2012-06-20
【Civilian Skunk】自分たちの行動には限界を決めないでいたい
3月に行なわれた高校卒業記念ライヴにおいて、今年の夏にメジャーデビューすることを発表したCivilian Skunkが、デビューに先駆けて初の全国流通盤フルアルバムをドロップする!
──まずは自己紹介をお願いしたいのですが、それぞれが別のメンバーを紹介してもらえますか?
ジュンタ ユウイチはメンバー1の努力家! でも、たまに天然です。
ユウイチ チカラは少女漫画に出てきそうなツンってしてる男の子みたいなキャラですね。
チカラ マーサーはメンバーで一番話を聞かない(笑)。人懐っこくてちょっとバカだけど、時には几帳面で真面目だったり、いろんなギャップを持っています。
マーサー ジュンタが小学6年の時に“バンドしよう”と誘ってくれたのがきっかけなので、とても大切な人です。もともとチカラ以外は小さい頃から超馴染みで、チカラは中学校で知り合ったんですよ。
──バンドを始めた時は、どんな音楽をやろうと?
マーサー どんな音楽をやりたいとかはまったくなかったです。
ジュンタ 本当に最初はただの遊びで考えていましたね。
──そこにチカラくんが加入したと。
チカラ 僕はリーダーのジュンタにパーカッションやベースをやるよう言われてやっていましたが、今はなぜかヴォーカルをやっています(笑)。
──チカラくんが加入して何が一番変わりました?
ユウイチ 歌詞の幅が広がり、いろんな人が共感して楽しめるような曲が作れるようになりましたね。
──沖縄限定発売のミニアルバム『01』と『02』の収録曲全12曲に新曲を加えた1stフルアルバム『0』がリリースされるわけですが、やはり自分たちでも『01』の収録曲と『02』の収録曲に成長を感じますか?
ジュンタ 『02』は『01』で見えたものをかたちにできたなという手応えがありますね。例えば、“こういうリズムを入れて作りたい”とか、“シベスカのイメージを覆すような曲が欲しい”とか、そういうのをかたちにできるようになったかなという成長を感じます。
チカラ 単純にやっていることが難しくなっています。『02』は『01』の時よりも挑戦的な曲ばかりだし、シベスカらしくライヴで盛り上がる仕上がりになっていると思いますね。
マーサー ただがむしゃらにやっていて、全てが新しかったので『01』は“がむしゃら系”。でも、『02』の時からやりたいことが増えていって、それを詰め込んでいった感じなので『02』は“技術系”。
──なるほど。では、新曲「起四回Say!!」は?
ジュンタ TシャツのCMソングのオファーがあって作った曲なんですよ。なので、色をテーマにした歌にしようと思って、古くさいロックにデジタルと沖縄っぽいサウンドを乗せてみました。なおかつ、ライヴでも盛り上がれるようなイメージで作りました。作っている最中はいつも不安になるんですが、完成してみると思っていたよりも良くて、楽しい曲に仕上がりましたね。
チカラ 色がテーマだったから、最初は色を通して人のつながりを書こうとしていたんですけど、ストレートにいこうと思い、サビは思うままに書きました。仕上がりは想像以上で、ライヴでは盛り上がる率100パーセントの素晴らしい曲になりました。
──これは『0』を聴いて思ったことなのですが、硬派なロックサウンドでありつつもひと筋縄ではいかないアレンジが興味深いなと。曲作りにおいてどんなことを意識していますか?
ジュンタ どういうパンチを曲で出すかということを意識していますね。それぞれの曲が強い個性を放っていれば良いなと思っています。
──メッセージ性のあるものやラブソングなどありますが、歌詞作りにおいて意識していることは?
チカラ やっぱりメッセージソングやラブソングはストレートに、そして聴いてくれる方に歌いかけるような感じを意識して歌詞を書いています。辛いことや幸せな気持ちはきっとみんなそれぞれ持ってると思うので、共感してもらえたり、励ましたりでき…かつ、それが届くと信じて書いています。たまにはわざと変なストーリーを作ったりしますけど(笑)。あと、歌詞を書く上ではフックになる言葉を大切にしています。
──4人はこの春に高校を卒業したわけですが、バンドや音楽に対する気持ちの変化はありますか?
ジュンタ もともと“バンド=楽しい”と思っているので、毎日が夏休みのようで楽しいです。真面目な遊びというか。でも、これからメジャーデビューするし、プロとして、伝える側として、覚悟や自覚のようなものがしっかりと付いた気がします。
チカラ いい意味で後戻りはできないと思っているので、全ての努力はシベスカと未来の自分のためだと信じて毎日頑張ろうと思います。あと、親孝行したいです。恩返しも!!
ユウイチ “高校生”っていう甘えのようなものが取れて、いい意味でプレッシャーを感じながら音楽に専念できています。
マーサー “高校生”というブランドがなくなったことがうれしいですね。今までは“高校生なのに上手だね”とか言われることが多くて悔しかったから、やっと本当のスタートなんだなと実感します。
──今作で全国に名前が広がっていくと思いますが、Civilian Skunkをどんなバンドにしたいと思っていますか?
ジュンタ 何でもできるようなバンドになりたいです。曲のジャンルや活動だったり、自分たちの行動には限界を決めないでいたいです。
チカラ 演奏や歌の上手さは大事だけど、メッセージ性やみんなを楽しませることでは、どのバンドにも負けないようになりたいです。世界中でシベスカサウンドを響かせたい!
ユウイチ 日本だけじゃなく世界にも通用できるようなワールドワイドなバンドになっていけるよう頑張ります!
マーサー とにかく有名! 誰もが知っているような有名なバンドですね。それでひとりでも多くの人に“楽しかった”って言ってもらえるライヴが早くできるようになりたいです。
取材:土内 昇
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
Civilian Skunk 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
DEZERT、『Sacchan Birthday Halloween Live 〜さっちゃんの仮装大賞2025〜』ラ...2025-11-04 -
霜月はるか、「メジャーデビュー20周年記念展 & コラボカフェ」を11月4日より開催!2025-11-04 -
My Criminal Lovers'「3rd ONE MAN LIVE『ノワールエデン』」公演レポート!!!2025-10-31 -
「Re:Yu 4th ONEMANLIVE-HEAT INCREASES-」公演レポート!!!!2025-10-31 -
Ta_2(鈴木達央※読み スズキタツヒサ)/ex OLDCODEX率いる音楽プロジェクト「SHINK...2025-10-31 -
READY TO KISSが12周年公演で見せた、継続こそが最強の進化してゆく姿。2025-10-29 -
DEZERT、メジャー初の両A面シングル『「火花」/「無修正。」』リリース決定! ...2025-10-29 -
SHAZNA、 Moi dix Mois、ZIZが出演。「歌姫降臨 Beautiful Halloween Party II 9...2025-10-28 -
SHAZNA、CASCADE、DASEIN、Little Vampireが出演。「歌姫降臨 Beautiful Hallowe...2025-10-28 -
共に歩んだ一年、貴方と刻む、今年最後の余韻 AKi(シド)、2025年を締めくくる...2025-10-25 -
「いじくりROCKS!」×「KIRITO CHANNEL」スペシャルコラボ配信決定 3年ぶりのト...2025-10-25 -
geek sleep sheep【tour confusion bedroom 2025】 ツアーファイナル渋谷CLUB Q...2025-10-25 -
MUCCの幻影バンド「La'Mucc」、初音源『Eyes』を11月5日にライヴ会場にて発売決...2025-10-25 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22 -
ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22 -
10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18 -
「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18 -
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...









