2021-09-19
                    
                アンフレディアの運命は、この作品にかかっています。
		アンフレディアが、初のミニアルバム「Step by Step」を発売した。中には、ライブを通して育ててきた曲たちを収録。今のアンフレディアのライブに欠かせない5曲が並んでいる。
  彼女たちは、今年1月より"毎月第二月曜日"に無料ワンマンライブ「未来ステップ」を開催中。同公演も、残すところ3回(10/11・11/8・12/13)。同シリーズ公演の締め括りであり、今年のアンフレディアの活動を集大成するワンマン公演を行うことも発表。12月30日(木)、アンフレディアは渋谷DIVEを舞台に「22nd memorial onemanlive」を行う。ここでは、最新ミニアルバム「Step by Step」の話を中心に、今の彼女たちの心境を伺った。
しっかり結果を残そうという気持ちで日々活動をしています。
――ついにミニアルバム「Step by Step」が発売になりました。まずは、最新作についての思いからそれぞれ聞かせてください。
綾坂星恋杏  アンフレディアにとって初めてになるミニアルバム「Step by Step」が、ついに発売になりました。個人的に好きな楽曲ばかりが入っているので、わたし自身お気に入りです。ぜひ、この作品を聞いて、もっともっとアンフレディアのことを好きになってください。
七橋依乃里  ミニアルバム「Step by Step」のジャケットがとっても可愛いんですね。ジャケットのアートディレクションには、CHERRY GIRLS PROJECTの九瀬いむさんにも関わっていただきました。今回の作品は全国流通のように、アンフレディアの存在を知って気になっていた方にも音源を届けていけるから、この機会を通してもっともっとアンフレディアの魅力を全国へ届けたいし、応援してくださる方々を増やしていけたらなと思っています。
森崎美瑠羽  わたしは昔からアイドルが大好きで、いつもCD盤を買っていました。だから、今もわたしがCD盤を出す側になったことが信じられない気持ちです。わたしは熊本出身だから、全国流通で日本中にアンフレディアのCD盤を届けられることがすごく嬉しいです。地元の友達も「買ったよ」と言ってくれてるように、たとえライブを観にこれない方々でもCD盤を手にしていただいて、たくさんアンフレディアの歌を聞いてほしいし、気になったらぜひお友達にも勧めてほしいです。
音羽リイナ  アンフレディアにとって初のミニアルバムになります。新メンバー(森崎美瑠羽・七橋依乃里)の歌声も入っているように、今のアンフレディアとしてしっかり形にできたことが本当に嬉しいです。何より、ずっと残っていける作品を作れたのが一番の喜びです。しかも、全国流通。全国の方々に届けられるからこそ、もっともっとアンフレディアのことを全国のみなさんに知ってもらいたいんです。そしてアンフレディアは、ここからステップアップしていきます!!
逢坂茉白  これまでにシングル盤を出したことはありましたけど、ミニアルバムという形はアンフレディアにとって初めてになりました。CD盤を出したい気持ちはずっとあったように、こうやってぶじ発売できてとても嬉しいです。しかも今回は、全国流通になります。この作品の評判が、今後のアンフレディアの活動にも影響を与えるからこそ、今、しっかり結果を残そうという気持ちで日々活動をしています。もっともっと大きなステージに立つためにも、今の私たちに必要なのは「アンフレディアすごいな」という結果。その結果を導きだせるくらい素敵な曲ばかりが「Step by Step」には詰まっていますから、ぜひ聞いてください。私たちの今後の運命は、この作品にかかっています。
 
