2015-09-24
「L'Arc-en-Ciel LIVE 2015 L'ArCASINO」、初日は夢舞大橋が虹色に染まった伝説のライヴに
9月21日(月)と22日(火)に大阪の湾岸部にある人口島、夢洲(ゆめしま)での初めてのライヴとなる「L'Arc-en-Ciel LIVE 2015 L'ArCASINO」が開催された。
2日間合わせて10万人を動員し、両日ともに3時間、23曲が演奏された。L'Arc-en-Cielのワンマンのステージは、2014年3月の東京・国立競技場公演以来1年半ぶり、大阪では2012年5月のUSJ公演以来3年4ヵ月ぶりだ。夢洲は大阪府と大阪市が誘致を進めているカジノを含む統合型リゾートの建設候補地なのだが、その近未来を先取りするかのように、この2日間、ライヴとアミューズメントとが融合したスリリングな空間が出現した。ともかく会場が広い。何から何までスケールがでかい。ライヴ会場の敷地面積は東京ドームの約5倍で、会場内のテントの数は400。ライヴエリアのほかに、カジノ、メリーゴーランド、逆バンジージャンプ、ドリームキャッチャー、ネイルアートなど、ゲームやアトラクションが楽しめるエリアが併設されていて、開演前からお楽しみもたくさん用意されていた。ステージセットも巨大で、ルーレット、ダイス、トランプ、バニーガールなど、カジノにちなんだモチーフのオブジェが使用されていて、遊び心たっぷりで楽しい。
そんな「L'Arc-en-Ciel LIVE 2015 L'ArCASINO」の初日.。yukihiro、ken、tetsuya、hydeと順に4人のキャラクターがカジノで活躍するアニメが流れて、ステージからメンバーが登場するのかと思いきや、客席の後方からリムジンに乗って、約300メートルある花道を走行しての登場。しかも、24万枚の「L'ArCASINO」仕様の紙幣“ラル札を”バラ撒きながら、ステージに乗り付けた。会場が広いということは、ステージから遠い席がたくさんあるということだが、どんな場所からでも楽しめるように、演出も工夫されていた。
1曲目に演奏されたのは、「SEVENTH HEAVEN」。スケールの大きなこの曲は、野外の広大な空間にぴったりだ。この曲でもカジノチップ型特効“L'ArCHIP”1万枚が降り注ぐ演出があり、2曲目の「Link」では、観客がハンドクラップしたり、シンガロングしたり、早くもステージと客席とが濃密にリンクしていく。「Pretty girl」では、バニーガール姿のダンサーも登場。ダンサーの横でいっしょになって腰を振っているのはもちろんkenだった。
“ようこそ、L'ArCASINOへ! やっと日本に合法的なカジノが上陸した。君たちが最初のゲストだ。いいなあ。夢と欲望の街、夢洲で一攫千金を狙おうぜ!”とhydeが叫ぶと、大歓声が返ってきた。「Blurry Eyes」はトランプやダイスが描かれた巨大風船が舞う中での演奏。「flower」では、《空は今にも降りそそぐような青さで》のところで、hydeが空を見上げて歌っていた。頭上に広がる空とのコラボレーションと言いたくなるような瞬間がいくつもあった。ひさびさに演奏された初期曲「and She Said」は歌詞の中に《道化師》という言葉が登場するのだが、今回はピエロとジョーカーがピアノとティンパニーを演奏するという演出で、ポップでマジカルな空気が漂う世界が出現した。バンドの表現力がこうした曲で際立っていく。また、tetsuyaのハモりがこの曲に独特の哀愁を与えていた。
“どうなん? もうかってまっか? ラル札拾えた人? いつも自分のためにギター弾いてるんですけど、みんなのために弾いたらどうなるやろうなって。次の曲はみんなのために弾いてみます”とken。その曲「HEAVEN'S DRIVE」はhydeもギターを持って、バンドサウンド全開。kenのギターソロでは、愛しさまでもが伝わってくるようだった。この曲が終了したところで、カジノを連想させる音を使った幻想的なSEが流れる中、4人が天井が開きオープンカーとなったリムジンで花道を走行して、客席後方のサブステージへ移動。ここから数曲はサブステージで演奏されたのだが、メンバーと空をとらえた映像も実に絵になっていた。tetsuyaとkenはリムジンに腰を掛け、青空にオレンジ色が混ざって、夕焼け空へと変わりつつある中での「Wind of Gold」はあたりが夕陽で輝いていて、まさに風も金色といった感じ。hydeの深みのある歌もニュアンスに富んだ演奏も見事だった。
