2019-12-04

CANDY GO! GO!、最新シングル「The last of days」を全曲解説!!

12月10日には、最新シングル「The last of days」も2-TYPE発売するCANDY GO! GO!。今回、CANDY GO! GO!のメンバーが収録曲を解説してくれた。彼女たちの言葉を参考に、音源やライブで曲たちに触れていただけたら幸いだ。

「The last of days」

なぎさりん 「The last of days」の作曲をプロデューサーのOKBさんが担当。タイトルも最初から「The last of days」と決めてたことから、「そのタイトルを元に歌詞を書いてください」とわたしに作詞の依頼が来ました。そこから、「The last of days」をわたしなりに解釈。最近って、何が起こるかわからない世の中じゃないですか。何時死ぬかだってわからないので、「何時最後の日が訪れてもいいように、毎日を無駄にせず生きよう」というメッセージを歌詞に込めました。
──椎間板ヘルニア治療を終え、リハビリ中のりんさんは、まさに今、何が起こるかわからない体験をしている最中ですもんね。
なぎさりん ホントにそうなんです。今年は、そういう経験をいっぱいしています。わたし、何回も芸能人生を終わりかける経験を重ねているので、毎日後悔のないようにという気持ちはもともとあったのですが、その気持ちと「The last of days」というタイトルが重なったことから、先の想いを歌詞へ記しました。わたしの書く歌詞は暗い内容が多いと言われてたので、初めてポジティブな歌詞を書いたんですけど。メンバーからは「ちょっと闇が深い」と…。もともとは、ウェディングソングにしたかったんです。だからわたしは、歌詞の中へ「最後の日を一緒に迎えるくらい愛する人に出会えたらいいな」という意味合いも込めて書いたところ、メンバーからは「言葉から闇が見える」と言われちゃって。
磯野未来 一番最後に、一番闇の中へ落としています。だって、「キミの隣は誰もいないで」ですからね。この歌の闇は深いです (笑)。
永瀬りか わたしが今回「The last of days」の振り付けを担当しているんですけど。この曲は、プロデューサーからのダンスのリクエストがいろいろとあった歌。「このサビは絶対にみんなでパラパラを踊りだしたら、みんな楽しむぞ」と言われたことから、パラパラな振りを入れてます。ダンスはけっこう動きが早く踊るハードルは高めなんですけど、みんな頑張って真似してくれているのを見てると、私たちも踊っててすごく楽しくなります。
磯野未来 けっこうエクササイズになるよね(笑)。

「Let it rain」

磯野未来 共通C/Wとして収録した「Let it rain」は、プロデューサーの岡部さんから「この歌のテーマは、雨で」と言われたので、そこから書き始めました。雨って、嫌じゃないですか。そこから嫌なことやつらいことを例えとして書き出せば、「そういうのを乗り越えていかないとちゃんと虹は見えないよ」「いい場所には行けないよ」という想いを込めた内容にしていきました。要は、「自分の力で乗り越えていこう」という歌です。
──そのテーマは、CANDY GO! GO!の生きざまにも繋がる想いですよね。
磯野未来 そうですね。ちょっと「Yes-Yes-Yes」と似たようなところもあって、あれは完全に怒りの曲だったんですけど。「Let it rain」は、そこを自分の力で打ち壊していこうという前向きな歌にしています。最初は虹さえも貶してるんですけど、最終的にはちゃんと自分の力でつかんだものを見ていこうぜと、虹をつかもうとしていく楽曲ですからね。
永瀬りか 「Let it rain」は、物語性を持ったダンスにしています。雨の滴のポーズや、しっとり踊るところもあれば、サビではどしゃぶり雨の中で踊る激しいイメージも描き出しました。終盤はしっとりしながらも、最後はしっかり上を観てゆくように、希望をつかむ物語として展開してゆく振りになっています。
杉本莉愛 わたしが聞いてて思うのは、CANDY GO! GO!の楽曲の中で一番未来ぴょんさんの歌い方が当てはまってるなということ。一番輝いて聞こえる、パワー系の楽曲のように、未来ぴょんさんらしさをめちゃめちゃ存分に味わえる歌だと思います。
──影を背負った想いをぶつける姿が似合う人ですからね。
磯野未来 確かに(笑)、そこは強めな性格なので(笑)。
夏井さら 「Let it rain」のときのわたしは、恰好いい顔が出来なくて。この曲の意味も最初あまりわかっていないまま踊ってたせいか、よく「顔が怖い」「怒ってるね」と言われちゃうんですけど、ちょっとずつでも歌詞を理解して、良い表情をしていけたらなと思っています。
宇野みずき わたしも普段は笑顔を褒められるタイプなんですけど。「Let it rain」は本当に強い曲なので、この曲を歌うときだけは笑わないように恰好をつけています。
なぎさりん わたし、歌いだしを担当してるんですけど、めっちゃ浸りきって歌っているから、歌いだしのときはお客さんの顔も見えてないくらい自分の世界に入り込んで歌っています。しかも、ちょっとヴィジュアル系を意識した歌い方をしているのも特徴です。  

