりROCKS!』#66ゲスト解禁!YUKKE(MUCC)&デラックス×デラックス(アサ...2025-08-27
-
椎名へきる、アーティストデビュー30周年記念イベント3日目の公演の模様をレポ...2025-08-24
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...
MUCC / 『ニルヴァーナ』
Присоединяйтесь к уникальной папке с группами объявлений в телеграмм для лучшего продвижения вашего бизнеса по
всей России!
В этой папке собраны только самые актуальные и перспективные группы объявлений, где Вас ждет целевая аудитория, готовая узнать о вашем продукте
или услуге.
Закажите рекламу своего бизнеса в наших группах, чтобы привести новых клиентов, усилить продажи и укрепить позиции вашего бренда на рынке.
Не упустите возможность расширить Вашу аудиторию
и достичь новых высот! Присоединяйтесь к папке групп объявлений в телеграмм прямо сейчас и дайте вашему
бизнесу сильный толчок к успеху!
доски объявлений
#реклама #Telegram #бизнес #продвижение #Россия #доскиобъявлений #доски_объявлений
RENTRER EN SOI / 『RENTRER EN SOI』
Hi there to every body, it's my first pay a quick visit of this web site; this blog carries remarkable and truly fine data in support of visitors.
casino en ligne francais
I think that what you composed was actually very reasonable.
However, think about this, suppose you composed a catchier post title?
I am not suggesting your content isn't solid., but what if you added something that grabbed a person's
attention? I mean RENTRER EN SOI『RENTRER EN SOI』へのコメントを投稿する |『ROCK LYRIC』ロック特化型無料歌詞検索サービス is a little plain. You might peek at Yahoo's front page and note how they write article titles
to get viewers interested. You might try adding a video or a related picture or two to get readers interested about what you've written. In my opinion, it would bring
your posts a little livelier.
casino en ligne France
This paragraph will assist the internet viewers for building up new
blog or even a weblog from start to end.
casino en ligne
I used to be recommended this website by my cousin. I am
not positive whether or not this submit is written through him as
no one else understand such distinct approximately my problem.
You are amazing! Thanks!
casino en ligne
I read this paragraph fully regarding the difference of most
recent and earlier technologies, it's awesome article.
casino en ligne France
Hello! I've been reading your website for some time now and finally got the courage to go ahead and give you a shout out from New
Caney Texas! Just wanted to tell you keep up the excellent work!
meilleur casino en ligne
Hi all, here every person is sharing these experience, so it's
good to read this weblog, and I used to go to see this blog every day.
casino en ligne fiable
Hey! Do you use Twitter? I'd like to follow you if that would be
ok. I'm undoubtedly enjoying your blog and
look forward to new updates.
casino en ligne France
This web site truly has all the info I wanted concerning this
subject and didn't know who to ask.
casino en ligne
What's up, its pleasant article on the topic of
media print, we all know media is a impressive source of facts.
casino en ligne
