2015-01-04

ジラフポット、EP発売記念ライヴをリリース前日に下北沢で開催

ジラフポットが2月11日にタワーレコード数量限定EP『Last Man Standing』をリリースを記念して、リリース前日にリリース記念ライヴを開催することを発表した。

2月10日に下北沢SHELTERにて行なわれるライヴは、ジラフポット以外にゲストバンドも出演。さらには翌日発売のEPを特典付きで先行販売するとのこと。

先に発表されていたツアー『Head Held High Tour』セミファイナルとなる下北沢SHELTERでのワンマンライヴは既にソールドアウトしているだけに、このライヴもソールドアウト必至! 今公演のチケットは1月10日(土)より各プレイガイドにて発売となる。

■ジラフポット オフィシャルHP
http://giraffepot.com/

■『ジラフポット The Last Man Standing』
2月10日(火) 下北沢SHELTER
開場:19:00 開演:19:30
※ゲストあり(後日発表)
前売り¥2,500(税込)/当日¥3,000(税込)
一般発売:1月10日(土) 10:00~
イープラス http://eplus.jp/
チケットぴあ Pコード:253-266
ローソンチケット Lコード:77201

■EP『Last Man Standing』
2015年2月11日発売
GPCD-1002/¥1,300(税抜)
※タワーレコード数量限定発売
<収録曲> 五十音順・曲順未定
「スターチャイルド」
「Stone cold」
「Black designer」
「ラストソング」

■『ジラフポット Head Held High Tour』
2月27日(金) 千葉LOOK
2月28日(土) 郡山CLUB #9
3月01日(日) 仙台PARK SQUARE
3月06日(金) 広島ナミキジャンクション
3月08日(日) 福岡Queblick
3月13日(金) 名古屋CLUB UPSET
3月15日(日) 下北沢SHELTER ※ソールドアウト
※ワンマン
3月22日(日) 大阪RUIDO
※ワンマン

チケット(全公演):前売り¥2,500(税込)/当日¥3,000(税込)

【関連リンク】
ジラフポットが2月11日リリースのタワレコ限定EPの詳細を発表
ジラフポット、初全国ツアーのゲストにアベンズ、コンポラ、SUPER BEAVER!
ジラフポットが来年新作EPをリリース! 東京・大阪でのワンマン開催を発表!
関西注目バンドが集結! 『"K.G.M"~Kansai Gossip Music~』が6月5日&6日に開催!

記事提供元:


シェアしてアーティストの活動を応援しよう!

 ROCK LYRICをフォローする!

フォローすることでROCK LYRICの最新情報を受け取ることが出来ます。

   

  新着ニュース


  新着コメント
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги! Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае. Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями, которые, надеюсь, будут полезны и интересны. Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими пейзажами. Кроме того, нельзя не отметить Запретный город в Пекине — истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей. Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации и наполняют невероятной энергией путешественника. В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то особенное: от бурлящих мегаполисов до мирных старинных деревень. А как вы считаете? Какие места в Китае создали на вас самое сильное воздействие? Будет интересно услышать ваше мнение и рассказы! их Хорватии в Словакию