2021-01-27

ニコ生新番組「マーヴェリックを存分に語る会」始動。

音楽プロダクションMAVERICK DC GROUPが運営するMAVERICKニコ生チャンネルにて、V系ライター藤谷千明とオザキケイトによる新番組「マーヴェリックを存分に語る会」が始動することが、本日1月27日に放送されたプレ番組の中で発表された。
記念すべき第1回の放送は、「シドについて存分に語る会」と題して、2月17日(水) 20時から配信される。

コロナ禍で二度目の緊急事態宣言も出ている現在、昨年から音楽活動が満足にできないアーティストが多かったが、それはファンも同じで丸々1年ライブに行けなかった人も多かったはず。
「マーヴェリックを存分に語る会」は、バンドの話や音楽の話もできなかったファンの音楽への熱やバンドへの熱を下げたくないという思いを込め、ファン目線で気楽に楽しめる視聴者参加型配信番組として始動する。

なお初回放送では、「シドの好きな曲、シドとの思い出、 シドにまつわるエピソード」を募集しているので、熱い想いを込めたメッセージを送って欲しい。

■MAVERICK DC GROUPニコニコチャンネル「マーヴェリックを存分に語る会」
【第1回放送】「シドについて存分に語る会」
【配信日時】 2021年2月17日(水)20:00~
【視聴URL】 https://live2.nicovideo.jp/watch/lv330221772
【番組MC】 藤谷千明(@fjtn_c)、オザキケイト(@lellarap__
※番組では「シドの好きな曲、シドとの思い出、 シドにまつわるエピソード」を募集しています。
<宛先> zonbun2katarukai@gmail.com
件名に「シドについて存分に語る会」と記入してお送りください。
ペンネーム・本名・無記名どれでも可
<締め切り> 2月10日(水)24:00

MAVERICK DC GROUP
ニコニコチャンネル https://ch.nicovideo.jp/maverickdci 
Twitter  @maverickdci 
YouTube  https://www.youtube.com/user/DangerCrueRecords 
Facebook  https://www.facebook.com/maverickdci/ 
LINE https://line.me/ti/p/%40dangercrue

記事提供元:


シェアしてアーティストの活動を応援しよう!

 ROCK LYRICをフォローする!

フォローすることでROCK LYRICの最新情報を受け取ることが出来ます。

   

  新着ニュース


  新着コメント
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги! Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае. Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями, которые, надеюсь, будут полезны и интересны. Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими пейзажами. Кроме того, нельзя не отметить Запретный город в Пекине — истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей. Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации и наполняют невероятной энергией путешественника. В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то особенное: от бурлящих мегаполисов до мирных старинных деревень. А как вы считаете? Какие места в Китае создали на вас самое сильное воздействие? Будет интересно услышать ваше мнение и рассказы! их Хорватии в Словакию