「Find it!」

菜月アイル TYPE-Aに収録したのが、ほぼ英詞の「Find it!」になります。作曲とアレンジはCANDY GO! GO!のバンド演奏を担当しているベースのShintaroさんが書いてくださいました。この曲の場合、英詞のほうが楽曲が活かされるなと思ったので、作詞はCANDY GO! GO!のスタッフのLokiさんにお願いをしました。
普段だったら自分で作詞をするんですけど。今回は英詞ということからイメージだけを伝え、「世界って優しくないから、奇跡を目にすることもなかなかない。だからこそ、夢や目標を自分で見いだそう」「そこへ向かっていく気持ちや心の強さが大事だから、ちゃんと意思を持って挑めよ」という強い気持ちを書いていただきました。ときに人は心が逃げ出そうとするから、そこへ立ち向かう強さを歌声にもしっかりと出しています。
──ライブでは、菜月アイル&磯野未来チームでパワフルな歌声をぶつけています。
磯野未来 みんな「恰好いい」と言ってくれるんですけど、今までのCANDY GO! GO!のスタイルとはあまりにも違うから、まだみんな「恰好いいんだけど、どうノッて良いのかわかんない」という戸惑いも見えるようです。この歌に触れ、20代の心に戻ってくれたら嬉しいなと思います。

「Natalie」

永瀬りか TYPE-Bへ収録した「Natalie」は、初めてのわたしのリードヴォーカル曲で、作詞も手がけています。この歌も最初に「Natalie」というタイトルが決まっていたことから、ナタリーという初恋の彼女のことを思い出しては、心の中で何度も「Natalie」と呼んでいる男性の気持ちとして歌にしました。
──そこには、自分の体験も上手く重ねてのこと?
永瀬りか 誰だって忘れられない人っていると思うし、「フワリ 懐かしい風が」の歌詞じゃないけど、懐かしい風景を見ると「あっ、あの人とここに来たな」と思い出すこともあると思うんです。そういうときに、「Natalie」がみんなの頭の中に浮かんだらいいなと思っています。
──曲調は優しいけど、歌詞は切ないですよね。
永瀬りか 「Natalie」は失恋ソング。だけど、主人公はもう大人になっているので、初恋を経験した昔の幼い自分を思い返しています。ただし、そのときに戻りたいじゃなくて、今でも大事な思い出だからこそ、相手も今、幸せでいてくれたらいいなという内容にもしています。
──ライブでは、夏井さらさんと宇野みずきさんがバックでサポートしています。
夏井さら これまでは、卒業した先輩のパートをいただいて歌っていたんですけど。初めてオリジナルのパートをもらった曲が「Natalie」なんです。だから、すごく嬉しかったです。
宇野みずき わたしなんてまだCANDY GO! GO!の正規メンバーになってから半年も経ってないんですけど。プロデューサーから、明るい曲だからわたしとさらちゃんが抜擢されたのかなと思ってて。CANDY GO! GO!は恰好いいスタイルですけど、わたしは明るい曲のほうが歌いやすい人だから、「Natalie」を歌えて嬉しかったです。
夏井さら でも、りかさんは想いを強く持って歌っているように、私たちもいろいろ妄想を膨らませながら「Natalie」を似合う姿で歌いたいなと思います。


CANDY GO! GO!は、2020年66月で結成10周年を迎える。そこに向け、「10years anniversary Series-GIGS-XTRAILS」がスタートする。この企画は、CANDY GO! GO!10周年の記念公演を、8月15日(土)に恵比寿LIQUIDROOMでバンドを従えて行うもの。それに先駆け、10周年ワンマン公演に向けた「<プロローグイベント>と題し、5回に渡り、過去にCANDY GO! GO!がワンマンを行った会場で改めて単独公演も行われる。椎間板ヘルニア手術後のリハビリのために活動を休んでいるリーダーのなぎさりんが、<プロローグイベント>の第一弾であり、1月5日に渋谷RUIDO K2で行う公演よりステージ復帰を果たすことも決定。こちらのシリーズも楽しみにしていて欲しい。

TEXT:長澤智典

「The last of days」MV


★LIVE情報★

<プロローグイベント>
1回目:1月5日 渋谷RUIDO K2
2回目:3月15日 aube渋谷
3回目:5月5日 渋谷Glad
4回目:6月12日 渋谷asia
5回目:7月14日 渋谷WOMB

<本公演>
6回目:8月15日 恵比寿リキッドルーム

★音源情報★

「The last of days」
2019年12月10日発売!!

