2018-04-04
CANDY GO!GO!、4月8日に行うワンマン公演へ向けての熱い想いを語る!!
昨年7月に新宿ReNYを舞台にCANDY GO!GO!は結成7周年を記念したワンマン公演を行った。そのときにタイトルへ冠していたのが「BORDERLESS」という言葉。あの日の舞台上で彼女たちは、「これからのCANDY GO!GO!はロックユニットとして活動をしてゆく」「アイドルとアーティスト、それぞれの活動の垣根を壊したボーダレスな活動を続ければ、その壁を壊す存在にCANDY GO!GO!はなる」と宣言した。
あのときの宣言を具体的に証明しようと、CANDY GO!GO!は4月8日にTSUTAYA O-NESTを舞台に、バンドを従えたスタイルでワンマン公演を行う。さらに、この日より会場販売&配信限定シングル『HONEY TRAP』の発売も決定している。
4月8日のワンマン公演では、その先へ向けての新たな展開の発表も行われる。その内容を知ることで、何故、今回のワンマン公演の開催と作品のリリースが行われたのかの意味がわかるはずだ。昨年7月の「ロックユニット/シーンのボーダレス化宣言」から4月8日のワンマン公演までの日々を序章と捉えるなら、この日の公演から、次なる新たな物語を描き始める第一章がスタートする。以下へ、CANDY GO!GO!のメンバーたちのワンマン公演へ賭ける意気込みの言葉をお届けしたい。
今回のワンマン公演を通し、最終形態のCANDY GO!GO!を感じて欲しいんです。
――CANDY GO!GO!は4月8日・TSUTAYA O-NESTを舞台に、バンドを従えたワンマン公演「「HONEY TRAP
RELEASE ANNIVERSARY GIGS」を行います。この日は、CANDY GO!GO!の今後を占ううえでも大きな分岐点となるライブになります。
磯野 アーティスト寄りな活動をしてきたこれまでの経験の一つの成果を、CANDY GO!GO!があるべきスタイルであるバンド編成として伝えながら、ここからさらにボーダレスな活動をしてゆく意志を示す場になります。同時に、現在の6人編成で初のワンマン公演でもあるように、新生CANDY GO!GO!の第一歩というべき姿を提示するライブにもしていきます。
なぎさ 最近よくアイドルさんでも、バンドをつけてライブを行うこともあるじゃないですか。圧倒的にうちらのほうが格好いい(笑)。とくに今回のワンマン公演は、今後のCANDY GO!GO!へ繋げるうえでもメッチャ大事なライブ。もちろん、シングル『HONEY TRAP』のリリースイベントも兼ねてるんですけど。それ以上に、CANDY GO!GO!と、今のメンバー個々の意志を強く示す場として捉えているからこそ、その想いをぜひ感じて欲しいんですよ。
磯野 過去にもCANDY GO!GO!は何度もバックバンドを付けたライブを演ってきましたが、それらとは明らかに意識もステージレベルも上がってきての公演だからね。
なぎさ そう。CANDY GO!GO!は6人のヴォーカルと演奏陣とのバンドスタイルこそが本来あるべき形だということを、この日しっかり見せていきます。マジ格好いいので絶対に観に来て欲しいです。
菜月 6人編成になってから歌割もガラッと変えたように、これまでの楽曲でも違う新鮮さを持って伝えていける場になるからね。
なぎさ そう。2月11日にリーダーがCANDY GO!GO!を卒業。その2日後の公演から新生CANDY GO!GO!は全パートを入れ換え、これまでとは違うメンバーの歌割りで楽曲を歌い続けてきました。その間にまだ披露してない楽曲もこの日の公演では歌うように、新生CANDY GO!GO!の現状における集大成となる姿をCANDY GO!GO!の完全体として提示するからこそ、メンバーの気合いも半端ないんですよ。
杉本 わたし達候補生も、まだ正規メンバー昇格前ですが、ソロパートが一気に増えました。これって、自分たちにとってもチャンスの場。気持ちは正規メンバーとして毎回のステージに立っていれば、この日も、その姿勢を示していきます。
なぎさ バンドを従えた編成こそ、これからのCANDY GO!GO!として常態化していきたいスタイル。最終的には、どんなライブもバンド編成でやりたいんですよ。ただ、出演するイベントによっては不可能なことも多いからこそ、今回のワンマン公演を通し、その最終形態のCANDY GO!GO!をまずは感じて欲しいんです。
磯野 そう、近未来のCANDY GO!GO!の姿をね。
わたし達はこう言いたいです、「大丈夫ですけど、何か??」と。
――最期に、ワンマン公演へ向かう言葉をそれぞれいただけますか??
