2018-03-27
SHOWROOMで再放送も決定! アニメ、ゲーム主題歌でお馴染みの池田 彩はじめ5アーティストが出演 『輝耀音楽祭』ライブレポ
去る3月2日、表参道GROUNDで開催されたライブイベント『輝耀音楽祭(きようおんがくさい)』。
東京・代々木にある老舗ビジネス専門学校の東京スクール・オブ・ビジネス(以下、TSB)マスコミ出版・芸能学科の学生たちの手によって、同校主催で開催された音楽イベントだ。
将来的に芸能界で活躍することを夢見て同校の門をくぐったマネージャーやA&Rのタマゴたちが、これまでに学んだことを活かし、イベント運営や舞台制作はもちろん、スクリーンの映像制作に至るまで全てのスタッフワークを担うという。
しかも、その中心となっているのは1年生というから、1年前までは高校生だったことを思うと正直なところ不安と懐疑心にも似た感情を抱きながら会場へと足を運んだ。
表参道GROUNDを地下に備える芸能プロダクションの自社ビルに到着すると、スーツに身を包んだ受付の方が丁寧な応対で案内してくれた。
さすがは現代日本の芸能界の礎を築いたプロダクションの社員は質が違うものだと感嘆していると、なんと彼らはTSBの学生だという。
つい数分前まで抱いていた不安はいっきに期待へと変わり、懐疑心は興味へと変わった。
フロアに入ってまず目についたのは、数台の業務用ビデオカメラと放送用機材の存在だ。
聞けば、この日のイベントは動画配信プラットフォーム「SHOWROOM」を活用し、ライブの模様を生中継で配信するという。
カメラマンやオペレーターなど中継クルーも全て同校の学生だというから驚きだ。
さらに、この日は同校の学生に限らず、学生証を提示することで学生は入場無料になるという。
至る所に学生ならではの面白い試みと柔軟なアイデアが盛り込まれている。
19:10、定刻より10分押しでイベントスタート。
スクリーンには映像担当の学生が制作したオープニングVTRが映し出される。
これから何が始まるのか、期待感を煽る出来栄えにただただ唸らさられる。
トップバッターとして登場したのは中高生の女の子三人からなるアイドルグループmore than…だ。
彼女たちは日頃からTSBの学生たちがマネージメントを担っており、約半年の準備期間を経てこの日初ライブを迎えた。
『輝耀音楽祭』自体のオープニングナンバーともなる「AWKWARD」のロックフルなイントロから早くもフロアのボルテージは最高潮に達し、拳を突き上げるメンバーに呼応するようにオーディエンスも拳を突き上げる。
髪を振り乱しながらの熱の入ったパフォーマンスにパンキッシュな衣装も相まって、“ロックアイドル”の片鱗を感じさせる彼女たちに自ずと期待が高まる。
一転してMCでは実に女子中高生らしく初々しいトークを繰り広げ、そのギャップにファンならずとも惹きつけられる。
続いて王道アイドルソングとも呼べる「ドキドキワンダーランド」、再びロックフルなナンバー「Sunny Face」と続け、トップバッターとしてしっかりとフロアを温めてステージを後にした。
二番手には関西出身の五人組アイドルグループLovRAVEが登場。
ロックフルなmore than…から一転、EDMをベーシックにしたサウンドとダンサブルなパフォーマンスで魅せるLovRAVE。
彼女たちの1曲目となる「ASAP -Say you love me-」では独特な振り付けと完成度の高いパフォーマンスで魅了する。
MCでは関西弁で軽快にトークを弾ませ、続く「愛が拡散する前に」へと繋ぐ。
歌詞中にグループ名が含まれる彼女たちのアンセムとも言える同曲ではキュートな一面を見せ、さらに続く「Summer Love」ではタオルを振りながら元気な一面を。
僅か3曲の中に彼女たちの魅力が凝縮されたステージだった。
ここでスクリーンに出演アーティストの紹介VTRが映し出され、ステージ上にはエレクトリックピアノがスタンバイされた。
続いて登場したのはシンガーソングライターのmamiだ。
SHOWROOM内で開催されたオーディションイベントでグランプリを獲得したことがきっかけとなり、今年1月にCDデビューを果たした彼女。
