2019-08-24
STU48 第2期生オーディションの説明会『瀬戸内セミナー』 船上劇場「STU48号」で開催!
©︎STU
本日、第1期生のオーディションから約2年ぶりに開催中の、STU48の第2期生オーディションの説明会「瀬戸内セミナー」を広島港・広島国際フェリーポートに停泊している船上劇場「STU48号」にて開催致しました。
セミナーの前半では、株式会社STUの社員からSTU48が瀬戸内での活動する意義や、実際に合格した後の活動や、日々の生活についての詳細を説明しました。また、広島県商工労働局観光課・山口県観光エキスパートフレンズの方から、広島県と山口県の観光スポットやグルメ、そして観光への取り組みについて詳しくご説明していただき、瀬戸内エリアの魅力をたっぷりお伝えいただきました。またSTU48が結成してから関わりが深い、せとうちDMOからはどんな事業を行っているのかを分かりやすく解説していただき、熱心にメモを取られている参加者もいました。
そしていよいよ、STU48のメンバーがステージに登場!本日は、今村美月・岩田陽菜・瀧野由美子が参加。3人が自己紹介をした後、STU48のグループ紹介映像を上映。門脇実優菜がナレーションで、思い出話などを交えながらこれまでの歴史を振り返ったり、STU48の活動について紹介し、セミナー参加者も真剣に見ている様子でした。
そして上映が終わると、3人のトークタイムに。“オーディションを受けたきっかけ”というトークテーマでは、岩田は「もともとアイドルが好きで、握手会やライブに行ったりしているうちに“大好き”が“憧れ”に変わって、STU48は5回目のオーディションだったのですが、地元の山口県が活動範囲のSTU48に絶対に合格したい!と思って応募しました。」と話しました。そして、“STU48としてこれまで大変だったこと”というトークテーマでは瀧野が「つらいことや大変なことはたくさんあるのですが、早起きが大変です。グループでの活動なので、寝坊するとみんなに迷惑をかけてしまうので…明日も朝早いんです!」と言い、司会が「最近は起きれるようになってきたのですか?」と聞くと「最近は…」と言葉が出ず、岩田が「(起きれるように)なってきていないみたいですね。」と言うと、少し緊張感のあった会場で初めて笑いが起きていました。
そして劇場支配人の山本学も登場し、参加者の方からの質疑応答タイムに。“STU48の活動で大切にしていることはなんですか?”と言う質問に、今村は「ファンの方の前で、弱音を吐かないことです。応援していただいている側なので、元気を届けたいのでいつも笑顔でいることを大切にしています。」と、笑顔で答えていました。“食事制限はしていますか?”という質問には、瀧野は「糖質は、メンバーみんな気にするようにしています。うどんとかは食べるけど…」と言うと今村が「見られるお仕事なので、それだけで変わってくると思います!」と言っていました。“オーディションの書類応募の写真は、どこでどういう風に撮りましたか?”という質問には、瀧野は「友達の家の白い壁の前」、岩田は「庭のブルーベリーの木が生えているところ」、今村は「写真館」、とそれぞれバラバラに。
最後に、登壇している4人からメッセージ。
<劇場支配人・山本学>
「おそらく今回の2期生に応募していただける方々だと思うのですが、夢を一緒に掴んで盛り上げていただけたらと思いますので、ぜひよろしくお願いします!」。
<今村美月>
STU48はメンバーみんな優しくて、楽しいグループなので、ぜひ皆さん2期生に応募してみてください!
<岩田陽菜>
オーディションを受けるとなったら緊張すると思うし、不安で毎日ドキドキすると思うのですが、夢を叶えたい!という大きい気持ちがあればきっと自信もつくと思うので、皆さんぜひSTU48でアイドルになりたいという夢を叶えてください!
<瀧野由美子>
私たちは瀬戸内密着型のグループですが、瀬戸内エリアが地元でない方でも瀬戸内は良いところなので絶対に好きになると思うので、安心してください。そして瀬戸内エリアが地元の方は、地元に誇りを持って一緒に活動できたらいいなと思っています。私みたいに歌もダンスも素人でも…温かく受け入れてくれるグループなので、得意な子はそれを武器にしていけたら良いですし、一緒に頑張っていけたらいいなと思っています!
将来2期生になるかもしれないセミナー参加者の方々から温かい拍手をいただき、本日の『瀬戸内セミナー』は終了致しました。セミナーはこの後、香川県・兵庫県・東京都の三カ所でも開催を予定しています。(応募期間は終了)
STU48 第2期生オーディション 開催概要
<応募要項>
・満12歳~満22歳までの女子(2019年9月2日時点の年齢)
・審査過程において、テレビ・WEB・その他媒体にて出演可能な方
・合格した場合、広島市及びその近郊に居住することができ、船上劇場「STU48号」に日常的に出演できる方(中学生は、保護者とともに広島市及びその近郊に居住していただける方)
・合格した場合、STU48の所属事務所と専属契約を交わすことができる方
・経験不問
<1次審査>
●内容
書類審査(WEB応募・郵送応募)
●応募期間
WEB応募:2019年8月5日(月)18:00〜2019年9月2日(月)23:59締切
郵送応募:2019年8月5日(月)18:00〜2019年9月2日(月)当日必着
<2次審査>
●内容
自己PR審査(5つの項目から一つ選ぶ)
●日程
9月23日(月・祝)@広島県・広島市
9月28日(土)@香川県・高松市
9月29日(日)@兵庫県・神戸市
<最終審査>
内容未定です。
※10月の土日または祝日を予定しています。
※広島県広島市某所を予定しています。
STU48 第2期生オーディション・瀬戸内セミナーの特設サイトはこちら
http://www.stu48.com/feature/audition_2019
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
新着ニュース
-
共に歩んだ一年、貴方と刻む、今年最後の余韻 AKi(シド)、2025年を締めくくる...2025-10-25 -
「いじくりROCKS!」×「KIRITO CHANNEL」スペシャルコラボ配信決定 3年ぶりのト...2025-10-25 -
geek sleep sheep【tour confusion bedroom 2025】 ツアーファイナル渋谷CLUB Q...2025-10-25 -
MUCCの幻影バンド「La'Mucc」、初音源『Eyes』を11月5日にライヴ会場にて発売決...2025-10-25 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22 -
ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22 -
10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18 -
「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18 -
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15 -
vistlip、New Single「UNLOCKED」詳細発表。 新曲を携えたツアーまもなく開幕。2025-10-14 -
MUCC、最新ビジュアル公開! ニューシングル「Never Evergreen」のリリースイベ...2025-10-14 -
Petit Brabancon「CROSS COUNTER -02-」ツアーファイナル Spotify O-EASTライ...2025-10-10 -
変わりゆく姿、変わらない情熱。名曲Revolution LIVE vol.2で見えた、それぞれの...2025-10-10 -
Z CLEAR、10月限定ヴィジュアル/衣装は、Halloween公演へ向けての布石?!2025-10-10 -
ミスイ、2026年5月30日に赤羽 ReNY alphaで行う新たな単独公演へ向けて、11月よ...2025-10-10 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、EPより10月22日先行配信決定2025-10-08 -
スキャンダルはゼロ。「3000年に一人の正統派アイドル」こと咲山しほ(SAY-LA)、1...2025-10-06 -
仲良しなのに共通点の少ない声優の根本京里と夏目妃菜が、番組企画でクラウドフ...2025-10-06
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...









