2011-09-20
SPYAIR、10年も20年も聴き継がれる名盤を作りたかった

ラウドでポップなミクスチャーロックで人気を呼ぶ、名古屋のストリート発の5人組バンド、SPYAIR。待望の1stアルバム『Rockin' the World』に込められた想いとは? 10月の野音ライヴへの意気込みとともに話を訊いた。
──ついに待望のメジャー1stアルバムが完成したわけですが、まずそこに至るまでを振り返ってもらえますか?
IKE シングル「LIAR」でデビューしたのが昨年の8月だったんでちょうど1年くらいですね。いろいろと経験できた1年でしたね。いきなりドラマのタイアップでデビューだったので、プレッシャーもあったし、もうガチガチに肩に力が入ってたんですが、ここ最近になってようやく少しずつリラックスして音楽と向き合えるようになってきたんですよ。
MOMIKEN うん、普段の生活までガチガチだったもんね。飯作るぞ!、寝るぞ!って、いちいち気合い入れてた(笑)。自然体になるための1年だったかもしれない。
UZ デビューするまでは、生活していくためにバイトをしながら音楽に向き合っていたのが、音楽に専念することができるようになって、だんだんと自分を客観視できる余裕が生まれてきたんですよね。こうなりたい!、俺たちには夢があるんだ!って息巻いていたのが…もちろん今も夢は持ち続けていますが、無理せずに自然なスタイルで追い求めるようになりました。
KENTA そう、メジャーデビュー前後から今年の初め頃までメンバー全員が頑固になってたよね。自分はこうやらなきゃいけない、俺はこれが好きだからこうやるんだっていう我がみんな強かった。でも、それじゃダメなんだって、ある時に気付いて。インディーズの時のようにみんなで話し合って、柔軟にやっていくようになったら、みんなが自分ではなく、バンドを考えるようになっていったんです。
ENZEL☆ そう、僕もやっと自分がSPYAIRというバンドで、何をすればいいのかが分かったんです!(笑) ステージで遊ぶように盛り上げるのが、僕の役目。そう吹っ切れたとたんに、やりやすくなっていきましたね。
──音楽だけに向き合ってきた結果であり、その成長がこのアルバムにもしっかりと刻まれていそうですね。
UZ はい、さっきみんなが言ったような意識の変化がなければ作れなかったと思いますね。でも、“1stアルバムだから、こういうテーマを持たせよう”とか“こんなストーリーを描こう”というのはなかったんです。今のSPYAIRを全て見せ切ってしまおうというのは、もちろんあったんですが、明確にテーマとして呼べるものは、10年も20年も長く聴き継がれていくような名盤を作りたいということくらいですね。
IKE うん、それはみんなが共有していたアルバムの予想図ですね。一枚目のアルバムって、これから折に触れて聴き返されていくはずだから、どうしても名盤でなくちゃいけなかったんです。
──SPYAIRが考える名盤の条件とは、どういうものだったのでしょう?
KENTA 何回もリピートできるアルバムですね。12曲聴き終わって、トレイから取り出されるんじゃなくて、“え、終わっちゃったの? もう1回聴きたいな”って思わせるのが名盤だと思うんですよ。
IKE そう、だから曲数よりも収録時間に気を使ったんです。60分では長いくらい。そんなに聴いてると満腹になっちゃうじゃないですか。昔の名盤って長くても50分くらい。もちろんLP時代で制限はあるけれど、ちょうど聴きやすいボリュームだと思うんですよね。
UZ 俺は1stアルバム自体に、昔からすごく夢を見てたんです。その夢が絶対に長く聴き継がれていくアルバム。だから、まさにこの時のために曲を書き溜めてきたんです。
──どれくらいアルバム用に曲があったのですか?
UZ 30曲くらい作ってましたね。そこから選ぶわけなんですが、すでにシングル5曲とカップリング1曲が入ることが決まっていたので、その6曲とのバランスを考えながらチョイスしていきました。迷ったり、悩んだりでしたね。
──アルバムはちょうど40分ほどの収録時間で、なおかつ12曲ですから、曲順にも悩んだんじゃないですか?
