2014-10-17
空想委員会、人間として汚れた部分をあえて出したかった
空想委員会初のシングル「純愛、故に性悪説」は、ひねくれているけれどストレートに心を打つ三浦隆一(Vo&Gu)の詞がさらにパワーアップ。“どうしても今、ドロッとした本音を歌いたかった”という衝動について語ってもらった。
──タイトル曲「純愛、故に性悪説」は《君よ不幸せであれ》という、かなり刺激的な本音を歌った曲ですね。
三浦 この曲を制作した時は、“人には見せない、人間として、男としての汚れた部分をあえて出したい”というモードになっていて。“空想委員会の委員長”としての良いイメージではないところを歌いたかったんです。今回はメジャー最初のシングルで、スタッフの方々もいろいろ狙いがあったと思います。でも、どうしてもこっちをやりたかったので、我がままを言ってやらせてもらいました。だから、バンドとしてというより、僕の衝動で曲を作った感じです。
佐々木 普段、三浦くんはあまり“これを歌いたい”とは言わないんですよ。でも、今回はわざわざ言ってきたので嬉しかったというか、“そこまで言うなら歌おうよ”と。あと、彼が“歌いたい”といった部分はあえて言葉にしなくてもいいことだけど、やっぱり心の深い部分を歌っているので、今、三浦くんが書きたいのはこのモードなんだろうな、と理解しました。
岡田 歌詞を見た段階で単純に“歌詞をしっかり聴いてもらうような良い曲にしたい”と思ったし、そういう曲になるように、自分はベースとしての役割を果たそうと思いましたね。
佐々木 この曲は男子としてすごく共感しました。僕も彼女に振られてからすぐに筋トレをしましたし(笑)。
岡田 オシャレ雑誌も買いました(笑)。
三浦 “女性を見返したい”という男子の本音って、思っていても言わない人が多いですよね。だから、ついに禁断の扉を開けてしまったのかもしれないです。
佐々木 もしかしたら世の男子は“言うんじゃねーよ。本音がバレたじゃん!”って思うかもね(笑)。
三浦 リリースした後が怖い(笑)。本当は言うべきではないんですけど、最近のライヴでお客さんとの距離感が縮まった感覚があるので、“もうちょっと踏み込んでも大丈夫かも”という気持ちが芽生えたんですよ。でも、“いや、ここまで歌ったら嫌われるかな”というのも半分くらいあって。ただ、この曲はラストに核心を言っているので、最後まで聴いてください! そうじゃないと本当にただの酷い人なので(笑)。
──アレンジは歌詞を際立たせることに集中したと。
佐々木 基本的にはずっとそうなんですけれど、この曲は特にそうしたいと感じました。曲はいつもデモの段階でガッツリ作って、スタジオで微調整するのですが、昔はスタジオに入ってからみんなで作っていたんです。今回は自然と以前のようにスタジオで作っていくかたちになったんですよね。時間はすごくかかったのですが、歌詞を生かしつつ作っていけましたし、自然にエモーショナルな曲になりました。
──2曲目の「モテ期予備軍」は、“起死回生”がキーワードになっていますね。
三浦 これは僕にとっての希望の歌です。毎晩“今日もモテ期が来なかったな”と絶望して1回死ぬわけですよ。でも、朝起きて、“いや、今日からでしょう!”みたいに前を向く。ただ、ふたりはこの曲に関して、そんなに共感しないと言っていたので、男性全部に当てはまる詞ではないと思います…。
佐々木 僕は、この詞の主人公のようには気にしないです。例え1日女の子と会話しなかったとしても、《今日も女子と会話ゼロ》とは思ったことがない。
岡田 僕も(笑)。ただ、さきほど三浦くんが言った通り、歌詞を見てすごく夢がある話だなとは思いました。
──3曲目の「インスタントときめき」はテレビやネットの向こう側の人に対し、憧れる思いを綴っている曲ですね。
岡田 これこそが三浦さんって感じがしますね。
佐々木 でも、僕も最近は気分転換にパソコンで気になった女優さんの動画をひたすら観て、“かわいい?”って癒されているので、ちょっとこの詞の気持ちは分かるかも。本当に“その先”とかはどうでも良くて、観ているだけで癒されるんです。
三浦 ようこそ、こっちの世界へ(笑)。歌詞に書いてある通り《肉体疲労に 精神疲労に 効き目がある 恋の力》なんです。まぁ、リアルで癒されていたら何の問題もないけれど、その時間もないし、という方にはオススメの曲ですね(笑)。
──今回の3曲は、全て攻める感じの曲が揃いましたね。
