2013-04-20
【SKA SKA CLUB】“スカバンド”ではないって意識が結構ある
日本のインディーズシーンで一時代を築いたSKA SKA CLUBが、ついに復活! 昨年開催した7年振りのワンマンライヴに続き、実に12年振りの新作を完成させた彼らの今の心情をグローバー義和(Vo)に語ってもらった。
──去年の渋谷WOMBワンマン、7年振りのライヴをいきなり発表した時は本当にびっくりしましたよ。
「実はSKA SKA CLUBでやりたいなっていう曲が何曲か溜まってたから、『complete disc』を出したあたりに1回ライヴをやりそうにはなってたんですよね。ライヴ自体は、例えば誰かの結婚式とかパーティーとかでやったりしてて、“SKA SKA CLUBの曲を演るのはやっぱ楽しいね!”っていうのはメンバーみんな失わずにあって。でも、じゃあそれを活動としてやろうってなると、やっぱりいろんな事情が出てくるから。」
──SKA SKA CLUBとは別の音楽活動だったり、仕事を持っていたりする中で12人が集まるのは、確かに難しそう…。
「うん。それで首締まっちゃうメンバーがいての活動休止だったから。でも、今の話の『complete disc』のタイミングとか火種はずっと残ってたから、“やっぱやりてぇな”みたいな。だから、まずは曲を作って“、曲、こんなんあるんだよね“”おぉ、いいね!”みたいなやり取りがあって、新曲を作り始めたら“やっぱライヴやりたいね!”ってなるじゃん。それで渋谷のWOMBを決めたんだけど、ちょうどその時期、曲を作り始めてた中で、ベースの小林哲郎が仕事で2年間アメリカに行くっていうのが決まって。今も行ってるんだけどね。そこで、“友達を送り出す会”みたいなモチベーションで、みんなで“じゃあ、やろう!”ってなったんですよ。」
──“SKA SKA CLUBの曲を演るのは楽しい!”ってメンバー自身が感じながら音を鳴らしてるんだなっていうのは、このアルバムを聴けば頷けますよ。本当に楽しいアルバムです!
「俺自身、SKA SKA CLUB大好きだからね(笑)。だから、そういうSKA SKA CLUBっていうカッコ良いバンドが“しょっぱい”ことされたら困るな、みたいなのは自分でも思うわけ。だし、新しいこともやっぱりやりたかったんで。具体的なことで言えば、日本語詞を試すとか。」
──「霧雨」ですね。SKA SKA CLUB初の日本詞楽曲で。
「そう。そういう分かりやすいチャレンジもあったし、曲の作り方自体にも新しいトライがあったし。なんつーのかな? 変わらずSKASKA CLUBでいるためには、やっぱり、今オンタイムで一番カッコ良いと思ってることをやるっていうのに尽きるので。12人、同じメンツでずっとやってるから芯は全然変わらないと思ってるから、あとはもう、今カッコ良いなって思うものをどれだけできるかチャレンジするみたいな。」
──終盤の流れとかすごいですもんね。バラード調、スピーディーなパンク調、重たいバスドラが鳴り続けるメタル調っていう、見事に違うテイストが続く流れ(笑)。
「滅茶苦茶でしょ(笑)。でも、それは一曲一曲個性が強いキャラクターが並んだってことだから、全然良いんですよ! その中でも、例えば今の話の一番最後、「Pack your bags」は山森大輔の曲なんだけど。アイツはわりと、俺が出してないチャンネルの曲をネタとして出してくるんだけど、このアルバムの中ではその一発目って感じだったかな。ソングライターがふたりいると、ライバル的な気持ちにもなるじゃん。“そっちがそうならこっちは…”みたいな(笑)。だから、俺にはこんな発想全然なかったんだけど、アイツが家で打ち込んできたデモは“へヴィロック”って仮タイトルで(笑)。へヴィロックをSKA SKA CLUBでやってみようよ、みたいな。」
──もしこの曲を、ホーンが入っていない別のバンドがやったら、それこそアメリカのへヴィロック系のバンドっぽい曲になるかもしれないですね(笑)。
「そうだよね(笑)。俺ら、“SKA SKA CLUB”って名前だけど、“スカバンド”ではないっていう自意識が結構あるというか。活動休止の前も、スカパンク、スカコアとかのバンドが山ほどいてスカシーンが盛り上がってたけど、そこと違うよっていうのを言いたくてしょうがないみたいな。でも、こういう名前だからスカバンドって言われ続けるし、別に何を言われても全然良いし。メタリカみたいなもんだと思うから(笑)。」
──(笑)。メタリカだからメタルでしょ、みたいな。