KENTA UZにどの曲を入れたいというのがあって、その中で“この曲はどう?”というふうにみんなで組み立てていったんですが、この曲はどうしても入れたくねえ!とか駄々をこねることもあったりしましたね(笑)。
UZ あったね~。絶対いやだ!とか言ってたら、メンバーとスタッフが外堀を埋めるように説得し始めるんですよ(笑)。まあ、俺も大人になったんで受け入れましたが。最近までどうもしっくりとこなかったんですけど、不思議と気にならずに聴けるようになってきた。やっぱ、名盤は繰り返し聴くもんですね(笑)。
IKE そうそう、それも名盤の楽しみ方だよ(笑)。
──10月30日には日比谷野外大音楽堂でのワンマン公演も決定しています。その意気込みもお願いします!
IKE つい先日、下見を兼ねて野音に行ってきたんです。やっぱ広いですよね、3000人は入りますから。ボロボロのスタジオから、今は夢のような素晴らしいスタジオで歌えている、音楽やれている、メシを食えている。野音のステージに立った時、そんな喜びを噛み締めながら、でも、しっかりと次を見据えて歌っていきたいです。
MOMIKEN 4曲目の「BEAUTIFUL DAYS」のAメロに“僕らはこんなトコまで来たんだね”とあるんですけど、野音でIKEがそう歌う姿を僕はイメージして詞を書いたんです。今年一番の目標であって、音楽の聖地でもある。そういうところで僕らのメッセージを届けられるのはすごくうれしい。名古屋のストリートで夢中になれるものを探してきた僕らが掴んだ夢のひとつだと思っています。
取材:油納将志
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
SPYAIR 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、EPより10月22日先行配信決定2025-10-08
-
スキャンダルはゼロ。「3000年に一人の正統派アイドル」こと咲山しほ(SAY-LA)、1...2025-10-06
-
仲良しなのに共通点の少ない声優の根本京里と夏目妃菜が、番組企画でクラウドフ...2025-10-06
-
俺ら、とことんまで一途なバカになってライブをしてこそロックだと思ってる。そ...2025-10-01
-
ESP Presents 明希(シド)ベース・クリニック 11月開催決定!2025-10-01
-
MUCC、ニュー・シングル「Never Evergreen」発売決定! リリース・イベント・ス...2025-10-01
-
逹瑯(MUCC)、ソロ活動新章へ──、2026年3月より「LIVE HOUSE TOUR [VILLAINS ch...2025-10-01
-
yukihiroのドラマー&クリエイターとしての軌跡を網羅したムック本発売記念トー...2025-09-30
-
AKi(シド)、キズとの対バンライブ&アコースティックライブを含むクリスマスイ...2025-09-30
-
Petit Brabancon、1年半ぶりとなる全国ツアー2026年3月に開催決定2025-09-26
-
「20s~Twenties~」イベントレポート(後編)2025-09-26
-
「20s~Twenties~」イベントレポート(前編)2025-09-26
-
『いじくりROCKS!』#67 ゲスト情報解禁!冠徹弥(THE 冠)&CHAQLA.よりkaiとBikk...2025-09-24
-
『BEYBLADE X』オープニングテーマ、L’Arc-en-Ciel「YOU GOTTA RUN -English ver...2025-09-24
-
MAMA.の渾身のアルバム詳細発表&アルバムツアー決定! 新ビジュアルも公開!2025-09-19
-
シドのマオ、ツアーファイナル渋谷WWW X ライブレポ2025-09-19
-
世界を目指す4人組グローバル女性メタルバンド、Zilqyデビュー2025-09-18
-
Ta_2/ex OLDCODEX(鈴木達央)による音楽プロジェクト「SHINKIRO&Co.」の音源リリ...2025-09-18
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...
MUCC / 『ニルヴァーナ』
Присоединяйтесь к уникальной папке с группами объявлений в телеграмм для лучшего продвижения вашего бизнеса по
всей России!
В этой папке собраны только самые актуальные и перспективные группы объявлений, где Вас ждет целевая аудитория, готовая узнать о вашем продукте
или услуге.
Закажите рекламу своего бизнеса в наших группах, чтобы привести новых клиентов, усилить продажи и укрепить позиции вашего бренда на рынке.
Не упустите возможность расширить Вашу аудиторию
и достичь новых высот! Присоединяйтесь к папке групп объявлений в телеграмм прямо сейчас и дайте вашему
бизнесу сильный толчок к успеху!
доски объявлений
#реклама #Telegram #бизнес #продвижение #Россия #доскиобъявлений #доски_объявлений