日頃からTSBの学生たちもスタッフとして活動をサポートしているという。
ふと、この日のライブ模様はSHOWROOMでも生中継されていることを思い出しアクセスしてみると、さすがは人気のショールーマー。
多くのコメントやギフトが飛び交っている。
1曲目は1月にリリースされたデビューシングルより「あなた」。
CDではエスニックなアレンジが施されているが、この日のライブではピアノの弾き語りで披露された。
アイドルグループが二組続いた直後の出番ということで、MCでは恐縮しつつも場の空気をガラっと変えてmamiワールドに引き込んでしまう、独特な空気感を持ち合わせているアーティストだ。
続けて「白昼夢」「鏡」と未音源化楽曲を披露。
いずれも彼女の世界観が存分に表現された心地よいバラードだ。
最後はデビューシングルの表題曲「サクラゴコロ」。
軽快なアッパーチューンで再びフロアを温めてステージを後にした。
ここで再びスクリーンに映像が映し出され、会場内にSEが響き渡る。
いや、SEではなく出囃子と呼ぶべきだろうか。
そんな印象の曲に乗って、フロア後方より登場したのは大入袋 舞だ。
ステージに向かいながらオーディエンスに“大入袋”を配り歩く奔放なパフォーマンスに、これからくり広げられるであろうエンターテイメントに自ずと期待が高まる。
ここで取り出したるは、4リットルの大五郎を飲み干した容器に柿ピーを入れたマラカス=彼女曰く“楽器”だ。
その楽器でリズムを刻みながら1曲目の「祝い酒 手酌酒 悪ふ酒 今宵もやけ酒やりマンボ」を披露。
普段はスナック巡りをしながら歌っているという彼女にとって、間違いなくこの日のステージはアウェーであろう。
そんなことを微塵も感じさせないエンターテイメント性の高いパフォーマンスに、次第にオーディエンスも引き込まれて行く。
MCを挟んで2曲目には女心と男心を歌ったナンバー「寸止め娘音頭」。
途中「SHOWROOMは大丈夫かしらね?」と生中継されているSHOWROOM配信に気を配る場面も。
そして彼女のラストナンバーはTSB協力のもとMVが制作されたという代表曲「酒ヤケの女」。
昨年8月にシングルリリースされ、口コミで話題が広がりリクエストが増えたことで、同10月には「週間USEN HIT演歌/歌謡曲ランキング」で6位にランクインした楽曲だ。
時に振り付けを共有し、時に握手をし、常にオーディエンスを巻き込みながら、約20分の熱いパフォーマンスを届けてくれた。
そしてエスニックなイントロと共にステージに登場したのは、この日のヘッドライナーを務める池田 彩だ。
プリキュアシリーズの主題歌シンガーとして知られる彼女のファーストナンバーは、昨年12月にリリースされた3rdアルバム『episode 3 〜池田 彩の世界一周〜』より「軌跡 」。
キュートなアニソンシンガーというイメージが強い彼女だが、大人っぽい雰囲気のその楽曲では意外性とアーティストとしての一面を覗かせる。
直後のMCでは前日に歌手活動10周年を迎えたことを報告。
オーディエンスから「おめでとうございます!」と声が上がる。
続いて、自身が作詞も手がけたアミューズメントゲーム『ポケモンガオーレ』のテーマソング「ダッシュ!ポケモンガオーレ!」へ。
高取ヒデアキ、小林竜之らと共に三人で歌われているこの楽曲を、この日は一人で披露した。
その後もケルト音楽の要素を含む「SHAMROCK」、OAD『金田一少年の事件簿 黒魔術殺人事件』の主題歌としてもお馴染みのハードなロックナンバー「Road」と、緩急のついた楽曲とパフォーマンスで魅了する。
ここで、この日二番手に出演したLovRAVEを再びステージへ呼び込む。
LovRAVEは池田の後輩にあたり、彼女のMVにもバックダンサーとして出演しているという。
彼女のラストナンバーであり、『輝耀音楽祭』のフィナーレを飾る「ハロー!ハロー!ナマステ!」へ。
読売テレビ『マヨなか笑人』のエンディングテーマにも起用されているので、関西圏在住の人は聴き覚えがあるのではないだろうか?