メンバーがお勧めする収録曲は…。
――メンバーそれぞれ、好きな曲や思い入れの深い楽曲についても聞かせてください。
綾坂星恋杏  収録した5曲全部好きですけど。その中で1曲上げるなら、わたしは「青春カゴメ」です。この曲は、ライブで初めて聞いた方からも、よく「すごく楽しい曲だね」と言ってもらえます。ライブ中も、私たちの振りを真似て躍ってくださる方々も多いように、初見の方々からも「振りとかまったくわからなかったけど、なんか楽しくなってきて一緒に躍っちゃった」という声をよくいただきます。「青春カゴメ」では、歌っている途中に、メンバーが2組に分かれて「はないちもんめ」を行うんですね。ファンの方々もそれを真似、一緒にやってくれます。今は、みんなで手を繋いでやるのは難しい環境ですけど。その雰囲気は味わえるように、ぜひ参加してほしいなと思っていますし、初めて聞いた人でもその中へすぐに参加していけるように、それくらい聞いた人たちを楽しい気持ちにしてゆく「青春カゴメ」だからこそ、わたしはこの歌が大好きです。
      
逢坂茉白  わたしは、「MiraiStep」です。この歌は、「目標のある人」「夢がある人」など、「未来に向かって頑張っている人」みんなの気持ちに当てはまる歌。私たちも「夢や目標に向かって頑張っている」からこそ、この歌が大好きです。「MiraiStep」は、メンバーの生誕祭でもよく歌っているように、未来を照らしてゆく歌。わたし、頑張っている人を応援してゆく歌詞が大好きで、歌うたびにそういう人たちにエールを送る気持ちで歌えるし、わたしたち自身も未来をもらえる気持ちになれるから、わたしは「MiraiStep」が大好きです。
音羽リイナ  わたし、「カワイイカースト」に個人的な思い入れを強く持っています。以前にわたしは、「歌うまい選手権」に出て3位をいただきました。そのときに頑張ったことを評価していただき、歌いだしのパートをいただいたのが「カワイイカースト」でした。歌い出しって、歌の上手い人が担うパート。その大事なところをわたしに任せてもらえたからこそ、「カワイイカースト」にはとくに思い入れを持っています。
  「カワイイカースト」は、これまでのアンフレディアにはないけっこう強めの…パンチ力のある楽曲。それって、わたしが好きな曲調なんですね。だから、余計に「カワイイカースト」へ深く思い入れを持ってしまうんだと思います。
七橋依乃里  わたしが好きな歌は、「Singlove Purelove」です。しっとり系の曲調でありながら、でも、しっかりノレる楽曲のように、収録した5曲の中では一番毛色の違う曲調です。「Singlove Purelove」は、自信のない女の子を主人公にした物語。わたし自身も、アイドルを始めた頃は自信のない人だったから、当時の心境も重ねながらサイブで歌うたびに、歌詞の一つ一つに共感を覚えます。今も、その当時の気持ちも思い浮かべながら歌えば、その想いをパフォーマンスにも活かしているから、その姿を見ながらわたしの気持ちを感じてください。
森崎美瑠羽  わたしは「チャミチャミ」が大好きです。この楽曲はラップ調になっていれば、歌詞には、少し前に流行った事柄の言葉たちも出てきます。わたしは今、JKなんですけど。高校生が好きで流行らせたものも歌詞に詰め込まれていれば、そこへ恋する気持ちも重ねあわせているから、わたしはこの曲が大好きです。歌うたびに、以前に流行っていたものも思い出せるから、そこも好きです。
「このメンバーと一緒にわたしは上を目指したい」気持ちにさせてくれたのも、今の4人がいるから。
――アンフレディアは、今年1月より、12ヶ月連続無料ワンマン公演「未来ステップ」を、毎月第二月曜日に渋谷CLUB MALCOLMで開催中。
音羽リイナ  毎月ワンマン公演を。しかも、みなさんに無料で見ていただけるってすごく嬉しい機会だなと思っています。
逢坂茉白  ただし、「未来ステップ」公演も10/11・11/8・12/13と残り3回になりました。
――ここまで9本終えての手応えを教えてください。
音羽リイナ 無料公演という理由もあるからか、毎回のライブにたくさんの方々が足を運んでくださっているのがすごく嬉しいです。ただ、今年はずっと緊急事態宣言など、いろんな宣言が多いように、いまだに「未来ステップ」公演を、本来のスタート時間である19時30分からやったことがありません。お仕事帰りの方でも間に合うようにと、その時間を決めたんですけど。今のところ全公演、時間を早めて行っています。
逢坂茉白  時間帯によっては、「行きたいけど間に合わない」という方々もいるように、本来の時間からの開催が出来たらなという気持ちもあります。
――2人(七橋依乃里・森崎美瑠羽)は、今年加入のメンバーたちですよね。
七橋依乃里  2人とも3月に候補生としてアンフレディアへ参加し、6月に正式メンバーに昇格しています。正式メンバーになれたとき、たくさんの方々に「おめでとう」と言ってもらえたときは本当に嬉しかったです。
森崎美瑠羽  わたしは、今のアンフレディアのような活動をしたくてアイドルになったから、今も「楽しい」気持ちを持って、すべての活動へ向かっています。
