2015-09-16

SiM、ゲーム『クローズ BURNING EDGE(バーニングエッジ)』のテーマソングを担当

10月7日にリリースされるSiMの6thシングル「CROWS」が、ゲーム『クローズ BURNING EDGE(バーニングエッジ)』のテーマソングに起用されたことがわかった。

このゲーム『クローズ BURNING EDGE(バーニングエッジ)』では、『クローズ』の物語に登場する四天王のイメージソングとして、SiM
「KiLLiNG ME」(坊屋春道)/MIYAVI「WHAT'S MY NAME」(九能龍信)/9mm Parabellum Bullet「Cold Edge」(美藤竜也)/10-FEET
「super stomper」(ブル)の4曲が収録されることがアナウンスされていたが、主人公の「坊屋春道」のイメージソングとしてSiMの代表曲である「KiLLiNG ME」を起用、さらにゲームのテーマソングとして「CROWS」が起用されることで、さながら『クローズ』とSiMとのコラボレーション祭りの様相を呈してきた。

SiMのヴォーカルMAHは、「クローズ」について「こんなに何度も読んだ漫画は初めてだった」と述べるほど愛読していたようだが、純粋にシングルとして用意していた楽曲のタイトルが偶然にも「CROWS」で(先に進行していたシングルのアートワークにカラスが描かれていたことがそれを証明している)、タイトルの偶然の一致からこの奇跡のコラボレーションが生まれたとも言える。

■『クローズ BURNING EDGE』第1弾プロモーション映像


■『クローズ BURNING EDGE』キャラクターPV『坊屋春道(鈴蘭高校)編』


【関連リンク】
SiM オフィシャルHP
SiM、6thシングル「CROWS」MVトレーラー映像を解禁
SiMが「SiM AGAINST YOU -答え合わせ編-」トレーラーを公開
SiM、Zeppツアーの対バン発表&ニューシングルDVDコンテンツのトレーラーも公開

記事提供元:


シェアしてアーティストの活動を応援しよう!

 ROCK LYRICをフォローする!

フォローすることでROCK LYRICの最新情報を受け取ることが出来ます。

   

  新着ニュース


  新着コメント
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги! Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае. Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями, которые, надеюсь, будут полезны и интересны. Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими пейзажами. Кроме того, нельзя не отметить Запретный город в Пекине — истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей. Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации и наполняют невероятной энергией путешественника. В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то особенное: от бурлящих мегаполисов до мирных старинных деревень. А как вы считаете? Какие места в Китае создали на вас самое сильное воздействие? Будет интересно услышать ваше мнение и рассказы! их Хорватии в Словакию