2013-08-28

【ドレスコーズ】2ndアルバム『バンド・デシネ』発売&全国ツアー発表

 ドレスコーズの2ndアルバム『バンド・デシネ』の11月6日リリースと、ワンマンライブツアー「More Pricks Than Kicks TOUR」開催が発表された。

 1stアルバム『the dresscodes』から約11カ月振りのリリースとなる本作は、フジテレビ系アニメ「トリコ」エンディング主題歌に起用された「トートロジー」や、ライブでおなじみの「Teddy Boy」を含む全12曲入り。キャッチーかつフレッシュなロックアルバムとなる予定とのことで、「トートロジー」のカップリング「Zombie」は(Original Ver.)としてアレンジ違いで収められる。

 全国ツアーは11月21日の新潟GOLDEN PIGS RED STAGE公演を皮切りに全国9カ所で敢行され、12月7日SHIBUYA-AXにてファイナルを迎える。チケットは30日13時から9月8日23時まで、オフィシャルサイトにて先行予約を実施。新たな動きをみせた彼らから目が離せない。

■アルバム『バンド・デシネ』
2013年11月6日発売

【初回生産限定盤】
COZP-808~9/¥3,465(税込)
※初回盤DVD:内容未定

【通常盤】
COCP-38213/¥2,940(税込)

<収録曲>
01.ゴッホ 
02.どろぼう
03.Zombie(Original Ver.)  
04.ハーベスト 
05.トートロジー
06.シネマ・シネマ・シネマ 
07.Silly song, Million lights
08.Eureka
09.(She gets)the coat.
10.Teddy Boy
11.We are
12.バンド・デシネ

■「More Pricks Than Kicks TOUR」
11月21日(木) 新潟GOLDEN PIGS RED STAGE
11月22日(金) 仙台JUNK BOX
11月24日(日) 札幌cube garden
11月27日(水) 名古屋QUATTRO
11月28日(木) 高松DIME
11月30日(土) 福岡DRUM LOGOS
12月01日(日) 広島ナミキジャンクション
12月03日(火) 梅田AKASO
12月07日(土) SHIBUYA-AX

ドレスコーズ オフィシャルサイトはコチラ

(OKMusic)


シェアしてアーティストの活動を応援しよう!

 ROCK LYRICをフォローする!

フォローすることでROCK LYRICの最新情報を受け取ることが出来ます。

   

  新着ニュース


  新着コメント
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги! Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае. Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями, которые, надеюсь, будут полезны и интересны. Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими пейзажами. Кроме того, нельзя не отметить Запретный город в Пекине — истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей. Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации и наполняют невероятной энергией путешественника. В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то особенное: от бурлящих мегаполисов до мирных старинных деревень. А как вы считаете? Какие места в Китае создали на вас самое сильное воздействие? Будет интересно услышать ваше мнение и рассказы! их Хорватии в Словакию