2022-03-31
DEZERT、ツアー初日レポ
諦めが悪い、という表現は往々にして良い意味で使われないことも多い。
だが、たとえば学習やトレーニングの現場では問題点の認識とそこに対する復習という名の再教育が何よりの効果的アプローチとなるのは自明であり、その場合はむしろ諦めが悪い人ほど高い成果をあげることになるのではなかろうか。
「DEZERTの“再教育ツアー”、本日開幕いたしました。(中略)多分このツアーは俺ら史上最も楽しいものになるであろうし、俺らにとっては決めた覚悟を出していく場にもなるであろうし、凄く大切なものになっていくと思ってます」 (千秋)
3月23日にニューシングル『再教育』を発表し、このたび3月29日からはSHIBUYA CLUB QUATTROより[DEZERT LIVE TOUR 2022 “再教育ツアー”]を開始した彼らは、まさに今この時期をバンドにとっての重要集中教育期間として定めているようで、それこそシングルの表題曲である「再教育」には〈求めたのは「未来」じゃない そうです 今だけです〉という1節があると同時に、この曲の最後は〈自分-未来-への再教育 じゃなきゃもう過去すら笑えないや〉という歌詞で締めくくられるものとなっている。
未来を見据えた上での再教育を今ここで自らに対して行い、やがては過去さえ昇華したいというこの貪欲な姿勢は我々としても見習いたいところだ。
なお、当然ながらこのツアー初日においてその「再教育」は待望の初生披露となり、ニューシングルのカップリング曲「ミスターショットガンガール」と「インビジブルビリーヴァー」もここぞという場面にて投下されたのであるが、今回の新曲たちはそれぞれにカラーは違えど揃いも揃ってライヴバンド・DEZERTの持つ攻撃力および説得力を最大限に打ち出しているものとなっている点が実に特徴的で、ここしばらくヴォーカリスト・千秋があまりに聴かせていなかった“デスボ”の類いが久々にさらりと織り込まれているあたりも、おそらくコアなDEZERTファンからすると堪らないはず。
ちなみに表題曲「再教育」では、下ろし立てにも関わらず観客が千秋の求めに応じて盛大なクラップで加勢してみせていた他、「ミスターショットガンガール」では今宵ちょうど誕生日であったというギタリスト・Miyakoが何時にも増してフロアを煽りながらの烈しいプレイを展開し、ハイテンションなラウドサウンドが炸裂する「インビジブルビリーヴァー」ではSORAが轟かせる力強いキックと唸るSacchanのベースフレーズに合わせてオーディエンスが男女問わずかなり激しいヘドバンの嵐を巻き起こす一幕もあり、いずれもが新曲にして既に1軍入りという快挙を成し遂げていたのは驚異的だったと言えよう。
とにもかくにも、シングル『再教育』は完全に “再教育ツアー”を前提とした作品となっているため、これからツアーに参戦される方々には是非ともこちらを一聴してから臨んでいただきたい。
「最後にもう1曲やります。うちのバンドもかれこれ10年強となりますが、実はここ渋谷CLUB QUATTROでやるのは2019年12月以来です。
あの時、確かに言いました。「2年後に武道館を目指します」と。そして、その後すぐにコロナがやって来た。みんなもここまで辛かっただろうし、ライヴが出来なかったこともあるし、それでもライヴをまた始めた時にはみんなが来てくれて、音源を出させてもらえて、去年は久しぶりのツアーも出来ました。(中略)だけど、コロナがちょっとマシになって来たら今度は戦争って…!