池田 彩の真骨頂とも言えるキュートなアニソン風ポップスにインド音楽の要素が散りばめられたハイテンションなナンバーだ。
サリーに身を包んだLovRAVEの面々が、ボリウッド映画さながらのユニークな振り付けのダンスでステージに花を添える。
こうして約2時間に渡る全5アーティスト18曲のライブイベント『輝耀音楽祭』は大団円。
振り返れば、このイベントが学生スタッフの手によって作られていることを思うと、正当に行使された若者の力に改めて脱帽させられる。
惜しむらくは平日開催という点だろうか。
できることならば、もっと沢山のアーティストを長時間かけて楽しみたい。
そんな感想を抱くほどに満足度の高いイベントだった。
今後も是非開催して頂き、いつかは“音楽祭”の名の通り、音楽フェスへと成長を遂げてほしいと期待を寄せつつこのレポートを結びたい。
そんな『輝耀音楽祭』の模様は前出の通りSHOWROOMで生中継配信されていたのだが、来たる3月31日(土)22時より再放送されることが決定した。
再放送の詳細は別記の通りだ。
文章では伝えきれない現場の熱を感じてもらえるはずだ。
是非チェックして頂きたい。
TEXT : 瀬野佳奈
PHOTO : 岸本 淳
【『輝耀音楽祭』セットリスト】
2018.03.02
19:00〜21:00
表参道GROUND
M-1 AWKWARD / more than…
M-2 ドキドキワンダーランド / more than…
M-3 Sunny Face / more than…
M-4 ASAP -Say you love me- / LovRAVE
M-5 愛が拡散する前に / LovRAVE
M-6 Summer Love / LovRAVE
M-7 あなた / mami
M-8 白昼夢 / mami
M-9 鏡 / mami
M-10 サクラゴコロ / mami
M-11 祝い酒 手酌酒 悪ふ酒 今宵もやけ酒やりマンボ / 大入袋 舞
M-12 寸止め娘音頭 / 大入袋 舞
M-13 酒ヤケの女 / 大入袋 舞
M-14 軌跡 / 池田 彩
M-15 ダッシュ!ポケモンガオーレ! / 池田 彩
M-16 SHAMROCK / 池田 彩
M-17 Road / 池田 彩
M-18 ハロー!ハロー!ナマステ! / 池田 彩 with LovRAVE
【SHOWROOM再放送詳細】
日時:2018年3月31日(土)22:00〜
配信チャンネル:輝耀音楽祭
URL:https://www.showroom-live.com/ka_tsb
※視聴者プレゼント企画アリ
【関連リンク】
池田 彩:http://www.ikeda-aya.com
大入袋 舞:https://ooiribukuromai.wixsite.com/ooiribukuromai
mami:http://art-evidence.com/mami/
LovRAVE:http://lovrave.jp
more than… Twitter:https://twitter.com/ae_morethan
輝耀音楽祭 Twitter:https://twitter.com/kiyouongakusai
東京スクール・オブ・ビジネス:http://www.tsb-yyg.ac.jp
記事提供元:
キュートなアニソンシンガーというイメージが強い彼女だが、大人っぽい雰囲気のその楽曲では意外性とアーティストとしての一面を覗かせる。
直後のMCでは前日に歌手活動10周年を迎えたことを報告。
オーディエンスから「おめでとうございます!」と声が上がる。
続いて、自身が作詞も手がけたアミューズメントゲーム『ポケモンガオーレ』のテーマソング「ダッシュ!ポケモンガオーレ!」へ。
高取ヒデアキ、小林竜之らと共に三人で歌われているこの楽曲を、この日は一人で披露した。
その後もケルト音楽の要素を含む「SHAMROCK」、OAD『金田一少年の事件簿 黒魔術殺人事件』の主題歌としてもお馴染みのハードなロックナンバー「Road」と、緩急のついた楽曲とパフォーマンスで魅了する。
ここで、この日二番手に出演したLovRAVEを再びステージへ呼び込む。
LovRAVEは池田の後輩にあたり、彼女のMVにもバックダンサーとして出演しているという。
彼女のラストナンバーであり、『輝耀音楽祭』のフィナーレを飾る「ハロー!ハロー!ナマステ!」へ。
読売テレビ『マヨなか笑人』のエンディングテーマにも起用されているので、関西圏在住の人は聴き覚えがあるのではないだろうか?
