2018-09-19
MORATORIUM、10月21日にワンマン公演を開催。
元The SketchbookのドラマーだったVo&Drの悠と、ポルノグラフィティなど数々のメジャーアーティストのライブサポートやレコーディング等を務めるKeyの藤井洋…「ボーカル&ドラム」×「キーボード」という編成のもと活動中のMORATORIUM。
今年の4月25日にMORATORIUMは、TSUTAYA O-NESTを舞台に「Around 30 Requiem~第一楽章~」と題したワンマン公演を行ない、多くのファンたちを前に衝撃と熱狂を届けてくれた。あのときは、MORATORIUMの結成3周年をテーマに据えながら、4月27日生まれの悠の誕生日のお祝いも兼ねていた。しかも、今年は悠が30歳を迎えることもあり、タイトルにも、一つの節目となる年を象徴する言葉を記していた。あの日の公演を振り返っての想いを、悠は、こう述べてくれた。
「あのときは新曲『Truth』の発表を受けてという理由もありながら、MORATORIUMの誕生から3周年記念ということもあって、僕らの3年間の歩みの集大成であり、自分たちのキャラクターをわかりやすく伝えた公演になりました。
僕ら、自分たちでは硬派と思いながらも、じつはけっこう緩いMCもしています。なので、硬派な面は演奏を通して示したうえで、トークの部分には寸劇なども挟みながら行いました。なんなら、ダンスまで踊ったり。そういうパーソナル面も見せたことで、ファンのみなさんにはすごく喜んでもらえたし。何より、自分たち自身が楽しかったんです。
30歳という節目の年齢を迎えたことについても、その年齢を迎える前後の頃から、日々の過ごし方や物作りに対する観点が変わったなというのは、僕自身すごく感じていること。それが、10月に行うワンマン公演にも、一つのテーマとして反映していきそうな気がしています」
10月21日(日)にMORATORIUMは、今年2回目となるワンマン公演「Around 30 Requiem~第ニ楽章~」を代官山LOOPで行う。MORATORIUMは、悠と藤井洋の同級生によって誕生したグループ。つまり、今回の公演は、10月20日に30歳の誕生日を迎える相方の藤井洋のバースデーも兼ねている。同じタイトルで第一楽章と第二楽章へ分けた理由は、そこにある。
ただし、今回も4月と同じような内容を届けるか…となったら、つねに新しい挑戦を模索し続けているMORATORIUMらしく、前回とは異なる仕掛けを施しファンたちを招き入れようと計画中だ。悠は、その公演へ向け、次のような言葉も届けてくれた。
「僕らは一度やったことを何度も繰り返すのではなく、また別のことをやりたくなる性格。具体的な内容はこれからとはいえ、10月21日(日)に代官山LOOPで行う「Around 30 Requiem~第ニ楽章~」では音楽性や演奏面で原点回帰をしたうえで、いかにクオリティ高く演奏を突き詰められるかを求めたいなと思っています。しかも今回は、洋ちゃんの誕生日の翌日。彼のお祝いも兼ねたいですよね。
じつは今、そのワンマンへ向けた新曲を制作しています。ワンマン公演の前にはその楽曲をMV付きでアップしようと思っているように、その楽曲へ触れることで、10月のワンマン公演を僕らがどんな気持ちで届けようとしてゆくのかが伝わってゆくと思います」
つねに進化を止まないMORATORIUM。彼らが、どんな楽しさをワンマン公演で届けてくれるのか楽しみだ。最後に、改めて悠から10月21日(日)に代官山LOOPで行う「Around 30 Requiem~第ニ楽章~」へ向けてのメッセージをいただいた。
「自分たちが大事に表現しているのが、「心の足りない部分や弱い感情を、いかに説得力を持って届けられるか」。その気持ちを、説得力を持った歌や演奏を通して、MORATORIUMだからこその表現力を持って、ライブに足を運んでくれた人たちの心や身体へ突き刺したいなと思っています。
ちょっと変なデコボココンビがヴォーカル&ドラム+キーボードという特殊な編成で届ける、まっとうで真っ直ぐな音楽がMORATORIUMのライブの見どころです。その魅力を、この日のワンマン公演では余すところなく全力で届けますので、ぜひ観に来てください」
TEXT:長澤智典
MORATORIUM Web
http://moratorium.jp/
MORATORIUM twitter
https://twitter.com/moratoriumjapan
★LIVE情報★
ONEMAN LIVE 2018 “Around 30 Requiem 〜第二楽章〜”
公演日 2018年10月21日(日)
会場 代官山LOOP
開場 16:30
開演 17:00
料金(税込) 前売 3,400/当日 3,900(+各ドリンク別600円)
出演 MORATORIUM
お問い合わせ先 info@moratorium.jp まで
※チケット発売中
http://eplus.jp/sys/T1U14P0010843P006001P002262629P0030001
★映像★
http://moratorium.jp/movie/
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
新着ニュース
-
SHAZNA、 Moi dix Mois、ZIZが出演。「歌姫降臨 Beautiful Halloween Party II 9...2025-10-28 -
SHAZNA、CASCADE、DASEIN、Little Vampireが出演。「歌姫降臨 Beautiful Hallowe...2025-10-28 -
共に歩んだ一年、貴方と刻む、今年最後の余韻 AKi(シド)、2025年を締めくくる...2025-10-25 -
「いじくりROCKS!」×「KIRITO CHANNEL」スペシャルコラボ配信決定 3年ぶりのト...2025-10-25 -
geek sleep sheep【tour confusion bedroom 2025】 ツアーファイナル渋谷CLUB Q...2025-10-25 -
MUCCの幻影バンド「La'Mucc」、初音源『Eyes』を11月5日にライヴ会場にて発売決...2025-10-25 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22 -
ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22 -
10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18 -
「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18 -
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15 -
vistlip、New Single「UNLOCKED」詳細発表。 新曲を携えたツアーまもなく開幕。2025-10-14 -
MUCC、最新ビジュアル公開! ニューシングル「Never Evergreen」のリリースイベ...2025-10-14 -
Petit Brabancon「CROSS COUNTER -02-」ツアーファイナル Spotify O-EASTライ...2025-10-10 -
変わりゆく姿、変わらない情熱。名曲Revolution LIVE vol.2で見えた、それぞれの...2025-10-10 -
Z CLEAR、10月限定ヴィジュアル/衣装は、Halloween公演へ向けての布石?!2025-10-10 -
ミスイ、2026年5月30日に赤羽 ReNY alphaで行う新たな単独公演へ向けて、11月よ...2025-10-10 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、EPより10月22日先行配信決定2025-10-08
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...