“夕暮れが似合う曲を聴いてください”という言葉に続いての「ALONE EN LA VIDA」では、無常感漂う演奏が風に乗って深く染みこんできた。yukihiroの表情豊かなドラムも、体の奥深くを揺らしていく。“tetsuyaさん、気持ちいいですか?”とhydeが聞くと、“気持ちいいですね”とtetsuya。さらに“ユッキー、気持ちいいですか?”と聞くと、yukihiroがお辞儀する場面も。hydeがサブステージに連れてきた白いオウムの人形に話しかけたり、腹話術風なやりとりで笑いを誘ったり、リラックスした和やかな空気が漂う。しかも、空は絶景。4人ともこの特別なシチュエーションの中で演奏することを楽しんでいるようだった。5万人がいっしょになって夢洲で《夢を描くよ》と歌った「MY HEART DRAWS A DREAM」は、格別な体験となった。
ピエロたちのパフォーマンスによって、会場内にウェーブが起こる。ピエロが大きなバーを引くと、ステージ上のLED画面に映し出されたスロットが回り出して、図柄が揃うと、後半がスタートするという趣向の演出もあった。その後半最初の曲「trick」では、ポップアップで4人が宙に跳びながらの登場。マジックショーを彷彿とさせる演出だ。しかも、4人全員がギターを激しく弾いている。こうした音楽的な遊び心があるところは、L'Arc-en-Cielならではだ。
「REVELATION」は、hyde以外の3人がパーカッションを演奏。ピエロたちが担いでいる輿の上でのhydeのコールに観客も応える。この曲が終了すると、ステージ左右のルーレットセットが開いて、ステージ後方のスクリーンがワイドになっていく。そのスクリーン全面にビル群が映し出されて、「CHASE」へ。日も暮れてきて、照明を使った演出も全面的に展開されて、ダンサーも登場。ライヴはさらに加速していく。「X X X」では、hydeの妖しい歌声が会場内を酔わせていく。夢洲は人工島だが、会場内から海は見えない。そんな中、「TRUST」はスクリーンの全面に海が広がる中での演奏。tetsuyaの深みのあるベースが海の青に映える。
“夏っぽいシングルをリリースして、本番に挑みたいと思っていたんですけどね。せめてですね、今日になってしまったとしても、新曲を聴かせてあげられないものかと。L'Arc-en-Ciel、頑張りました”というhydeの言葉に歓声と拍手が沸く。この夢州で初披露された新曲「Wings Flap」は、力強さと切なさとが共存するエモーショナルなナンバー。ヴォーカル、ギター、ベース、ドラムが存在感を放ちながらも、絶妙のバランスのバンドサウンドを形成していた。《I wanna fly high》と歌われるように、アグレッシブな意志も伝わってくる。終演後にはこの曲がニューシングルとして12月23日にシングルリリースされることも発表になった。
後半は「Caress of Venus」「Driver's High」など、畳みかける展開。メンバー4人の思いがダイレクトに伝わってくるような白熱の演奏に、会場中が熱狂していく。tetsuyaのベースソロで始まった「STAY AWAY」ではマスクのダンサーも登場して、賑やかに、派手に盛り上がる。ステージの上部に設置された「L'ArCASINO」の電飾も点滅。高精度のLED画面もいいけれど、カジノといえば、やはり電飾がギラギラ光り輝くイメージがある。「READY STEADY GO」では、躍動感あふれるワイルドな演奏に会場が激しく揺れた。kenとtetsuyaがyukihiroを見ながらのフィニッシュ。花道の先まで行っていたhydeは、曲が終わった瞬間にステージまで辿り着けず、花道の途中にいた。300メートルの花道はやはりかなり長い。yukihiroとkenが即興でセッションを始めて、hydeに戻るように促す。“走れって?”と言いつつ、走って戻って倒れ込むhyde。“みんなの声がないと、立ち上がれない”と言うと、すかさず観客の大声援が後押ししていく。印象的だったのはhydeのこんな言葉だ。“こんなとこ来たら、一生忘れへんよな。これからこの場所がどうなっていくのか、僕は知らんけど、きっと素敵な街になって、みんな、遊びに来ると思うんですよ、その時、友達に自慢してください。“まだここ更地やったんやけど、すげえ伝説のライヴがあったんだよ"って”。