「そうそう(笑)。どんな曲をやっても“メタルバンド”って言われるでしょ。俺らも、例えばツインヴォーカルのバンドにしたこともそうだったけど、何か新しいこと、他のバンドにできないことをやろうみたいのはずっとあるんだよね。その極端な例のひとつが、「Pack your bags」っていう曲になって表れてるというか(笑)。だから、自分たちの好きなことをやっても、何をやっても、逆に言えばそれが俺たちなりの“新しいスカミュージック”っていうことかもしれないよね。」
──そして、今後は? グローバーさん自身の活動もありますし、11人それぞれの活動もありますし。何よりもライヴがまた観たいですけど、なかなかね…。
「そうですね。自分のJackson vibeもあるし、今はレキシも手伝ったりしてるし。僕、やりたいことは全部やりたいタチなんで(笑)。“もうやだな…”って感じることは音楽に対してはないから、本当にどんなペースになるかはその時その時だと思うんだけど、自分が好きな音楽は精いっぱい、全部のチャンネルを使ってやろうと思ってます。いろんなことやってるといろんな人が観てくれるっていうのも、楽しいですよね。SKA SKA CLUBを全然知らなくて、それこそJackson Vibeから入ってきた人もいるんですよ。逆に、SKASKA CLUBを知っててJackson Vibeを知らない人もいるし、山森がやってるROCK'A'TRENCHからSKA SKA CLUBを知った人もいたり。彼はソロを始めるけど、そういうチャンネルはみんな全開でやるべきだと思う。やれることを目いっぱいやって、で、そういうふうに俺たちが好きでやってるのと同じように、聴いてくれる人も好きに楽しんでもらえれば最高だなと思ってます。」
──さらなる新たなアナウンス、待ってますよ!
「決まったらすぐ告知しますんで、待っててください!」
取材:道明利友
(OKMusic)
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
SKA SKA CLUB 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
共に歩んだ一年、貴方と刻む、今年最後の余韻 AKi(シド)、2025年を締めくくる...2025-10-25 -
「いじくりROCKS!」×「KIRITO CHANNEL」スペシャルコラボ配信決定 3年ぶりのト...2025-10-25 -
geek sleep sheep【tour confusion bedroom 2025】 ツアーファイナル渋谷CLUB Q...2025-10-25 -
MUCCの幻影バンド「La'Mucc」、初音源『Eyes』を11月5日にライヴ会場にて発売決...2025-10-25 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22 -
ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22 -
10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18 -
「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18 -
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15 -
vistlip、New Single「UNLOCKED」詳細発表。 新曲を携えたツアーまもなく開幕。2025-10-14 -
MUCC、最新ビジュアル公開! ニューシングル「Never Evergreen」のリリースイベ...2025-10-14 -
Petit Brabancon「CROSS COUNTER -02-」ツアーファイナル Spotify O-EASTライ...2025-10-10 -
変わりゆく姿、変わらない情熱。名曲Revolution LIVE vol.2で見えた、それぞれの...2025-10-10 -
Z CLEAR、10月限定ヴィジュアル/衣装は、Halloween公演へ向けての布石?!2025-10-10 -
ミスイ、2026年5月30日に赤羽 ReNY alphaで行う新たな単独公演へ向けて、11月よ...2025-10-10 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、EPより10月22日先行配信決定2025-10-08 -
スキャンダルはゼロ。「3000年に一人の正統派アイドル」こと咲山しほ(SAY-LA)、1...2025-10-06 -
仲良しなのに共通点の少ない声優の根本京里と夏目妃菜が、番組企画でクラウドフ...2025-10-06
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...