でも、これについては語らんよ。俺には難し過ぎる。ただ、なんか良くないことだとは思う。だって見てて気持ちよくないもん。あとは地震もな。
ビビらせやがって。ほんと、こんな時代に生まれて来てしまったとは感じるよ。不安だし。
みんなもそうだと思う。だけど、昔からこれは変わらないのかもしれない。
不安な中で生きてても成功するヤツはいて、くじけていくヤツもいて、失敗するヤツだっている。だからこそ、ここでもう一度言わせてください。
僕たちはやっぱり、武道館を目指します!何時とは言えないけど必ず連れて行くから、一緒に歩いていきましょう!!」(千秋)
このとき場内から沸き起こった拍手は、DEZERTへのエールそのものだった。
なおかつ、それを受けながら始まった「ミザリィレインボウ」は現状の彼らにとっての大切な代表曲と言えるもので
〈戦い愛する風も 憎しみを貫いた雨も 見て見ぬふりはもうできないよ〉
〈無様に架かる 僕らの虹よ 大丈夫さ 行こうよ ミザリィレインボウ〉といった歌詞たちは、昨年発表された音源『RAINBOW』に収録された楽曲でありながら今この瞬間に通じるものとして聴衆の心に深く響いたと確信する。
「ひとつ言い忘れてました。6月18日に日比谷野外大音楽堂でやります。これは“再教育ツアー”のファイナルではありません。
あくまでも[DEZERT SPECIAL LIVE 2022 in 日比谷野外大音楽堂 “The Walkers”]です。
そこでは、3年前からずっと悩みながら詞を添削しながら書いてきた「The Walker」という曲をCD無料配布というかたちでみんなにプレゼントしようと思います。
〈俺たちの進む道が〉とか〈前を向いて歩け〉とか「The Walker」の歌詞には出て来るんだけど、それは悩みながら正しい道かどうかもわからないまま進んでく道なのかもしれない。
それでも“歩いていく”っていう覚悟をもう決めたんで。僕たちの歩いていく先でまた会いましょう。今日はありがとうございました!」(千秋)
アンコールの最後に誓うようにこう語った千秋と、全演奏を終えた各メンバーの顔はこの夜とても晴れやかに見えた。
幾ばくかの不安を抱えていたとしても、揺るぎない決心を胸に前へ進むことを選んだ、良い意味で“やっぱり”諦めの悪いバンド・DEZERT。
彼らが自身に対する再教育を経て歩き出すのであろう、その頼もしい勇姿ぶりをまたライヴの場で体感することが出来る日を、今は何よりも心待ちにしていたい。
PHOTO:上原俊
TEXT:杉江由紀
≪リリース情報≫
■NEW SINGLE『再教育』 発売中
<初回限定盤>(CD+DVD)DCCL-242〜243 3,500円(税込)
<通常盤>(CD)DCCL-244 1,500円(税込)
【サブスクリプション・ダウンロード】 https://dezert.lnk.to/JTjvO9
【CD購入】 https://dezert.lnk.to/1xPjjY
【収録曲(初回限定盤/通常盤共通)】
1. 再教育
2. インビジブルビリーヴァー
3. ミスターショットガンガール
【初回限定盤特典】
・特典DVD付
「DEZERT LIVE TOUR 2021 RAINBOW -カメレオンは空を見上げて笑えるか?-」
2021年7月23日 Zepp Haneda公演と10月16日 恵比寿LIQUIDROOM公演から7曲収録。
<収録内容>
7月23日 Zepp Haneda 1.「絶蘭」 2.さくらの詩 3.神経と重力
10月16日 恵比寿LIQUIDROOM 1.「絶蘭」 2.殺されちゃう 3.MONSTER 4.デザートの楽しいマーチ
・初回盤仕様ジャケットデザイン
・トレーディングカードゲーム3枚入り(ランダム封入)※トレーディングカードゲームの絵柄は選べません。
【通常盤特典】
・トレーディングカードゲーム1枚入り(初回プレスのみ。ランダム封入)
※トレーディングカードゲームの絵柄は選べません。
トレーディングカードゲーム名:DEZERTバトルカードvol.2〜再教育の輪〜(全10種類)
【購入者対象イベント詳細】 https://www.dezert.jp/news/20220204-event/
【店舗別購入者特典】 https://www.dezert.jp/news/20220210-release/
「インビジブルビリーヴァー」 リリックビデオ
「再教育」MV
≪ライヴ情報≫
■DEZERT LIVE TOUR 2022 “再教育ツアー”
2022年4月2日(土)仙台Rensa ※SOLD OUT OPEN 17:00 / START 17:30
2022年4月9日(土)福岡DRUM LOGOS ※スタンディング OPEN 16:45 / START 17:30
2022年4月10日(日)広島LIVE VANQUISH ※スタンディング OPEN 17:00 / START 17:30
2022年4月23日(土)札幌cube garden ※SOLD OUT OPEN 17:00 / START 17:30
2022年4月24日(日)札幌cube garden ※座席あり OPEN 16:30 / START 17:00
2022年4月30日(土)なんばHatch ※座席あり OPEN 16:30 / START 17:30
2022年5月1日(日)名古屋DIAMOND HALL ※スタンディング OPEN 16:30 / START 17:30
【チケット料金】前売¥6,000(税込・全自由)
※入場時ドリンク代別途必要、入場整理番号付き、営利目的の転売禁止、未就学児童入場不可