池田 彩の真骨頂とも言えるキュートなアニソン風ポップスにインド音楽の要素が散りばめられたハイテンションなナンバーだ。
サリーに身を包んだLovRAVEの面々が、ボリウッド映画さながらのユニークな振り付けのダンスでステージに花を添える。
こうして約2時間に渡る全5アーティスト18曲のライブイベント『輝耀音楽祭』は大団円。
振り返れば、このイベントが学生スタッフの手によって作られていることを思うと、正当に行使された若者の力に改めて脱帽させられる。
惜しむらくは平日開催という点だろうか。
できることならば、もっと沢山のアーティストを長時間かけて楽しみたい。
そんな感想を抱くほどに満足度の高いイベントだった。
今後も是非開催して頂き、いつかは“音楽祭”の名の通り、音楽フェスへと成長を遂げてほしいと期待を寄せつつこのレポートを結びたい。
そんな『輝耀音楽祭』の模様は前出の通りSHOWROOMで生中継配信されていたのだが、来たる3月31日(土)22時より再放送されることが決定した。
再放送の詳細は別記の通りだ。
文章では伝えきれない現場の熱を感じてもらえるはずだ。
是非チェックして頂きたい。
TEXT : 瀬野佳奈
PHOTO : 岸本 淳
【『輝耀音楽祭』セットリスト】
2018.03.02
19:00〜21:00
表参道GROUND
M-1 AWKWARD / more than…
M-2 ドキドキワンダーランド / more than…
M-3 Sunny Face / more than…
M-4 ASAP -Say you love me- / LovRAVE
M-5 愛が拡散する前に / LovRAVE
M-6 Summer Love / LovRAVE
M-7 あなた / mami
M-8 白昼夢 / mami
M-9 鏡 / mami
M-10 サクラゴコロ / mami
M-11 祝い酒 手酌酒 悪ふ酒 今宵もやけ酒やりマンボ / 大入袋 舞
M-12 寸止め娘音頭 / 大入袋 舞
M-13 酒ヤケの女 / 大入袋 舞
M-14 軌跡
M-15 ダッシュ!ポケモンガオーレ! / 池田 彩
M-16 SHAMROCK / 池田 彩
M-17 Road / 池田 彩
M-18 ハロー!ハロー!ナマステ! / 池田 彩 with LovRAVE
【SHOWROOM再放送詳細】
日時:2018年3月31日(土)22:00〜
配信チャンネル:輝耀音楽祭
URL:https://www.showroom-live.com/ka_tsb
※視聴者プレゼント企画アリ
【関連リンク】
池田 彩:http://www.ikeda-aya.com
大入袋 舞:https://ooiribukuromai.wixsite.com/ooiribukuromai
mami:http://art-evidence.com/mami/
LovRAVE:http://lovrave.jp
more than… Twitter:https://twitter.com/ae_morethan
輝耀音楽祭 Twitter:https://twitter.com/kiyouongakusai
東京スクール・オブ・ビジネス:http://www.tsb-yyg.ac.jp
記事提供元:

記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
輝耀音楽祭 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
DEZERT、『Sacchan Birthday Halloween Live 〜さっちゃんの仮装大賞2025〜』ラ...2025-11-04 -
霜月はるか、「メジャーデビュー20周年記念展 & コラボカフェ」を11月4日より開催!2025-11-04 -
My Criminal Lovers'「3rd ONE MAN LIVE『ノワールエデン』」公演レポート!!!2025-10-31 -
「Re:Yu 4th ONEMANLIVE-HEAT INCREASES-」公演レポート!!!!2025-10-31 -
Ta_2(鈴木達央※読み スズキタツヒサ)/ex OLDCODEX率いる音楽プロジェクト「SHINK...2025-10-31 -
READY TO KISSが12周年公演で見せた、継続こそが最強の進化してゆく姿。2025-10-29 -
DEZERT、メジャー初の両A面シングル『「火花」/「無修正。」』リリース決定! ...2025-10-29 -
SHAZNA、 Moi dix Mois、ZIZが出演。「歌姫降臨 Beautiful Halloween Party II 9...2025-10-28 -
SHAZNA、CASCADE、DASEIN、Little Vampireが出演。「歌姫降臨 Beautiful Hallowe...2025-10-28 -
共に歩んだ一年、貴方と刻む、今年最後の余韻 AKi(シド)、2025年を締めくくる...2025-10-25 -
「いじくりROCKS!」×「KIRITO CHANNEL」スペシャルコラボ配信決定 3年ぶりのト...2025-10-25 -
geek sleep sheep【tour confusion bedroom 2025】 ツアーファイナル渋谷CLUB Q...2025-10-25 -
MUCCの幻影バンド「La'Mucc」、初音源『Eyes』を11月5日にライヴ会場にて発売決...2025-10-25 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22 -
ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22 -
10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18 -
「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18 -
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...









