2018-05-20
                    
                MIRAGE&Matina 20TH ANNIVERSARY YEAR「BURIAL OF EPISODE -OSAKA-」開催決定!!
		  今年バンド活動25周年を迎え、在籍してきた全てのバンドで成功。止まらない勢力的な活動でシーンをリードして来た、ビジュアル界のカリスマ的存在のKISAKI。彼が20年前に結成したバンドが「MIRAGE」。
 MIRAGEは、今年3月31日に新宿BLAZEを舞台に奇跡の復活劇を果たした。詰めかけた満員の観客たちの間では、「伝説を目撃した」「伝説は今も衝撃だった」「これは夢や幻?!、本当に現実??」とたくさんの感想の声も飛び交っていた。
 その伝説は、一夜で閉じてしまうのか…と、誰もが未来に希望を抱きながら一抹の不安を抱えていた。そんな中、KISAKIが衝撃的な発表を行った。それが、ソールドアウトを記録したイベント「BURIAL OF EPISODE」大阪編の開催だ。
 今回も、MIRAGEの中心を成すKISAKI(B)、AKIRA(Vo)、YAYOI(G)の3人で活動。そこへサポートとして加わったのが、20年来の付き合いのあるG:聖詩(D≒SIRE)、Ds:Yomi(【zo:diaek】)という豪華なメンバーたち。時代が1990年代に逆行する?!。いや、20年以上の時を越え、あの頃のヴィジュアルシーンが持っていたスリリングな空気を、MIRAGEは現代へ突き刺そうとしている。
  今回、MIRAGEと共演するバンドたちも、MIRAGEと…いや、KISAKIと共に熱い時代を駆け抜けながら、今も形を変え、現役で活動しているバンドを紹介しよう。
●BEAST
Three Eyes Jackのgobadbrainを中心に1997年に結成。2000年にYOSHIKI(X-JAPAN)に見出されプロデュースによりEXTASY JAPANより音源を発売。2003年に解散するが、2015年6月に復活を発表。VJS始めこれまで以上に勢力的に活動中だ。2019年1月14日(月・祝)には新宿ReNYワンマン公演も発表された。
●GRASS
  今回のイベントでMIRAGEのサポートギタリストも担当する聖詩とも同時期に活動。元D≒SIREのメンバー3人(舞己、秀朗、魅威)が集結し、誕生。一度解散するが、復活後は不定期ながら美しい毒を振りまいた活動を展開中。
●祇音(一日復活)
90年代初頭、老舗ライブハウス「寝屋川VINTAGE BAR」を中心に活動し人気を博していた電脳オヴラアトのボーカル「谷口トモロウ」率いる大阪伝説のバンド祇音が、20年以上ぶりに1日復活。
●魔帝那オールディーズ
KISAKIが代表を務める「Matina」レーベルに所属していたミュージシャンらが、集結。当日限定のセッションバンド「魔帝那オールディーズ」(Vo:ヒナ-AZALEA- G:真稀-AZALEA- G:玖蘭-Eze:quL- B:GOMA-vellaDonna- Ds:紫音-Syndrome-)として登場。Matinaへ縁のあるバンドたちの楽曲を演奏する。 
●emmuree
  1999年より、活動をスタート。ゴシックよりもポジパンという言葉が似合う、とてもダークで刹那で奈落で美しくも幻惑的な世界観を描き出している。その独創的な世界観は唯一無二??
●マツタケワークス
Matinaには所属ではなかったがKISAKIに見出されMatina最終章のイベントに出演。後にKISAKIプロデュースにより音源を発売したマツオカエイジ(ex.マカロニ~秘密結社コドモA~キボウ屋本舗))マツタケワークスが、イベントに参戦。
オープニングアクトにはKISAKIの歴代バンド、ビジュアルに影響を受け、継承していくであろう3バンドの出演も決まっている。
●Crucifixion
●La'veil MizeriA
●Marvelous Cuerlty
  期間限定と銘打って活動を行っているMIRAGEは、天に召されたドラマーGAZ(MALICE MIZER/Kneuklid Romance)の追悼イベントにも出演が決まっている。KISAKIは2009年に、9年ぶりの1日復活&新作リリースとなったKneuklid Romanceをプロデュースしている。MIRAGEの出演も、必然と言えようか。
  目撃する機会が少ないからこそ、1回1回へドラマを描き出してゆくMIRAGEとしての活動。そのドラマを華麗にプロデュースしてゆくKISAKIの手腕には敬服するばかり。今回も、その活動から絶対に目を離すな!!
TEXT : 長澤智典
●MIRAGE&Matina 20TH ANNIVERSARY YEAR
「BURIAL OF EPISODE -OSAKA-」
2018.10.20(土) 大阪アムホール
[開場、開演] 14:00 / 14:30
[前売り、当日]  4.800円/ 5.300円(drink代別途)
[チケット発売日]
■先行発売A
オリジナルTシャツVer:B付特別チケット(A1~/8,000円)
2018.5.19(土)10:00~6.10(日)15:00までWEB SHOPにて期間限定発売。
※お一人様4枚まで購入可能。ランダム販売となります。発送は6月中旬~開始。
http://lorelei-entertainment.com
■2018.6.16(土)~
・ローソンチケット(Lコード 53839)
http://l-tike.com
・イープラス
購入ページURL(パソコン/スマートフォン/携帯共通)
http://sort.eplus.jp/sys/T1U14P0010843P006001P002258521P0030001
■手売り(B1~)
[出演BAND]
■MIRAGE
(Vo:AKIRA G:YAYOI B:KISAKI G:聖詩-D≒SIRE- Ds:Yomi-[zo:diaek]-)
■BEAST
■GRASS
■祗音(一日復活)
■emmuree
■マツタケワークス
■魔帝那オールディーズ
(Vo:ヒナ-AZALEA- G:真稀-AZALEA-G:玖蘭-Eze:quL- B:GOMA-vellaDonna- Ds:紫音-Syndrome-)
-オープニングアクト-
■Crucifixion
■La'veil MizeriA
■Marvelous Cuerlty
※イベントラストに大セッション有り
(順不同)
[お問い合わせ]大阪アムホール 06-6232-8351
主催 : KISAKI(LORELEI ENTERTAINMENT GROUP)
企画・制作 : LORELEI ENTERTAINMENT GROUP / 大阪アムホール
●入場順
1.WEB SHOP限定 特別チケット(Aチケット1~)
2.ローソンチケット1~、イープラス1~並列入場
3.手売り(B1~)
※バンド予約無し
●松村達明 追悼LIVE
GAZ presents「Chain」
2018.7.08(日) 目黒鹿鳴館
開場15:30 / 開演16:00
前売5,000円 / 当日5,500円 チケット残りわずか
【チケット】
メール予約中
http://www.rockmaykan.com/reserve
【出演バンド】
■MIRAGE
■Kneuklid Romance 
■黒蝪蝶
■Little Vampire
■覇叉羅 
■GRIMM THE CAPSULE
■堕天使
■theNightBreezeZinnia
■superbrunch
(順不同)
記事提供元:
								記事リンクURL  ⇒
							