【チケット発売中】
イープラス https://eplus.jp/dezert/2022/ ※全公演受付URL共通
ローソンチケット https://l-tike.com/search/?keyword=DEZERT ※4月9日(土)福岡DRUM LOGOSのみ。
チケットぴあ https://t.pia.jp/pia/search_all.do?kw=DEZERT ※4月9日(土)福岡DRUM LOGOSの。
DEZERT LIVE TOUR 2022 “再教育ツアー”特設サイト https://www.dezert.jp/tour2022/
■DEZERT SPECIAL LIVE 2022 in 日比谷野外大音楽堂 "The Walkers"
2022年6月18日(土)日比谷野外大音楽堂
OPEN 16:30 / START 17:30
(問) DISK GARAGE 050-5533-0888
※入場者全員に新曲「The Walker」CD無料配布
【チケット料金】前売¥6,000(税込)/ 当日¥7,000(税込) 全席指定
【オフィシャルHP先行】イープラス抽選受付 https://eplus.jp/dezert22-hp/
受付期間:3/29(火)22:00~4/10(日)21:00
入金期間:4/14(木)13:00~4/18(月)21:00
※お1人様2枚まで
※スマチケ・紙チケット併用
【一般発売】2022年5月22日(日)
DEZERT オフィシャルサイトhttp://www.dezert.jp
DEZERT YouTube URL https://www.youtube.com/dezert_official
DEZERT 公式Twitter https://twitter.com/DEZERT_OFFICIAL
DEZERT 公式 Instagram https://www.instagram.com/dezert_official/?hl=ja
千秋 YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCbWWFZ7Px-9sWIyInENfc6g
SORA YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UC4DXfy7kAvGfRuA_A4-VATQ
SORA Voicy「SORAの元気になるハナシ」 https://voicy.jp/channel/1890
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
DEZERT 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
READY TO KISSが12周年公演で見せた、継続こそが最強の進化してゆく姿。2025-10-29 -
DEZERT、メジャー初の両A面シングル『「火花」/「無修正。」』リリース決定! ...2025-10-29 -
SHAZNA、 Moi dix Mois、ZIZが出演。「歌姫降臨 Beautiful Halloween Party II 9...2025-10-28 -
SHAZNA、CASCADE、DASEIN、Little Vampireが出演。「歌姫降臨 Beautiful Hallowe...2025-10-28 -
共に歩んだ一年、貴方と刻む、今年最後の余韻 AKi(シド)、2025年を締めくくる...2025-10-25 -
「いじくりROCKS!」×「KIRITO CHANNEL」スペシャルコラボ配信決定 3年ぶりのト...2025-10-25 -
geek sleep sheep【tour confusion bedroom 2025】 ツアーファイナル渋谷CLUB Q...2025-10-25 -
MUCCの幻影バンド「La'Mucc」、初音源『Eyes』を11月5日にライヴ会場にて発売決...2025-10-25 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22 -
ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22 -
10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18 -
「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18 -
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15 -
vistlip、New Single「UNLOCKED」詳細発表。 新曲を携えたツアーまもなく開幕。2025-10-14 -
MUCC、最新ビジュアル公開! ニューシングル「Never Evergreen」のリリースイベ...2025-10-14 -
Petit Brabancon「CROSS COUNTER -02-」ツアーファイナル Spotify O-EASTライ...2025-10-10 -
変わりゆく姿、変わらない情熱。名曲Revolution LIVE vol.2で見えた、それぞれの...2025-10-10 -
Z CLEAR、10月限定ヴィジュアル/衣装は、Halloween公演へ向けての布石?!2025-10-10
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...









