2018-05-14
THE BEATNIKS、レコ発ライヴで18曲を熱演
高橋幸宏と鈴木慶一のTHE BEATNIKSが、5月11日に東京・EX THEATER ROPPONGIでライヴを行った。
これは5月9日に発売されたTHE BEATNIKSの5枚目のアルバム「EXITENTIALIST A XIE XIE」のリリースを記念して開催されたもの。この日は同アルバムにも参加したゴンドウトモヒコ(Euph&TP&Glo)、砂原良徳(Key)、矢口博康(Sax,Cl)をはじめ白根賢一(Dr)、高桑圭(B, Gt)、堀江博久(Key)、永井聖一(Gt)ら7人がTHE BEATNIKSのふたりをサポート。
会場内に「Crepuscular Rays」がSEとして流れる中、プレイヤーひとりひとりのシルエットがスクリーンに投影され「THEBEATNIKS」の文字が映し出されると、新アルバム収録曲の「鼻持ちならないブルーのスカーフ、グレーの腕章」でライヴがスタートした。間髪入れずに始まった2曲目は1stアルバム『EXITENTIALISM 出口主義』の翌年にリリースされたシングル「River In The Ocean」。いきなりの懐かしナンバーに集まった古くからのファンも、イントロが鳴るや大きな歓声をあげる。
続いて幸宏と慶一はアコースティックギターに持ち替え、新アルバムに収録の秀作「Brocken Spectre」を披露。ふたりは息の合った美しいハーモニーを会場に響かせる。5曲目の「Inevitable」から1stや2ndアルバム『EXITENTIALIST A GO GO ビートで行こう』の楽曲が並ぶ。このパートではビートニクスのブラックサイドともいうべくダークでヘヴィな曲が続く。退廃的で無機質ながらも、ロマンチシズムあふれるインダストリアル系のテクノサウンドにオーディエンスもじっと酔いしれるように聴き入る。前半のハイライトは「Left Bank」。同曲は元々、ビートニクス用に作られたが、幸宏、慶一各々のソロ・アルバムに収められることになった幻のTHE BEATNIKSナンバー。前半のダークで静かな曲調から一転、中盤から徐々に盛り上がり最後は後光が刺すように照明が明るくなる様は感動すら覚える圧巻の演奏で客席を圧倒。
慶一の「ここからは新しい曲やります!」で新アルバムからの楽曲を3曲続けた後、再び1st、2ndアルバムの楽曲を交互に演奏し会場を沸かせる。 幸宏が「ドカーンとやりますよ!」と宣言して始まったのはニール・ヤングのカバー曲「I've Been Waiting For You」。この辺りから客席も徐々に温まり出す。
続いて、幸宏がこの日初めてのドラムセットに移り、客席のテンションがあがる。1stアルバム収録の『Ark Diamant』、3rdアルバム『M.R.I. Musical Resonance Imaging』の「Dohro Niwa」と、幸宏と白根賢一のツインドラムが凄まじいまでの破壊力で会場を揺らすと、バンド・メンバーもアグレッシヴかつ緊張感溢れる演奏で応じる。ここでは前半のクールで無機質な演奏から一転して、9人のプレイヤーが渾然一体となって転がりながら爆ぜていく。
客席の高揚も最高潮に達したところでラストナンバーに突入。昨年5月に恵比寿で開催された赤塚不二夫生誕80年記念『バカ田大学祭ライブ』で初披露され、各地のフェスやイベントを転戦し今やビートニクスの新定番曲となった「シェー・シェー・シェー・DA・DA・DA・Yeah・Yeah・Yeah・Ya・Ya・Ya」だ。テクノポップとビーチボーイズが幸せにマリアージュしたカラフルなナンバーで、「シェー・シェー・シェー」と手をクロスさせ、「Yeah・Ya・Ya・Ya」で両手を広げるパフォーマンスはステージと客席を一体化させる磁力を持つ魔曲。このラストナンバーで場内を興奮の坩堝に叩き込み、本編は終了。
アンコールではヒートアップした会場を冷ますかのように、新アルバム収録の「Unfinished Love ~Full of Scratches~」を淡々と歌う。随所に挟まるゴンドウのユーフォニアムと矢口博康のテナー・サックスが美しい。 幸宏が「最後はやっぱり景気よく!」と煽れば、「私ははっきり言って聴き飽きた…」と慶一がうそぶく最後のナンバーは1987年リリースのシングル曲「TOTAL RECALL」。売れるポップな曲を作ろうと挑んだ意欲作だったそうで、車のCMソングにも内定していたが、タイトルを聴いた自動車会社の社長が激怒しボツになったというエピソードを幸宏が話せば、慶一が「自動車会社でリコールはマズかったよな、やっぱり」と返す。代わってCMソングに採用されたのが教授のイギー・ポップをフィーチャーした「RISKY」になったそう。幸宏は「RISKYだって、マズイよね」とこぼして会場内を笑いに包んでラストナンバーを演奏。最後は全員がステージ横一線に並び満員で埋まった客席に挨拶をし、ステージを降りる。スクリーンに「THANK YOU」「GOOD NIGHT」と映し出され、全19曲、2時間超に及んだ 『ビートニクスがやってくる! シェ! シェ! シェ!』ライヴが終了した。