			            ※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
KISAKI 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
- 
												
												DEZERT、『Sacchan Birthday Halloween Live 〜さっちゃんの仮装大賞2025〜』ラ...2025-11-04 - 
												
												霜月はるか、「メジャーデビュー20周年記念展 & コラボカフェ」を11月4日より開催!2025-11-04 - 
												
												My Criminal Lovers'「3rd ONE MAN LIVE『ノワールエデン』」公演レポート!!!2025-10-31 - 
												
												「Re:Yu 4th ONEMANLIVE-HEAT INCREASES-」公演レポート!!!!2025-10-31 - 
												
												Ta_2(鈴木達央※読み スズキタツヒサ)/ex OLDCODEX率いる音楽プロジェクト「SHINK...2025-10-31 - 
												
												READY TO KISSが12周年公演で見せた、継続こそが最強の進化してゆく姿。2025-10-29 - 
												
												DEZERT、メジャー初の両A面シングル『「火花」/「無修正。」』リリース決定! ...2025-10-29 - 
												
												SHAZNA、 Moi dix Mois、ZIZが出演。「歌姫降臨 Beautiful Halloween Party II 9...2025-10-28 - 
												
												SHAZNA、CASCADE、DASEIN、Little Vampireが出演。「歌姫降臨 Beautiful Hallowe...2025-10-28 - 
												
												共に歩んだ一年、貴方と刻む、今年最後の余韻 AKi(シド)、2025年を締めくくる...2025-10-25 - 
												
												「いじくりROCKS!」×「KIRITO CHANNEL」スペシャルコラボ配信決定 3年ぶりのト...2025-10-25 - 
												
												geek sleep sheep【tour confusion bedroom 2025】 ツアーファイナル渋谷CLUB Q...2025-10-25 - 
												
												MUCCの幻影バンド「La'Mucc」、初音源『Eyes』を11月5日にライヴ会場にて発売決...2025-10-25 - 
												
												世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22 - 
												
												ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22 - 
												
												10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18 - 
												
												「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18 - 
												
												MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15 
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
                        	1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
                	
                  DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
                        	1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
                	
                  Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
                        	Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих 
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими 
пейзажами. Кроме того, нельзя 
не отметить Запретный город в Пекине — 
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации 
и наполняют невероятной энергией 
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то 
особенное: от бурлящих мегаполисов до 
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в 
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение 
и рассказы! 
их Хорватии в Словакию
                	
                  King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
                        	рейтинг хостингов 2016 в россии
                	
                  Laputa / 『Virgin cry』
                        	Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...
                	
                  