高城 新しい道筋を明確に示すCANDY GO!GO!のワンマン公演になるように、わたし達自身、今までとは違う気持ちで向かうライブになります。ぜひ、それを感じに来てください。
磯野 何より、演奏陣との息もぴったりのように、バンドスタイルのCANDY GO!GO!はかなりレベルアップしているから、その姿をぜひ確かめて欲しいです。
杉本 6人編成のCANDY GO!GO!として初のワンマン公演になります。初めては1回しかないこと。だからこそ、その初めてを楽しんでください。
永瀬 気持ちは正規メンバーとして、先輩方に負けないステージングを見せます。
なぎさ リーダーが卒業して以降、ファンの人たちに「なぎさは大丈夫なのか??」とめっちゃ心配されるんですけど。わたし達は平気だからこそ自信を持って活動をしているのに、そう思われてしまうのが悔しいんです。わたし、長年CANDY GO!GO!のメンバーとして活動しているからこそ言えるんですけど、心配なんか、させません。むしろ、今が最高潮のCANDY GO!GO!なんです。だからこそ、その熱意をワンマンを通してしっかり伝えてやりますから!!
菜月 2月11日にリーダーが卒業したことで、「CANDY GO!GO!は大丈夫なのか??」と言われることが増えましたが、逆にわたし達はこう言いたいです、「大丈夫ですけど、何か??」と。その言葉の意味や今の意志を、この日のワンマン公演を通してしっかり伝えますから。
磯野 バンドシーンとアイドルシーン、その垣根をぜんぶぶち壊しボーダレスな活動を行う意志を示したCANDY GO!GO!、その言葉の意味をワンマン公演を通して確かめに来てください。
TEXT:長澤智典
★LIVE情報★
「HONEY TRAP」
RELEASE ANNIVERSARY GIGS
渋谷TSUTAYA O-NEST
2018年4月8日(日)
OPEN16:00 START17:00
料金:前売3000円、当日3500円(1D別)
★CD情報★
4月8日発売:会場販売&配信限定シングル!
CANDY GO!GO! New Single「HONEY TRAP」
1: HONEY TRAP
2: Borderless
3: 未練タランティーノさん
4: BORDERLESS
(全4曲収録) 1500(税込) 限定2000枚販売!!
オフィシャルサイト
http://one2one-agency.com/
CANDY GO!GO! twitter
https://twitter.com/candygo2010
なぎさりん@Rin_rorigao
菜月アイル@aiaichan20
磯野未来@mikichi0223
高城しおり@sioritakazy0
杉本莉愛 @smile_riaivi
永瀬りか @rika_nagase
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
CANDY GO!GO! 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
DEZERT、『Sacchan Birthday Halloween Live 〜さっちゃんの仮装大賞2025〜』ラ...2025-11-04 -
霜月はるか、「メジャーデビュー20周年記念展 & コラボカフェ」を11月4日より開催!2025-11-04 -
My Criminal Lovers'「3rd ONE MAN LIVE『ノワールエデン』」公演レポート!!!2025-10-31 -
「Re:Yu 4th ONEMANLIVE-HEAT INCREASES-」公演レポート!!!!2025-10-31 -
Ta_2(鈴木達央※読み スズキタツヒサ)/ex OLDCODEX率いる音楽プロジェクト「SHINK...2025-10-31 -
READY TO KISSが12周年公演で見せた、継続こそが最強の進化してゆく姿。2025-10-29 -
DEZERT、メジャー初の両A面シングル『「火花」/「無修正。」』リリース決定! ...2025-10-29 -
SHAZNA、 Moi dix Mois、ZIZが出演。「歌姫降臨 Beautiful Halloween Party II 9...2025-10-28 -
SHAZNA、CASCADE、DASEIN、Little Vampireが出演。「歌姫降臨 Beautiful Hallowe...2025-10-28 -
共に歩んだ一年、貴方と刻む、今年最後の余韻 AKi(シド)、2025年を締めくくる...2025-10-25 -
「いじくりROCKS!」×「KIRITO CHANNEL」スペシャルコラボ配信決定 3年ぶりのト...2025-10-25 -
geek sleep sheep【tour confusion bedroom 2025】 ツアーファイナル渋谷CLUB Q...2025-10-25 -
MUCCの幻影バンド「La'Mucc」、初音源『Eyes』を11月5日にライヴ会場にて発売決...2025-10-25 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22 -
ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22 -
10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18 -
「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18 -
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...