七橋依乃里  わたし、3月にアンフレディアの研修生になる前までは、同じ事務所の違うグループのメンバーとして活動をしていました。同じ事務所といっても、グループによって魅力や持ち味も違うように、入ったばかりの頃は不安もあったんですけど。先輩メンバーの方々が温かく迎え入れてくれれば、わからないことにもいろんなアドバイスをしてくださるように、気がついたらわたしもすっかりこのメンバーと一緒に楽しい毎日を過ごしています。「このメンバーと一緒にわたしは上を目指したい」気持ちになれたのも、今の4人がいるからだとわたしは思っています。
――メンバーとして加わったことで、外から見ていたのとはメンバーの見え方も変わりました?
七橋依乃里  メンバーみなさんふわふわっとした方々だと思っていたら、いろんな意味で全員「個性が強すぎ!!」と思いました(笑)。
逢坂茉白  えっ、ふわふわっさは??
七橋依乃里  もちろん、それもあったうえで(笑)。
今年のアンフレディアの活動の締め括りに相応しい会場でのワンマン公演になります。
――アンフレディアは、「未来ステップ」公演と今年のアンフレディアの活動を集大成してゆくワンマン公演を、12月30日に渋谷DIVEで行うことが決まりました。
音羽リイナ 1月から12ヶ月連続で続けているワンマン公演「未来ステップ」は無料でやっていますが、12月30日に行う「22nd memorial onemanlive」は有料公演になります。渋谷DIVEという大きい会場のように、今年のアンフレディアの活動の締め括りに相応しい箱でのワンマン公演になります。
――今のアンフレディアのライブの魅力も、ぜひ教えてください。
綾坂星恋杏  可愛らしいアイドルさんはたくさんいます。もちろん私たちも、可愛らしい衣装を作っていただいているように、パッと見ふわふわして可愛らしいグループという印象を与えますけど。可愛いだけじゃい、「楽しい!!」と思わせるライブをやっています!!しかも、メンバー一人一人個性が強いから、そこもライブで見てほしいなと思っています。あと、最近のアンフレディアの魅力になっているのが、「恋したらバンパイア」という曲を歌っているときのアンフレディアの姿です。ダークで格好いい曲調の中、私たちはちょっと悪い女みたいな感じも出しています。今までのアンフレディアとは違った魅力も曲によって見せているように、そういうところにも注目してもらえたらなと思います。
逢坂茉白  補足になりますけど。今回は有料公演ですが、一般席は1000円になります(前方優先席は5000円)。だから、足を運びやすいかなと思っています。会場にはMIRAI BOXという箱を用意するので、私たちのライブを見て、料金以上の価値があったなと感じたら、そこへ投げ銭をしていただけるようにもします。
音羽リイナ  それが、今後の私たちの活動費にもなります。とにかく、もっともっと大きな展開を作っていくためにも、このワンマン公演を絶対に成功させたいんです。
逢坂茉白  アンフレディアのライブを見たら、絶対に「楽しい!!」という気持ちにさせてゆく自信はあるし、そういうライブを、今やっている無料ワンマン公演でも、12月30日のワンマン公演でも見せていきます!!
音羽リイナ 今のアンフレディアのライブの強みは、フワフワッとした可愛い曲調からロックな表情までいろんな楽曲の顔があれば、メンバーみんな、その曲に合わせたキャラクターとしてパフォーマンスしているところ。そこへ自信があるように、直接ライブを通してそこを見ていただき、感じてもらえたらなと思います。
七橋依乃里  それぞれの楽曲を、その会場に合った形でパフォーマンスもしているように、会場ごとに見えてくるライブの違いもぜひ味わってください。
森崎美瑠羽  12月30日のワンマン公演に来ていただけると、「2021年はアンフレディアのライブで締めくくれて良かった」となってもらえるはずだし、そういうライブを私たちが見せていきます。最高の形で2021年を締めくくるライブを、私たちアンフレディアがお届けします!!
綾坂星恋杏  そして、2022年は、今以上に大きく成長して、もっともっと飛躍したいです。
逢坂茉白  ミニアルバム「Step by Step」の成果も、ワンマン公演の成果も、全部そう。2021年に作り上げた成果や結果が、2022年のアンフレディアの活動も左右していくからこそ、まだまだアンフレディアは攻め続けます!!
TEXT:長澤智典
★インフォメーション★
「Step by Step」
収録曲
1.Mirai Step
2.青春カゴメ
3.カワイイカースト
4.チャミチャミ
5.Singlove Purelove
GAE-0007
定価 2,000(1,818+税)
2021年1月より、毎月第2月曜日×12回連続
渋谷MalcolmにてCHERIE GIRLS PROJECT
無料ワンマンライブ「未来Step」を開催中。
19:00open / 19:30start 
12月30日(木) 渋谷DIVE
「22nd memorial onemanlive」
アンフレディア Web
https://enfladia.com/
アンフレディア twitter
https://twitter.com/cherie_cgp
記事提供元:
								記事リンクURL  ⇒
							
