2013-11-01

【鬼束ちひろ】2作同時リリース決定&小悪魔ジャケット初公開

 12月に“鬼束ちひろ”と“鬼束ちひろ&BILLYS SANDWITCHES”の両名義でリリースされるシングル「This Silence Is Mine/あなたとSciencE」のジャケットが公開された。

 ジャケットを手がけたのは、「This Silence Is Mine」とのタイアップが決定しているPS3ゲームソフト「ドラッグ オン ドラグーン3」のキャラクターデザインを担当する藤坂公彦。鬼束がドラゴンを従える小悪魔チックに書き下ろした妖艶なイラストレーションとなっており、ファン垂涎のアイテムとなりそうだ。

 また、2000年?2012年までの音楽活動の集大成となるベストアルバム『GOOD BYE TRAIN?ALL TIME BEST 2000-2012?』の同時リリースも決定した。本作には2014年1月11日劇場公開の「TRICK」シリーズ完結編「トリック劇場版 ラストステージ」の主題歌となった「月光」も収録予定とのこと。

 さらに、鬼束33歳の誕生日となる本日10月30日、自身初のバンド“鬼束ちひろ&BILLYS SANDWITCHES”の初全国ツアー「Heart Beat Tour 2014」の最速先行予約の受付開始にあわせて、未公開のアーティスト写真が公開された。来年も衝撃的なステージと音楽でファンを楽しませてくれそうだ。

■リリース情報

シングル「This Silence Is Mine/あなたとSciencE」
2013年12月18日発売
XQLW-0002/¥1,000(税込)
<収録曲>
1. This Silence Is Mine
2. あなたとSciencE

アルバム『GOOD BYE TRAIN?ALL TIME BEST 2000-2012?』
2013年12月18日発売
TYCN-80013/4?/¥3,625(税込)

■「ドラッグ オン ドラグーン3」トレーラームービー



■鬼束ちひろ&BILLYS SANDWITCHES「Heart Beat Tour 2014」

1月13日(月・祝) ビルボードライブ大阪
1月19日(日)   ビルボードライブ東京
2月10日(月)   渋谷WWW 
2月23日(日)   名古屋クラブクアトロ
3月07日(金)   品川教会グローリア・チャペル
4月05日(土)   中野サンプラザ大ホール

鬼束ちひろ オフィシャルサイトはコチラ

(OKMusic)


シェアしてアーティストの活動を応援しよう!

 ROCK LYRICをフォローする!

フォローすることでROCK LYRICの最新情報を受け取ることが出来ます。

  鬼束ちひろ 新着ニュース・インタビュー

   

  新着ニュース


  新着コメント
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги! Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае. Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями, которые, надеюсь, будут полезны и интересны. Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими пейзажами. Кроме того, нельзя не отметить Запретный город в Пекине — истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей. Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации и наполняют невероятной энергией путешественника. В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то особенное: от бурлящих мегаполисов до мирных старинных деревень. А как вы считаете? Какие места в Китае создали на вас самое сильное воздействие? Будет интересно услышать ваше мнение и рассказы! их Хорватии в Словакию