2016-12-02

ガンズ・アンド・ローゼズ、BABYMETALとMAN WITH A MISSIONが来日公演のサポートアクトに!

来年1月に来日公演を行なうガンズ・アンド・ローゼズのサポートアクトにBABYMETALとMAN WITH A MISSIONの緊急参戦が決定した。また、既に発表されている京セラドーム大阪、さいたまスーパーアリーナに加え、神戸ワールド記念ホールと横浜アリーナ公演も新たに発表された。


ワールドツアーも大盛況、今年9月の東京ドーム2日間計11万人を動員・即日完売させ、この12月にはレッドホットチリペッパーズのUKツアーのサポートも務める等、今、世界中で注目される日本のアーティストBABYMETALは大阪、神戸、横浜、さいたまスーパーアリーナ(1月29日)に出演。そして、世界中で支持され、各地のフェスにも引っ張りだこの人気バンドMAN WITH A MISSIONは1月28日のさいたまアリーナ公演に出演する。

今回のガンズ・アンド・ローゼズ来日はギタリストにスラッシュ、ベーシストにダフ・マッケイガンというオリジナルメンバーが復活した形では24年ぶり。神戸・横浜の追加公演のチケットは12月24日(土)一般発売。詳細はイベント公式サイトへ。

■公演オフィシャルサイト
https://www.creativeman.co.jp/artist/2017/01guns/

■【ガンズ・アンド・ローゼズ来日公演日程】

1月21日(土) 京セラドーム大阪
サポートアクト:BABYMETAL
1月22日(土) 神戸ワールド記念ホール
サポートアクト:BABYMETAL
1月25日(水) 横浜アリーナ
サポートアクト:BABYMETAL
1月28日(土) さいたまスーパーアリーナ
サポートアクト:MAN WITH A MISSION
1月29日(日) さいたまスーパーアリーナ
サポートアクト:BABYMETAL

【関連リンク】
ガンズ・アンド・ローゼズの『アペタイト・フォー・ディストラクション』は、剥き出しの攻撃性と卓越したテクニックが同居した傑作
いち早く、夏を先取りしたい5曲
グラミー賞授賞式にジョニデ、アリス・クーパー、ジョー・ペリーらによるスーパーグループ出演決定
気は早いですが…2015年を振り返ってみた5曲

記事提供元:


シェアしてアーティストの活動を応援しよう!

 ROCK LYRICをフォローする!

フォローすることでROCK LYRICの最新情報を受け取ることが出来ます。

  GUNS N' ROSES 新着ニュース・インタビュー

   

  新着ニュース


  新着コメント
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги! Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае. Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями, которые, надеюсь, будут полезны и интересны. Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими пейзажами. Кроме того, нельзя не отметить Запретный город в Пекине — истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей. Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации и наполняют невероятной энергией путешественника. В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то особенное: от бурлящих мегаполисов до мирных старинных деревень. А как вы считаете? Какие места в Китае создали на вас самое сильное воздействие? Будет интересно услышать ваше мнение и рассказы! их Хорватии в Словакию