2018-04-23
THE BEATNIKS、7年ぶり新アルバムの先行試聴会開催
高橋幸宏と鈴木慶一のユニット、THE BEATNIKSの新アルバム『EXITENTIALIST A XIE XIE』のListening Partyがファンを招いて4月20日に東京・渋谷区のSpotify JAPANにて開催された。
5月9日にリリースされる同アルバムは『LAST TRAIN TO EXITOWN』以来、7年ぶり。この日は事前にSNSで応募を受付け当選した14組み28人のファンを招いたアルバムの先行試聴会。MCを務める國崎晋(前『サウンド&レコーディングマガジン』編集長)の呼び込みで、19:30過ぎに高橋幸宏と鈴木慶一のふたりが登場。まずは本アルバムでいちばん最初に録音したという、3曲目に収められた「鼻持ちならないブルーのスカーフ、グレーの腕章」からListening Partyがスタート。
7年ぶりの新アルバム発表は、昨年5月に恵比寿で開催された『赤塚不二夫生誕80年記念・バカ田大学祭ライブ』に出演するにあたって新曲を2曲つくったのがきっかけ。この時のイベントで初めて披露されたのが、続いて流された「シェー・シェー・シェー・DA・DA・DA・Yeah・Yeah・Yeah・Ya・Ya・Ya」。ライブで演奏すると、オーディエンスを踊らせてしまう不思議な引力を持った曲だ。その後、昨年の『森、道、市場フェス』(5月)や8月の『ワールドハピネス』でも披露され、新生THE BEATNIKSを象徴する楽曲になった。もっともアルバムでは、そこからアレンジも進化させているという。また、楽しい曲ではあるがモチベーションになったのは今の社会への"憤り"であったり"怒り"だそう。慶一も『歌詞には、色々と深読みし甲斐があるように作ってある』と話す。
続いては虹の輪と呼ばれるブロッケン現象をテーマにした「Brocken Spectre(M-04)」と、幸宏が録音時に泣きそうになって歌えなくなったという「Speckled Bandages(M-09)」の2曲が流され、各々の曲の歌詞についてのトークも交わされステージはしっとりとしたモードに。さらにトークはレコーディングにも触れ、幸宏と慶一がひとつのブースの中で別々の曲を録音するという仰天作業も明かされ、集まったファンも興味津々に耳を傾ける。
Listening Party最後の試聴はアルバム2曲目に収められた「I've Been Waiting For You」。幸宏のリクエストで入れられたニール・ヤングのカバー曲だ。ここで登場したのは日本コロムビア秘蔵のWカートリッジ搭載の巨大なアナログ・プレーヤー。アナログのカッティング直後にプレスされたマーキング盤で再生された音源は、ヒップでグラマラスな美しい音を奏でる。慶一も『ハイハット(シンバル)の音がいい潰れ方してる!』と絶賛。ここで1987年リリースのセカンド・アルバム「EXITENTIALIST A GO GO」と同じ構図とレイアウトを、現在のふたりで再現したアナログ盤のジャケットも公開し、ファンも大喜び。新アルバムの中から全6曲を先行試聴した60分のListening Partyは終了。最後に記念撮影タイムも設けられ、ロビーに設置された「シェー・シェー・シェー・DA・DA・DA~」MV撮影ブースに参加して、各々は帰途についた。この撮影ブースで撮影された「シェー・シェー・シェー・DA・DA・DAΩ~」振り付け動画は4月25日まで応募を募集している。
THE BEATNIKSの新アルバム『EXITENTIALIST A XIE XIE』は5月9日にリリース、5月11日にはEX THEATER ROPPONGIでワンマンライヴを開催する。
Text by 石角隆行
アルバム『EXITENTIALIST A XIE XIE』
2018年5月9日発売
【CD】
COCB-54260/¥3,240(税込)
<収録曲>
1.Crepuscular Rays
2.I've Been Waiting For You
3.鼻持ちならないブルーのスカーフ、グレーの腕章
4.Brocken Spectre
5.ほどよい大きさの漁師の島
6.Softly-Softly
7.BEAT印のDOUBLE BUBBLE
8.Unfinished Love 〜Full of Scratches〜
9.Speckled Bandages
10.シェー・シェー・シェー・DA・DA・DA・Yeah・Yeah・Yeah・Ya・Ya・Ya
【LP】
COJA-9334/¥4,104(税込)
THE BEATNIKS 『EXITENTIALIST A XIE XIE』発売記念LIVE
5月11日(金) 東京・EX THEATER ROPPONGI
OPEN / START 18:30 / 19:30
【関連リンク】
THE BEATNIKS、7年ぶり新アルバムの先行試聴会開催
THE BEATNIKSまとめ
高橋幸宏まとめ
鈴木慶一まとめ
スペシャ×J-WAVE共催イベントに雨パレ、odol、PAELLAS出演
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
新着ニュース
-
DEZERT、『Sacchan Birthday Halloween Live 〜さっちゃんの仮装大賞2025〜』ラ...2025-11-04 -
霜月はるか、「メジャーデビュー20周年記念展 & コラボカフェ」を11月4日より開催!2025-11-04 -
My Criminal Lovers'「3rd ONE MAN LIVE『ノワールエデン』」公演レポート!!!2025-10-31 -
「Re:Yu 4th ONEMANLIVE-HEAT INCREASES-」公演レポート!!!!2025-10-31 -
Ta_2(鈴木達央※読み スズキタツヒサ)/ex OLDCODEX率いる音楽プロジェクト「SHINK...2025-10-31 -
READY TO KISSが12周年公演で見せた、継続こそが最強の進化してゆく姿。2025-10-29 -
DEZERT、メジャー初の両A面シングル『「火花」/「無修正。」』リリース決定! ...2025-10-29 -
SHAZNA、 Moi dix Mois、ZIZが出演。「歌姫降臨 Beautiful Halloween Party II 9...2025-10-28 -
SHAZNA、CASCADE、DASEIN、Little Vampireが出演。「歌姫降臨 Beautiful Hallowe...2025-10-28 -
共に歩んだ一年、貴方と刻む、今年最後の余韻 AKi(シド)、2025年を締めくくる...2025-10-25 -
「いじくりROCKS!」×「KIRITO CHANNEL」スペシャルコラボ配信決定 3年ぶりのト...2025-10-25 -
geek sleep sheep【tour confusion bedroom 2025】 ツアーファイナル渋谷CLUB Q...2025-10-25 -
MUCCの幻影バンド「La'Mucc」、初音源『Eyes』を11月5日にライヴ会場にて発売決...2025-10-25 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22 -
ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22 -
10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18 -
「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18 -
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...