TYPE A
OTOR-20192
¥909 (税抜価格)+税
「The last of days」
「Let it rain」
「Find it !」

TYPE B
OTOR-20193
¥909 (税抜価格)+税
「The last of days」
「Let it rain」
「Natalie」

PCI MUSIC サイト
http://www.pcimusic.jp/catalog/jpn/1912/03.html

CANDY GO!GO! Web
http://candygogo.jp/
CANDY GO!GO! twitter
https://twitter.com/onecandygogo
CANDY GO!GO! facebook
https://www.facebook.com/candy55official/
CANDY GO!GO! YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/user/candygogo1to1

記事提供元:


シェアしてアーティストの活動を応援しよう!

 ROCK LYRICをフォローする!

フォローすることでROCK LYRICの最新情報を受け取ることが出来ます。

   

  新着ニュース


  新着コメント
RENTRER EN SOI / 『RENTRER EN SOI』
Hi there to every body, it's my first pay a quick visit of this web site; this blog carries remarkable and truly fine data in support of visitors. casino en ligne francais I think that what you composed was actually very reasonable. However, think about this, suppose you composed a catchier post title? I am not suggesting your content isn't solid., but what if you added something that grabbed a person's attention? I mean RENTRER EN SOI『RENTRER EN SOI』へのコメントを投稿する |『ROCK LYRIC』ロック特化型無料歌詞検索サービス is a little plain. You might peek at Yahoo's front page and note how they write article titles to get viewers interested. You might try adding a video or a related picture or two to get readers interested about what you've written. In my opinion, it would bring your posts a little livelier. casino en ligne France This paragraph will assist the internet viewers for building up new blog or even a weblog from start to end. casino en ligne I used to be recommended this website by my cousin. I am not positive whether or not this submit is written through him as no one else understand such distinct approximately my problem. You are amazing! Thanks! casino en ligne I read this paragraph fully regarding the difference of most recent and earlier technologies, it's awesome article. casino en ligne France Hello! I've been reading your website for some time now and finally got the courage to go ahead and give you a shout out from New Caney Texas! Just wanted to tell you keep up the excellent work! meilleur casino en ligne Hi all, here every person is sharing these experience, so it's good to read this weblog, and I used to go to see this blog every day. casino en ligne fiable Hey! Do you use Twitter? I'd like to follow you if that would be ok. I'm undoubtedly enjoying your blog and look forward to new updates. casino en ligne France This web site truly has all the info I wanted concerning this subject and didn't know who to ask. casino en ligne What's up, its pleasant article on the topic of media print, we all know media is a impressive source of facts. casino en ligne
★NOハウス / 『夢想咏花』
Thanks for your marvelous posting! I certainly enjoyed reading it, you might be a great author.I will make sure to bookmark your blog and definitely will come back at some point. I want to encourage you to ultimately continue your great job, have a nice afternoon! casino en ligne France obviously like your web-site but you have to test the spelling on quite a few of your posts. Many of them are rife with spelling issues and I find it very bothersome to inform the truth however I'll surely come again again. casino en ligne fiable It is perfect time to make some plans for the future and it is time to be happy. I've read this post and if I could I want to suggest you few interesting things or tips. Maybe you can write next articles referring to this article. I wish to read even more things about it! casino en ligne Hey there would you mind letting me know which hosting company you're utilizing? I've loaded your blog in 3 different web browsers and I must say this blog loads a lot quicker then most. Can you suggest a good web hosting provider at a reasonable price? Cheers, I appreciate it! casino en ligne Hello everyone, it's my first go to see at this site, and post is really fruitful in support of me, keep up posting these articles or reviews. casino en ligne Write more, thats all I have to say. Literally, it seems as though you relied on the video to make your point. You clearly know what youre talking about, why throw away your intelligence on just posting videos to your weblog when you could be giving us something enlightening to read? casino en ligne That is a great tip particularly to those new to the blogosphere. Brief but very accurate info… Appreciate your sharing this one. A must read post! casino en ligne My spouse and I stumbled over here from a different website and thought I should check things out. I like what I see so i am just following you. Look forward to finding out about your web page again. meilleur casino en ligne Wow, fantastic blog layout! How long have you been blogging for? you make blogging look easy. The overall look of your site is great, let alone the content! casino en ligne fiable I love what you guys are usually up too. This sort of clever work and exposure! Keep up the very good works guys I've incorporated you guys to blogroll. casino en ligne France