2017-09-05

黒猫マスク?!生熊耕治1stフルアルバム『12!-Twelve -』トレーラー解禁!

9/20に、ソロとして初の1stフルアルバム『12-Twelve -』をリリースするcuneギターボーカルの生熊耕治。

初となるフルアルバムのトレーラーが解禁された。
トレーラーではアルバム収録曲「NERO 」に合わせて生熊が黒猫マスクでギターをかき鳴らすという大変シュールなものになっている!
ナレーションには、ゆかりのあるアーティストも参加しているので、是非チェックしてほしい!

アルバムには、精力的なライブ活動のなかで披露されてきた「VEGA 」や「I wanna say!!!」、ギタリストならでアプローチをしていロックナンバー「Golem」や「garbage」、黒田倫弘がコーラスに参加している「FISH 」など12曲が収録されている。

40歳を超えて、デビューを果たす生熊耕治の今後に注目だ!


生熊耕治1st Full Album「12-Twelve-」trailer


1st Full Album『12-Twelve-』
2017.9.20 on sale ¥3,000円(tax out)
1.トナンの翼 2.VEGA 3.Golem 4.NERO
5.12-Twelve- 6.UNDER WANDER
7.SLOW STARTER 8.I wanna say!!!
9.garbage 10.善悪のパラレル 11.ANOMALY 12.FISH

生熊耕治LIVE&TALK「12-Twelve-」
ゲスト:赤松芳朋(SOPHIA/HATAKAE BAND/S.R.O.D.)
2017年9月16日(土)開場18:30 開演19:00
会場:赤坂SO-DA
チケット:一般3000円 / 学生1500円(ドリンク代別)
受付サイト:https://tiget.net/events/16390

生熊耕治 ワンマンライブ「真昼の月」
2017年9月17日(日)開場12:30 開演13:00
会場:下北沢LIVEHOLIC
チケット:一般 4,200円 学生 2,500円(ドリンク代別)
プレイガイド:イープラス
【サポートメンバー】
Bass:亜季(Sadie)
Drums:赤松芳朋(SOPHIA/HATAKE BAND/S.R.O.D.)

生熊耕治リリースツアー「12-Twelve-」
11月23日 名古屋 栄R.A.D
12月9日 東京 六本木Varit.
12月17日 大阪 2nd LINE

生熊耕治HP https://kouji-ikuma.amebaownd.com
生熊耕治Twitter @kouji_ikuma
cune HP http://cune-official.com
cune Twitter @cune_info

記事提供元:


シェアしてアーティストの活動を応援しよう!

 ROCK LYRICをフォローする!

フォローすることでROCK LYRICの最新情報を受け取ることが出来ます。

   

  新着ニュース


  新着コメント
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги! Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае. Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями, которые, надеюсь, будут полезны и интересны. Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими пейзажами. Кроме того, нельзя не отметить Запретный город в Пекине — истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей. Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации и наполняют невероятной энергией путешественника. В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то особенное: от бурлящих мегаполисов до мирных старинных деревень. А как вы считаете? Какие места в Китае создали на вас самое сильное воздействие? Будет интересно услышать ваше мнение и рассказы! их Хорватии в Словакию