その伝説のライヴの最後を飾るのは、「あなた」だった。イントロでステージ背後に見えていた夢洲と舞州を結ぶ夢舞大橋が虹色にライトアップされると、“えー! うそでしょ!”という声が上がって、会場内が一瞬、ざわめきに包まれた。最後の最後にもマジックがあったのだ。全員がひとつになってシンガロング。終演と同時に、夜空を花火も彩っていく。青空や夕焼け空や夜空とともに、とびきりの歌と演奏があった。この夢洲で、一攫千金以上に未来への糧となるもの、かけがえのない思い出を手にした夜となった。
photo by 今元秀明、緒車寿一、加藤千絵、河本悠貴、田中和子、三吉ツカサ
【関連リンク】
L'Arc~en~CielのKen(Gu)がDean Markleyとインターナショナル・エンドース契約を締結
HYDEプロデュースで小学生ユニットが「HALLOWEEN PARTY」をカヴァー
VAMPS、2万人が集結した『BEAST PARTY』初日に清春が登場
VAMPS×ニコ生、7夜連続の特別番組オンエア
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
L'Arc-en-Ciel 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
DEZERT、『Sacchan Birthday Halloween Live 〜さっちゃんの仮装大賞2025〜』ラ...2025-11-04 -
霜月はるか、「メジャーデビュー20周年記念展 & コラボカフェ」を11月4日より開催!2025-11-04 -
My Criminal Lovers'「3rd ONE MAN LIVE『ノワールエデン』」公演レポート!!!2025-10-31 -
「Re:Yu 4th ONEMANLIVE-HEAT INCREASES-」公演レポート!!!!2025-10-31 -
Ta_2(鈴木達央※読み スズキタツヒサ)/ex OLDCODEX率いる音楽プロジェクト「SHINK...2025-10-31 -
READY TO KISSが12周年公演で見せた、継続こそが最強の進化してゆく姿。2025-10-29 -
DEZERT、メジャー初の両A面シングル『「火花」/「無修正。」』リリース決定! ...2025-10-29 -
SHAZNA、 Moi dix Mois、ZIZが出演。「歌姫降臨 Beautiful Halloween Party II 9...2025-10-28 -
SHAZNA、CASCADE、DASEIN、Little Vampireが出演。「歌姫降臨 Beautiful Hallowe...2025-10-28 -
共に歩んだ一年、貴方と刻む、今年最後の余韻 AKi(シド)、2025年を締めくくる...2025-10-25 -
「いじくりROCKS!」×「KIRITO CHANNEL」スペシャルコラボ配信決定 3年ぶりのト...2025-10-25 -
geek sleep sheep【tour confusion bedroom 2025】 ツアーファイナル渋谷CLUB Q...2025-10-25 -
MUCCの幻影バンド「La'Mucc」、初音源『Eyes』を11月5日にライヴ会場にて発売決...2025-10-25 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22 -
ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22 -
10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18 -
「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18 -
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...









