2016-06-29
ロンドン・パンクの大御所、ダムドの名盤再発と映画公開が決定
セックス・ピストルズやザ・クラッシュと並び称される伝説的存在、ダムド。パンク黎明期からシーンの先頭を走ってきた彼らの初期2作品『マシンガン・エチケット』と『ブラック・アルバム』が、デビュー40周年の2016年9月7日に再リリースされる。
前者は、最高傑作と評するファンも少なくない1979年発売の3rdアルバム。これまで何度かリイシューされてきたが、今回は世界で初めてオリジナルの日本盤LPを再現した紙ジャケット仕様での発売となる。そのオリジナルの日本盤LPは、当時わずか約1年で廃盤となり、現在では超入手困難な激レア品である。帯付きの美品ともなれば中古でも数万円で取引されることも珍しくない。ちなみに、「モーターヘッドの弟分」と呼ばれた、タンクというヘヴィ・メタル・バンドをのちに結成するアルジー・ワードが参加した唯一のアルバムだ。
後者は、1980年に2枚組でリリースされた4thアルバム。サイケデリックな音楽性への傾倒が当時賛否を呼んだ本作も、今ではダムドの重要な作品のひとつとされている。『マシンガン・エチケット』同様、わずか1年ほどで廃盤となってしまったオリジナル日本盤LPを世界初再現した紙ジャケット仕様だ。このLPも、当時の定価を上回る値付けがなされ、中古市場でも簡単には発掘できない貴重盤。さらに今回の再発では、これまで日本では未発売だったレア・トラックを多数、追加収録している。
両作品とも、K2HDマスタリングを施し、HQCDに収録した完全限定生産盤。ライナー・ノートは、森脇美貴夫氏が執筆したオリジナルのものを再掲載している。
さらに、そのダムドのドキュメンタリー映画『地獄に堕ちた野郎ども』の公開が決まった。モーターヘッドのレミー・キルミスターを追ったドキュメンタリー映画の傑作『極悪レミー』の監督であるウェス・オーショスキーがメガホンを取った本作は、9月17日より渋谷HUMAXシネマにて上映が開始し、全国では順次公開されていく予定だ。
■映画『地獄に堕ちた野郎ども』オフィシャルHP
http://www.damneddoc.jp/
■ダムド オフィシャルHP
http://www.officialdamned.com/
■アルバム『MACHINE GUN ETIQUETTE / マシンガン・エチケット』
2016年9月7日発売
VICP-75160/¥2,700+税
※K2HDマスタリング+HQCD、紙ジャケット仕様、完全限定生産盤
<収録曲>
1. Love Song
2. Machine Gun Etiquette
3. I Just Can't Be Happy Today
4. Melody Lee
5. Anti-Pope
6. These Hands
7. Plan 9 Channel 7
8. Noise, Noise, Noise
9. Looking at You
10. Liar
11. Smash It Up (Part 1 & 2)
12. Love Song (Ed Hollis Version)
13. Noise Noise Noise (Ed Hollis Version)
14. Suicide
15. Smash It Up Part 2 (Backing Track - Singalongadamned)
16. Smash It Up Part 4
17. Burglar
18. I Just Can't Be Happy Today (DJ Edit)
19. Ballroom Blitz
20. Turkey Song
■アルバム『THE BLACK ALBUM / ブラック・アルバム』
2016年9月7日発売
VICP-75161~2/¥3,200+税
<収録曲>
■DISC 1
1. Wait For The Blackout
2. Lively Arts
3. Silly Kid's Games
4. Drinking About My Baby
5. Twisted Nerve
6. Hit Or Miss
7. Dr Jeckyll And Mr Hyde
8. Sick Of This And That
9. The History Of The World (Part 1)
10. 13th Floor Vendetta
11. Therapy
12. Curtain Call
■DISC 2
1. Love Song (Live)
2. Second Time Around (Live)
3. Smash It Up Parts 1 & 2 (Live)
4. New Rose (Live)
5. I Just Can't Be Happy Today (Live)
6. Plan 9 Channel 7 (Live)
7. White Rabbit
8. Rabid (Over You)
9. Seagulls
10. The History Of The World (Part 1) (Single Version)
11. I Believe The Impossible
12. Sugar And Spite
13. There Ain't No Sanity Clause
14. Looking At You (Live)
15. White Rabbit (Extended Version)
【関連リンク】
ハードコアに先鞭を付けながら多彩なサウンドに挑んだザ・ダムドの代表作
Hilcrhyme、10月13日より1年半ぶりとなる全国ツアーを開催
aiko、全国ツアー広島公演にてライブ通算500回目を達成!
BEGIN主催コンサート「うたの日コンサート2016 in 嘉手納」、6000人で「うた」をお祝い
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
The Damned 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
DEZERT、『Sacchan Birthday Halloween Live 〜さっちゃんの仮装大賞2025〜』ラ...2025-11-04 -
霜月はるか、「メジャーデビュー20周年記念展 & コラボカフェ」を11月4日より開催!2025-11-04 -
My Criminal Lovers'「3rd ONE MAN LIVE『ノワールエデン』」公演レポート!!!2025-10-31 -
「Re:Yu 4th ONEMANLIVE-HEAT INCREASES-」公演レポート!!!!2025-10-31 -
Ta_2(鈴木達央※読み スズキタツヒサ)/ex OLDCODEX率いる音楽プロジェクト「SHINK...2025-10-31 -
READY TO KISSが12周年公演で見せた、継続こそが最強の進化してゆく姿。2025-10-29 -
DEZERT、メジャー初の両A面シングル『「火花」/「無修正。」』リリース決定! ...2025-10-29 -
SHAZNA、 Moi dix Mois、ZIZが出演。「歌姫降臨 Beautiful Halloween Party II 9...2025-10-28 -
SHAZNA、CASCADE、DASEIN、Little Vampireが出演。「歌姫降臨 Beautiful Hallowe...2025-10-28 -
共に歩んだ一年、貴方と刻む、今年最後の余韻 AKi(シド)、2025年を締めくくる...2025-10-25 -
「いじくりROCKS!」×「KIRITO CHANNEL」スペシャルコラボ配信決定 3年ぶりのト...2025-10-25 -
geek sleep sheep【tour confusion bedroom 2025】 ツアーファイナル渋谷CLUB Q...2025-10-25 -
MUCCの幻影バンド「La'Mucc」、初音源『Eyes』を11月5日にライヴ会場にて発売決...2025-10-25 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22 -
ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22 -
10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18 -
「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18 -
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...









