2018-09-03
ジェイル大橋こと大橋隆志、初冬に行ったツアーのライブアルバムを11月に発売。新バンドTOSJMによるツアーも開始!!
聖飢魔II時代はジェイル大橋として。CATS IN BOOTS時代には、 Takashi"Jam"O'hashi名義で活動していた、ギタリストの大橋隆志。現在はソロアーティストとして米国/日本を股にかけて活躍中だ。
今年1月に行われた「TAKASHI O’HASHI & STEPHEN MILLS -Independent Souls Union Tour」。本来は大橋隆志(G.Vo.)とスティーブン・ミルズ(Drms.)が在籍していたバンドALLEY CATS LVのツアーとして行う予定だったが、同バンドがツアー直前に活動を休止。その代替公演として、サポートベーシストにJET IN BOOTS時代のメンバーである富田毅を迎え、コラボレーションをテーマに制作した大橋隆志のソロアルバム『Independent Souls Union』を軸に据えた全国ツアーとして決行した。
同ツアーは、各公演に日替わりでゲストを迎えて実施。その面々も、カワタコージ(ex:JET IN BOOTS)、元CATS IN BOOTSのベーシスト畑江'Butch'康弘やEARTHSHAKERの石原'Shara'愼一郎、SHOW-YAの寺田恵子、元聖飢魔IIのエース清水と元GRASS VALLEYの本田海月によるユニットface to ace、名古屋を拠点に活動していたThree River Blues Bandなど、大橋隆志の濃い交友関係が見える豪華さ。ファイナルとなった秋葉原CLUB GOODMAN公演には、元聖飢魔IIのデーモン閣下、ACE、石川俊介、らが参加。聖飢魔IIの楽曲を披露する (デーモン閣下とエース清水の共演は13年ぶり)、とても貴重なライブとなった。
これらの模様が11月21日に2枚組のライブアルバム『TAKASHI O’HASHI & STEPHEN MILLS Independent Souls Union LIVE!』として発売することを決めた。
Disc.1へは、1月20日と21日の秋葉原CLUB GOODMANでのツアーファイナル2公演からのベストテイクを収録。『Whole Lotta Guitars』や『Rambling To The Sun Blues』など大橋隆志のソロナンバーはもちろん、カワタコージとのコラボ楽曲である『Come Inside』や『Babylon』。ACEとのコラボ楽曲『Cats In The Cellar』では、ベースに石川俊介を迎えてプレイ。さらに、ALLEY CATS LVの『Wha Cha Say!』も大橋/ACE/石川という編成で披露。圧巻は、デーモン閣下を加えた元聖飢魔II構成員4名による『Fire After Fire』。デーモン閣下の語りを耳にした瞬間から気持ちが熱くたぎる、まさに鳥肌モノの演奏だ。
Disc2には、大橋隆志がパーソナリティーを務めるラジオ番組(FMとよはしMIND-O-NATION)の放送用に選曲された各会場でのハイライト音源を集めて収録。こちらにも、『Rush Is Coming』など大橋隆志のソロナンバーはもちろん、コラボレート曲を多く詰め込んでいる。ブルースロックバンドThree River Blues Bandによる『Shake Your Money Maker』など陽気なブルースセッション曲。face to aceとはボブ・ディランの『I Shall Be Released』のカバー演奏も行えば、『Cats In The Cellar』も披露。
他にも、EARTHSHAKERの石原'Shara'愼一郎と演奏した『Got My Mojo Working』や『Wha Cha Say!』に於けるワイルドなロックンロールセッションの迫力は、目の前でプレイが繰り広げられている錯覚を覚えるほど臨場感に満ちている。同曲を含め、Disc1と重複する楽曲も収録されているが、Disc.1とDisc.2を聞き比べ、同じ曲でも奏者が異なることでどう違う表情を持って聞こえるかも楽しんでいただきたい。さらに石原'Shara'愼一郎とSHOW-YAの寺田恵子を迎えた『Wind』を通した味のあるブルーズロックな演奏は、胸が焦がれる興奮モノ。 ここには、耳と心をくすぐる楽曲を全部で23曲収録。これはぜひ、手元に残しておきたい1枚だ。
大橋隆志の近況だが、彼は、盟友のスティーブン・ミルズと共にTOSJM(トスジェム)を結成。11月には、「ACE & TAKASHI O'HASHI Presents 2018"RISE"ROCK&ROLL!!」として、TOSJMとface to ace によるジョイントツアーを行うことも決定した。このツアーが自身のライブアルバムの発売記念も兼ねているように、TOSJMとしてのステージでも、今年初頭に行ったライブの臨場感をふたたび味わうことができそうだ。さらに、11月25日には、池袋EDGEを舞台に「ACE & TAKASHI O'HASHI Presents 2018"RISE"EXTRA!!」も開催。出演メンバーに「是ちゃん+ACEちゃん & TOSJM」と記されたように、こちらも期待に胸が膨らんでくる。
他にも、11月23日には秋葉原CLUB GOODMANを舞台に、「Independent Souls Union LIVE! Encore」と題したTOSJMの単独公演も実施。こちらには、ゲストで榊原武(from TILT)と広瀬哲也(Harmonica)の出演が決定。TOSJM feat.Three River Blues Bandとしてのライブも開催になる。
新たな話題を次々と投げかけてきた大橋隆志。TOSJMとしての新しい活動はもちろん、大橋隆志自身の動きから、今後も目を離さずにいて欲しい。
Photo by I&N YASUDA
TEXT:長澤智典
大橋隆志 Web
http://www.takashioohashi.net/
大橋隆志 twitter
https://twitter.com/0084guitar
★CD情報★
TAKASHI O’HASHI & STEPHEN MILLS
Independent Souls Union LIVE!
