2018-05-22
私は私、俺は俺! 胸を張ってそう言いたい人に捧ぐ5曲
“もっと自由に”“個性を大切にしよう”というスタンスが元来好きです。息苦しさを感じるシチュエーションも少なくない世の中のせいか、なんだか最近は多様性を尊重する楽曲がカウンター的に増えてきている気がしませんか? Creepy Nutsの「みんなちがって、みんないい。」以降は特に。なので、今回は『私は私、俺は俺! 胸を張ってそう言いたい人に捧ぐ5曲』を新譜ものから集めてみました。どれも今鳴らす意味がある名曲!
■「アイム・ミー」('18)/CHAI
今回のテーマでまず挙げるべきアーティストですよね。コンプレックスを個性、アートとして“NEOかわいい”を提唱する話題沸騰中の“ニュー・エキサイト・オンナバンド”CHAI。「アイム・ミー」みたいな自由で素直な曲を聴いていると、わがままの大切さがよく分かってきます。アグレッシブに攻めたサウンドの「N.E.O.」もお勧めだけど、バグルスを彷彿とさせるこの恍惚感&カタコトっぽい英語も◎。MVのダンスがまたキュートです! 3rd EP『わがまマニア』に収録。
■「Easy Go」('18) /エレファントカシマシ
続いてはド頭から痺れっぱなしな“俺”の歌。テレビ東京系ドラマ『宮本から君へ』の書き下ろし主題歌というだけですごい(主人公・宮本浩はエレカシ・宮本浩次の名前が由来)のに、エレカシのデビュー31年目のスタートを告げるのが魂振り絞るようなアップナンバーである事実にも震えます。自分らしく生きて、《転んだらそのままで胸を張れ》ばいいと教えてくれる名曲! サビを締める歌詞が《俺は何度でも立ち上がるぜ》なのですが、こんなにカッコ良い“ぜ”は聴いたことがありません。
■「きみのみかた」('18) /きゃりーぱみゅぱみゅ
「つけまつける」「もんだいガール」など、ここぞのタイミングで世に疑問を投げかけるような楽曲を発表して、聴き手をハッとさせてきたきゃりーぱみゅぱみゅ。こういう時の彼女は全てを超越した、妖精みたいな存在感を放っていますよね。いろんな“見方”を肯定してくれる、少数派の“味方”。J-POPのど真ん中で多様性を尊重する姿勢はさすがです! ラップ調の歌い回しと音のリズムが抜群で、深いメッセージをあくまでポップに仕上げた点も素晴らしい。4月にリリースされた配信シングル曲。
■「FREAKS & GEEKS」('18) /ナードマグネット
6月に発売されるナードマグネット史上初となる両A面シングル「FREAKS & GEEKS/THE GREAT ESCAPE」のタイトル曲。得意のエモーショナルで青すぎる泣きメロに乗せて、画一的な価値観が渦巻くスクールデイズの息苦しさを見事に表現しています。教室の隅っこにいるヤツのほうが、将来は面白くなったりするんですよね。しかしまぁ、こういう状況って社会に出てもままあるし、《アイツらが間違ってる》と思ったのなら自分のその直感を信じるべきでしょう。みんな同じじゃつまらない!
■「フリースタイル全部」('18) /ゆるめるモ!×DOTAMA
ゆるめるモ!とDOTAMAの初コラボ曲。ほのぼのしたトラックの上で自由に生きることをピースフルに歌っていて、聴き進めるうちにグッと勇気が沸いてくる、とても感動的なナンバーになっています。《同じようなラップ 同じようなアイドルに可愛さ 格好良さ ばっかだ》なんて踏み込んだラインも。《いつのまにか決めつけられ いつのまにか閉じ込められ 大人しく止まってたら このまま終わっちゃうよ》とか、考えさせられるポイントがいっぱいです! 5月リリースのシングル「HIPPY MONDAYS EP」に収録。
TEXT:田山雄士
田山雄士 プロフィール:フリーのライター。元『CDジャーナル』編集部所属。同誌の他、『okmusic UP's』『ナタリー』『bounce』など、雑誌/WEBを中心にお仕事をしています。日本のロックバンド以外に、シンガーソングライターとか洋楽とか映画とかも好きです。
【関連リンク】
私は私、俺は俺! 胸を張ってそう言いたい人に捧ぐ5曲
CHAIまとめ
エレファントカシマシまとめ
きゃりーぱみゅぱみゅまとめ
ナードマグネットまとめ
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
新着ニュース
-
DEZERT、『Sacchan Birthday Halloween Live 〜さっちゃんの仮装大賞2025〜』ラ...2025-11-04 -
霜月はるか、「メジャーデビュー20周年記念展 & コラボカフェ」を11月4日より開催!2025-11-04 -
My Criminal Lovers'「3rd ONE MAN LIVE『ノワールエデン』」公演レポート!!!2025-10-31 -
「Re:Yu 4th ONEMANLIVE-HEAT INCREASES-」公演レポート!!!!2025-10-31 -
Ta_2(鈴木達央※読み スズキタツヒサ)/ex OLDCODEX率いる音楽プロジェクト「SHINK...2025-10-31 -
READY TO KISSが12周年公演で見せた、継続こそが最強の進化してゆく姿。2025-10-29 -
DEZERT、メジャー初の両A面シングル『「火花」/「無修正。」』リリース決定! ...2025-10-29 -
SHAZNA、 Moi dix Mois、ZIZが出演。「歌姫降臨 Beautiful Halloween Party II 9...2025-10-28 -
SHAZNA、CASCADE、DASEIN、Little Vampireが出演。「歌姫降臨 Beautiful Hallowe...2025-10-28 -
共に歩んだ一年、貴方と刻む、今年最後の余韻 AKi(シド)、2025年を締めくくる...2025-10-25 -
「いじくりROCKS!」×「KIRITO CHANNEL」スペシャルコラボ配信決定 3年ぶりのト...2025-10-25 -
geek sleep sheep【tour confusion bedroom 2025】 ツアーファイナル渋谷CLUB Q...2025-10-25 -
MUCCの幻影バンド「La'Mucc」、初音源『Eyes』を11月5日にライヴ会場にて発売決...2025-10-25 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22 -
ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22 -
10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18 -
「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18 -
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...