			            ※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
新着ニュース
- 
												
												My Criminal Lovers'「3rd ONE MAN LIVE『ノワールエデン』」公演レポート!!!2025-10-31 - 
												
												「Re:Yu 4th ONEMANLIVE-HEAT INCREASES-」公演レポート!!!!2025-10-31 - 
												
												Ta_2(鈴木達央※読み スズキタツヒサ)/ex OLDCODEX率いる音楽プロジェクト「SHINK...2025-10-31 - 
												
												READY TO KISSが12周年公演で見せた、継続こそが最強の進化してゆく姿。2025-10-29 - 
												
												DEZERT、メジャー初の両A面シングル『「火花」/「無修正。」』リリース決定! ...2025-10-29 - 
												
												SHAZNA、 Moi dix Mois、ZIZが出演。「歌姫降臨 Beautiful Halloween Party II 9...2025-10-28 - 
												
												SHAZNA、CASCADE、DASEIN、Little Vampireが出演。「歌姫降臨 Beautiful Hallowe...2025-10-28 - 
												
												共に歩んだ一年、貴方と刻む、今年最後の余韻 AKi(シド)、2025年を締めくくる...2025-10-25 - 
												
												「いじくりROCKS!」×「KIRITO CHANNEL」スペシャルコラボ配信決定 3年ぶりのト...2025-10-25 - 
												
												geek sleep sheep【tour confusion bedroom 2025】 ツアーファイナル渋谷CLUB Q...2025-10-25 - 
												
												MUCCの幻影バンド「La'Mucc」、初音源『Eyes』を11月5日にライヴ会場にて発売決...2025-10-25 - 
												
												世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22 - 
												
												ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22 - 
												
												10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18 - 
												
												「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18 - 
												
												MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15 - 
												
												vistlip、New Single「UNLOCKED」詳細発表。 新曲を携えたツアーまもなく開幕。2025-10-14 - 
												
												MUCC、最新ビジュアル公開! ニューシングル「Never Evergreen」のリリースイベ...2025-10-14 
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
                        	1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
                	
                  DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
                        	1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
                	
                  Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
                        	Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих 
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими 
пейзажами. Кроме того, нельзя 
не отметить Запретный город в Пекине — 
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации 
и наполняют невероятной энергией 
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то 
особенное: от бурлящих мегаполисов до 
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в 
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение 
и рассказы! 
их Хорватии в Словакию
                	
                  King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
                        	рейтинг хостингов 2016 в россии
                	
                  Laputa / 『Virgin cry』
                        	Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...
                	
                  









