2016-05-26
CANDY GO!GO!、8月リリースのメジャー第2弾シングル『endroll』、 赤坂BLITZの主催ライブで初披露!!
今年、1月に両A面シングル『overdrive/大切なお知らせ』を発売し、メジャーデビューを飾ったCANDY GO!GO!。同シングルの売上が5桁を超えたことから、年内にアルバムを出すことも決定している。そのアルバムへ先駆けるよう、今年の夏を大いに盛り上げようと、メジャー第2弾シングル『endroll』を8月17日(水)に発売することが決定した。作詞を、メンバーのなぎさりんが担当。歌詞には「何処に行っても、どんな時も、みんなの気持ちは何時も一つ。お互いの絆は固いぞ」という、応援してくれる人たちに対する想いが込められている。その『endroll』の初お披露目を、5月24日にCANDY GO!GO!の主催イベント「NEXT-ONE!! In BLITZ」で行った。
この日、CANDY GO!GO!はトップとトリの2ステージを実施。一発目のライブは、『そしてまた逢えると云うよ』からスタート。最初から彼女たちは気持ちをトップギアに入れてきた。7人は舞台を目一杯駆使しダイナミックなパフォーマンスを見せてゆく。魂を熱く躍動させる『こころのうた』。挑発的な姿勢のもと、観客たちへ挑むように歌った『そこに二度寝しよう』。最後は、心地好く疾走したビートの上で滾るパッションをぶつけた『おとなの事情』。 彼女たち自身の気持ちをダイレクトに投影した、真っ直ぐでポジティブな楽曲を並べた最初のステージ。7人の歌声が凛々しく勇壮に胸へ届くのも、彼女たち自身が歌の数々を自分たちが夢へ突き進むうえでの憲章にしているからだ。何時しか見ているほうも、気持ち滾る想いに包まれていた。
トリとして、ふたたび舞台へ姿を現したCANDY GO!GO!。「赤坂BLITZ一つになろうか」、『神様のイジ悪』からライブはスタート。凛々しい歌声を場内へ響かせながら、7人は「声を聞かせてよ」と観客たちを煽り出した。ステージを目一杯使ったダイナミックなステージングが、鮮烈に瞼に焼きついてゆく。勢いをさらに広げようと、CANDY GO!GO!はメジャー第一弾シングル『overdrive』をぶつけてきた。躍動する演奏と疾走する歌声に煽られ、観客たちも身体を揺らし、舞台上へ絶叫を返してゆく。いい感じでぶっ壊れ始めた?!。でも、それをみんなが求めていた。それが気持ちいいことだと知っているから…。
菜月アイルと関根ゆみの挑発的なリードのもと、『Imishin』を通し、観客たちをパフワルに炸裂したロックワールドへと導いてゆく。なんてエナジー漲る熱い煽りなんだ。熱した感情へ優しく寄り添うように流れたのが、『たまにはビールを飲ませてよ』。だが、佐伯かなの「いくぞー!!」の声を合図に、歌は爆発。緩急効かせながら、観客たちの感情に彼女たちは熱を与え続けてゆく。終盤には、「オーオーオー」の合唱もおきていた。
「どこにいても、どんなときも、私たちはずっと一緒です」。なぎさりんの言葉に続いて流れたのが、8月17日に発売となる2ndシングルの『endroll』だ。哀愁味を持ったメロディーも含ませた、パワフルなビートロックナンバーだ。『endroll』に触れていると情熱が沸き上がってゆく。力強い7人の歌声に滾る想いを感じながら、誰もが舞台上の7人に魂のエールを送っていた。歌に心と身体が熱く昂揚してゆく。魂を震わせる歌って、それなんだよ。噛みしめるごとに気持ちへ熱と勇気を抱かせる歌に『endroll』はなりそうだ。
「2枚目からが本当の勝負だと思っています」と、なぎさりんの力強い宣言に続き、最後に彼女たちは『Weare!!!!!!!!』をぶつけてきた。「この場所から輝き続けてるよ」。その言葉は、仲間たちとの確かな約束のように。
この夏CANDY GO!GO!は、8月17日(水)に発売する2ndシングル『endroll』を手に、世の中を熱く掻き回してゆく。きっと、そうなるだろう。なにせ、世界のなぎさりんがお墨付きを与えてくれた楽曲なんだもの。
TEXT:長澤智典
★セットリスト★
―一部―
『そしてまた逢えると云うよ』
『こころのうた』
『そこに二度寝しよう』
『おとなの事情』
―二部―
『神様のイジ悪』
『overdrive』
『Imishin』
『たまにはビールを飲ませてよ』
『endroll』
『Weare!!!!!!!!』
CANDY GO!GO! Web
http://one2one-agency.com/
http://www.teichiku.co.jp/artist/candy-gogo/
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
CANDY GO!GO! 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
DEZERT、『Sacchan Birthday Halloween Live 〜さっちゃんの仮装大賞2025〜』ラ...2025-11-04 -
霜月はるか、「メジャーデビュー20周年記念展 & コラボカフェ」を11月4日より開催!2025-11-04 -
My Criminal Lovers'「3rd ONE MAN LIVE『ノワールエデン』」公演レポート!!!2025-10-31 -
「Re:Yu 4th ONEMANLIVE-HEAT INCREASES-」公演レポート!!!!2025-10-31 -
Ta_2(鈴木達央※読み スズキタツヒサ)/ex OLDCODEX率いる音楽プロジェクト「SHINK...2025-10-31 -
READY TO KISSが12周年公演で見せた、継続こそが最強の進化してゆく姿。2025-10-29 -
DEZERT、メジャー初の両A面シングル『「火花」/「無修正。」』リリース決定! ...2025-10-29 -
SHAZNA、 Moi dix Mois、ZIZが出演。「歌姫降臨 Beautiful Halloween Party II 9...2025-10-28 -
SHAZNA、CASCADE、DASEIN、Little Vampireが出演。「歌姫降臨 Beautiful Hallowe...2025-10-28 -
共に歩んだ一年、貴方と刻む、今年最後の余韻 AKi(シド)、2025年を締めくくる...2025-10-25 -
「いじくりROCKS!」×「KIRITO CHANNEL」スペシャルコラボ配信決定 3年ぶりのト...2025-10-25 -
geek sleep sheep【tour confusion bedroom 2025】 ツアーファイナル渋谷CLUB Q...2025-10-25 -
MUCCの幻影バンド「La'Mucc」、初音源『Eyes』を11月5日にライヴ会場にて発売決...2025-10-25 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22 -
ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22 -
10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18 -
「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18 -
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...