この後、ビートニクスは8月18日の『SUMMER SONIC2018』に出演。また、8月14日の東京、23日の大阪でのBillboard LIVE出演もアナウンスされた。
text by 石角隆行
【セットリスト】
0.Crepuscular Rays
1.鼻持ちならないブルーのスカーフ、グレーの腕章
2.River In The Ocean
3.Go and Go
4.Brocken Spectre
5.Inevitable
6.Now And Then
7.COMMON MAN
8.Left Bank
9.Softly-Softly
10.ほどよい大きさの漁師の島
11.BEAT印のDOUBLE BUBBLE
12.ちょっとツラインダ
13.No Way Out
14.I've Been Waiting For You
15.Ark Diamant
16.Dohro Niwa
17.シェー・シェー・シェー・DA・DA・DA・Yeah・Yeah・Yeah・Ya・Ya・Ya
<アンコール>
18.Unfinished Love ~Full of Scratches~
19.TOTAL RECALL
アルバム『EXITENTIALIST A XIE XIE』
2018年5月9日発売
【CD】
COCB-54260/¥3,240(税込)
<収録曲>
1.Crepuscular Rays
2.I've Been Waiting For You
3.鼻持ちならないブルーのスカーフ、グレーの腕章
4.Brocken Spectre
5.ほどよい大きさの漁師の島
6.Softly-Softly
7.BEAT印のDOUBLE BUBBLE
8.Unfinished Love 〜Full of Scratches〜
9.Speckled Bandages
10.シェー・シェー・シェー・DA・DA・DA・Yeah・Yeah・Yeah・Ya・Ya・Ya
【LP】
COJA-9334/¥4,104(税込)
【関連リンク】
THE BEATNIKS、レコ発ライヴで18曲を熱演
THE BEATNIKSまとめ
高橋幸宏まとめ
鈴木慶一まとめ
INORAN、9月にソロツアー決定&ニューヴィジュアル解禁
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
新着ニュース
-
DEZERT、『Sacchan Birthday Halloween Live 〜さっちゃんの仮装大賞2025〜』ラ...2025-11-04 -
霜月はるか、「メジャーデビュー20周年記念展 & コラボカフェ」を11月4日より開催!2025-11-04 -
My Criminal Lovers'「3rd ONE MAN LIVE『ノワールエデン』」公演レポート!!!2025-10-31 -
「Re:Yu 4th ONEMANLIVE-HEAT INCREASES-」公演レポート!!!!2025-10-31 -
Ta_2(鈴木達央※読み スズキタツヒサ)/ex OLDCODEX率いる音楽プロジェクト「SHINK...2025-10-31 -
READY TO KISSが12周年公演で見せた、継続こそが最強の進化してゆく姿。2025-10-29 -
DEZERT、メジャー初の両A面シングル『「火花」/「無修正。」』リリース決定! ...2025-10-29 -
SHAZNA、 Moi dix Mois、ZIZが出演。「歌姫降臨 Beautiful Halloween Party II 9...2025-10-28 -
SHAZNA、CASCADE、DASEIN、Little Vampireが出演。「歌姫降臨 Beautiful Hallowe...2025-10-28 -
共に歩んだ一年、貴方と刻む、今年最後の余韻 AKi(シド)、2025年を締めくくる...2025-10-25 -
「いじくりROCKS!」×「KIRITO CHANNEL」スペシャルコラボ配信決定 3年ぶりのト...2025-10-25 -
geek sleep sheep【tour confusion bedroom 2025】 ツアーファイナル渋谷CLUB Q...2025-10-25 -
MUCCの幻影バンド「La'Mucc」、初音源『Eyes』を11月5日にライヴ会場にて発売決...2025-10-25 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22 -
ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22 -
10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18 -
「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18 -
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...









