2018-01-06
「下和田ヒロキRe:Qの夜居酒屋ひーちゃん」。1月4日放送週では、3種類のビールの味比べでほろ酔い気分!!
Webラジオ「響ラジオステーション」で隔週木曜日に配信中の番組「下和田ヒロキRe:Qの夜居酒屋ひーちゃん」。”店長”(メインパーソナリティ)を勤めるのが、声優の下和田ヒロキ(『緋色の欠片』(犬戒慎司役)/『どちゃもん じゅにあ』(しろ役)等)さん。お店「居酒屋ひーちゃん」の”呼込”を、声優の垣坂翔太さんが。”見習”として、同じく声優の近藤舞さんが担当中。
この番組は、居酒屋の下和田ヒロキ店主を中心に3人が毎回お客様(ゲスト)を招き入れ、「お酒」にまつわるトークを繰り広げてゆく内容。
1月4日(木) より二週に渡り放送になる番組へゲストで登場したのが、前回に引き続き、長野県のクラフトビール「よなよなエール」を筆頭に「インドの青鬼」「水曜日のネコ」「ハレの日仙人」など個性的な銘柄かつ美味しいエールビールの数々を製造しているヤッホーブルーイングの広報担当、よなよなエール広め隊の飯野真梨子さん。
オープニングトークはぐだぐだな「新年の挨拶」からスタート。下和田ヒロキさんにとってのお正月は、つねに絶え間なくご飯を食べる時期らしい。そんな、だいぶ緩ーいトークもお楽しみに。
「お便りコーナー」では、「レンチン出来る簡単なおつまみ」を紹介。レシピも伝えたように、ぜひ番組を聴いて、みなさんも作ってみてはいかがでしょうか?
「推しの一酒」のコーナー、前回に引き続き、ヤッホーブルーイングの飯野真梨子さんが出演。
新年初お酒(ビール)として紹介したのが、カエルがパッケージにデザインされた「僕ビール君ビール」。「ホップの苦みがある」と語ったのは近藤舞さん。垣坂翔太さんいわく「ビールっぽいビールの味がする」このビールは、普段あまりビールを呑まない人が気に入る味。若い世代には、とくに受けそうだ。ネーミングやパッケージのカエルにも深いメッセージを込めているように、飯野真梨子さんの説明を聞きながら、ふむふむと頷いてください。
「僕ビール君ビール」に合うおつまみは、なんと「メロンパン」。ビールとメロンパンを口の中でマリアージュさせると、「ぜんぜん喧嘩しない」(近藤舞)美味しい味になります。
続いては、「インドの青鬼」。香りを嗅いだ垣坂翔太さんが「これは地ビールって感じ」と感想を述べていました。特徴は「強い苦み」。これくらいパンチがないとビールじゃないという人にピッタリ。「舌で味わいたい人にはお勧め」と、近藤舞さんが呑みながら感想を語っていました。ここでもインディアペールエールなど気になる言葉が出てくれば、その意味を解説してくれました。
「インドの青鬼」に合うおつまみは、小池屋の「のり塩ポテトチップス」や「マーボー豆腐」。下和田ヒロキさんは、のり塩を食べながら「これを食べると苦みが柔らかくなる」と感想を語っていました。ホップの苦みが強いビールには、味の濃い料理がお勧めだそうです。
最後に紹介したのが、「東京ブラック」。光にかざしても透けない漆黒な色。でも香りは「優しい」「淡い感じがする」という声も。「東京ブラック」は「麦芽が主役のビール」。モルトの甘みや香ばしい香りが特徴。するすると口に入る優しい味わいも特徴的。「コーヒーを呑んでるよう」と語ったのは近藤舞さん。見た目のイメージとは違い、とても呑みやすいビールです。
「東京ブラック」に合うおつまみは「チョコレート」や「バニラアイス」「たい焼き」など。垣坂翔太さんは「チーズ」と「東京ブラック」を合わせたところ…「チーズを食べると、余計に苦みを感じる」と新たな楽しみ方も発見していました。
ビールはおつまみとの相性次第で、そのビールの味のいろんな面を楽しめることを実感した、今回の「居酒屋ひーちゃん」でした。
「今夜の有線」では、下和田ヒロキさんの歌う『B.I.M-reboot @ EDEN-』を紹介。下和田ヒロキさんのラストどなる2枚組CDについても語ってくれました。
この日の4人の会話を通し、ヤッホーブルーイングさんのビールの魅力に惹かれてください。これを聴いて、すぐにコンビニやスーパーに急いで走ってください!!。いや、先に「僕ビール君ビール」「インドの青鬼」「東京ブラック」を用意したうえで番組を聞くと、より味わい深く楽しめますよ。
次回の放送は、1月18日(木)より。ゲストには、ゲームメーカーとしても有名、花梨エンターテイメントの園枝プロデューサーが登場します。こちらの放送もお楽しみに。
TEXT:長澤智典
居酒屋ひーちゃんオフィシャルページ
http://limia-branks.jp/hiroki_izakaya/
響ラジオステーション
https://hibiki-radio.jp/description/hi-chan/detail
下和田ヒロキ twitter
https://twitter.com/hikagakurecords
垣坂翔太 twitter
https://twitter.com/shtkksk
近藤舞 twitter
https://twitter.com/mmd0324
ヤッホーブルーイング公式サイト
http://yohobrewing.com/
花梨エンターテイメント 公式サイト
http://www.karin-e.jp/
居酒屋ひーちゃん第7回目放送URL https://hibiki-radio.jp/description/hi-chan/detail
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
新着ニュース
-
DEZERT、『Sacchan Birthday Halloween Live 〜さっちゃんの仮装大賞2025〜』ラ...2025-11-04 -
霜月はるか、「メジャーデビュー20周年記念展 & コラボカフェ」を11月4日より開催!2025-11-04 -
My Criminal Lovers'「3rd ONE MAN LIVE『ノワールエデン』」公演レポート!!!2025-10-31 -
「Re:Yu 4th ONEMANLIVE-HEAT INCREASES-」公演レポート!!!!2025-10-31 -
Ta_2(鈴木達央※読み スズキタツヒサ)/ex OLDCODEX率いる音楽プロジェクト「SHINK...2025-10-31 -
READY TO KISSが12周年公演で見せた、継続こそが最強の進化してゆく姿。2025-10-29 -
DEZERT、メジャー初の両A面シングル『「火花」/「無修正。」』リリース決定! ...2025-10-29 -
SHAZNA、 Moi dix Mois、ZIZが出演。「歌姫降臨 Beautiful Halloween Party II 9...2025-10-28 -
SHAZNA、CASCADE、DASEIN、Little Vampireが出演。「歌姫降臨 Beautiful Hallowe...2025-10-28 -
共に歩んだ一年、貴方と刻む、今年最後の余韻 AKi(シド)、2025年を締めくくる...2025-10-25 -
「いじくりROCKS!」×「KIRITO CHANNEL」スペシャルコラボ配信決定 3年ぶりのト...2025-10-25 -
geek sleep sheep【tour confusion bedroom 2025】 ツアーファイナル渋谷CLUB Q...2025-10-25 -
MUCCの幻影バンド「La'Mucc」、初音源『Eyes』を11月5日にライヴ会場にて発売決...2025-10-25 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22 -
ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22 -
10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18 -
「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18 -
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...