三浦 今回は3曲入りだから、どれが表題曲になってもいいや、というくらいの感じで作りました。曲も歌詞もどこを切っても金太郎飴みたいに、“あ、三浦委員長の汚い部分”“あ、ここも汚い部分”みたいな感じになりましたね(笑)。
佐々木 三浦くんのドロッとした部分が出ていて、妙にリアリティーがあるんですけれども、でもこのリアリティーだからこそ共感できる人は“すっげえ分かる”って深いところまで共感してくれると思うんです。前回のツアーでは男子でも泣いている人がいたんですけど、お客さんと僕らの感情がくっ付いた時が、すごく気持ち良い。CDを聴いてライヴに来てもらって、この気持ちを共有したいです。
岡田 3曲とも違う状態の時を歌っているので、今の自分がどれに当てはまるのか、占いみたいに試してもらえたら面白いかもしれないです。「モテ期予備軍」に共感する時は、“ちょっと今、ヒットポイントゼロだ。回復しよう”とか。
──そして、9月26日から31公演におよぶ対バンライヴツアー『大歌の改新』第二期がスタートしますが。
三浦 対バン相手はすごい方が集まってくださったし、今まで行ったことないところにも行きます。対バンの方たちとその場で演奏して、それを聴いて自分たちがどうリアルタイムで変わっていくのか。まったく予想が付かないけれど、そこが楽しみですね。たぶん終わった時には、また新たな空想委員会が見えるんじゃないかなと。もしかして、このツアーの最中にモテ期がくる可能性もありますから(笑)。
取材:桂泉晴名
元記事を読む
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
空想委員会 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
My Criminal Lovers'「3rd ONE MAN LIVE『ノワールエデン』」公演レポート!!!2025-10-31 -
「Re:Yu 4th ONEMANLIVE-HEAT INCREASES-」公演レポート!!!!2025-10-31 -
Ta_2(鈴木達央※読み スズキタツヒサ)/ex OLDCODEX率いる音楽プロジェクト「SHINK...2025-10-31 -
READY TO KISSが12周年公演で見せた、継続こそが最強の進化してゆく姿。2025-10-29 -
DEZERT、メジャー初の両A面シングル『「火花」/「無修正。」』リリース決定! ...2025-10-29 -
SHAZNA、 Moi dix Mois、ZIZが出演。「歌姫降臨 Beautiful Halloween Party II 9...2025-10-28 -
SHAZNA、CASCADE、DASEIN、Little Vampireが出演。「歌姫降臨 Beautiful Hallowe...2025-10-28 -
共に歩んだ一年、貴方と刻む、今年最後の余韻 AKi(シド)、2025年を締めくくる...2025-10-25 -
「いじくりROCKS!」×「KIRITO CHANNEL」スペシャルコラボ配信決定 3年ぶりのト...2025-10-25 -
geek sleep sheep【tour confusion bedroom 2025】 ツアーファイナル渋谷CLUB Q...2025-10-25 -
MUCCの幻影バンド「La'Mucc」、初音源『Eyes』を11月5日にライヴ会場にて発売決...2025-10-25 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22 -
ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22 -
10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18 -
「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18 -
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15 -
vistlip、New Single「UNLOCKED」詳細発表。 新曲を携えたツアーまもなく開幕。2025-10-14 -
MUCC、最新ビジュアル公開! ニューシングル「Never Evergreen」のリリースイベ...2025-10-14
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...