リリース日:11月21日(ライブ会場先行リリースあり)
レーベル:R&P Records
品番:DDCR 7011-7012
定価:¥3500 (税抜)
製造元:Space Shower Network
[Disc 1]
Live at CLUB GOODMAN, Tokyo, Jan.20 & 21, 2018
1. Whole Lotta Guitars
2. Rush Is Coming
3. Rambling To The Sun Blues
4. Luck Of Communication
5. a.k.a. Country Coast
6. Come Inside (feat. Cozy Kawata)
7. Babylon (feat. Cozy Kawata)
8. Cats In The Cellar (feat. ACE, Shunsuke Ishikawa & Cozy Kawata)
9. Wha Cha Say! (feat. ACE & Shunsuke Ishikawa)
10. Fire After Fire (feat. H.E. Demon Kakka, ACE & Shunsuke Ishikawa)
[Disc 2]
Radio Collective Official Bootleg
1. Rush Is Coming
2. Odds & Ends (feat. Three River Blues Band)
3. Shake Your Money Maker (feat. Three River Blues Band)
4. No Reason Blues (feat. Three River Blues Band)
5. Same Ol’ Song
6. Cats In The Cellar (feat. face to ace)
7. Whole Lotta Guitars
8. Rambling To The Sun Blues
9. I Shall Be Released (feat. face to ace)
10. Brave Man Of An Era
11. Got My Mojo Working (feat. Shinichiro 'Shara' Ishihara)
12. Wind (feat. Keiko Terada & Shinichiro 'Shara' Ishihara)
13. Wha Cha Say! (feat. Shinichiro 'Shara' Ishihara)
★LIVE情報★
●ACE & TAKASHI O'HASHI Presents
2018"RISE"ROCK&ROLL!!
出演:face to ace & TOSJM
11月14日(水)東京 渋谷DESEO
11月16日(金)名古屋 ell.FITS ALL
11月17日(土)大阪 THE LIVE HOUSE soma
11月18日(日)京都 都雅都雅
11月24日(土)東京 池袋EDGE ※face to aceはバンド編成となります。
●Independent Souls Union LIVE! Encore
11月23日(金祝)東京 秋葉原CLUB GOODMAN
出演:TOSJM feat.Three River Blues Band
ゲスト:榊原武 (Vo) & 広瀬哲哉 (Harmonica)
●ACE & TAKASHI O'HASHI Presents
2018"RISE"EXTRA!!
11月25日(日)東京 池袋EDGE
出演:是ちゃん+ACEちゃん & TOSJM
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
新着ニュース
-
My Criminal Lovers'「3rd ONE MAN LIVE『ノワールエデン』」公演レポート!!!2025-10-31 -
「Re:Yu 4th ONEMANLIVE-HEAT INCREASES-」公演レポート!!!!2025-10-31 -
Ta_2(鈴木達央※読み スズキタツヒサ)/ex OLDCODEX率いる音楽プロジェクト「SHINK...2025-10-31 -
READY TO KISSが12周年公演で見せた、継続こそが最強の進化してゆく姿。2025-10-29 -
DEZERT、メジャー初の両A面シングル『「火花」/「無修正。」』リリース決定! ...2025-10-29 -
SHAZNA、 Moi dix Mois、ZIZが出演。「歌姫降臨 Beautiful Halloween Party II 9...2025-10-28 -
SHAZNA、CASCADE、DASEIN、Little Vampireが出演。「歌姫降臨 Beautiful Hallowe...2025-10-28 -
共に歩んだ一年、貴方と刻む、今年最後の余韻 AKi(シド)、2025年を締めくくる...2025-10-25 -
「いじくりROCKS!」×「KIRITO CHANNEL」スペシャルコラボ配信決定 3年ぶりのト...2025-10-25 -
geek sleep sheep【tour confusion bedroom 2025】 ツアーファイナル渋谷CLUB Q...2025-10-25 -
MUCCの幻影バンド「La'Mucc」、初音源『Eyes』を11月5日にライヴ会場にて発売決...2025-10-25 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22 -
ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22 -
10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18 -
「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18 -
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15 -
vistlip、New Single「UNLOCKED」詳細発表。 新曲を携えたツアーまもなく開幕。2025-10-14 -
MUCC、最新ビジュアル公開! ニューシングル「Never Evergreen」のリリースイベ...2025-10-14
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...









