2019-05-08
Migimimi sleep tight、7月に初の全曲フィーチャリングミニアルバムリリース!
Migimimi sleep tightが7月に様々なアーティストをフィーチャリングしたミニアルバム「CONTINUE TO LOVE」の配信&会場限定盤(CD)リリースする。
本作品は全6曲様々なアーティストをフィーチャーした作品になっており、フィーチャリングボーカルとしておのしのぶ(Her Ghost Friend)、岩田真知(Cuon/aquarifa/Tokyo Shoegazer)、千代モロゾフ(もらすとしずむ)。
フィーチャリングギタリストとしてakira(マルコ)、フィーチャリングアレンジャーとして高橋コースケ(JAWEYE)、フィーチャリングパフォーマーとしてKaoru-chan(BLUES NOW!/NARITARICOM)などを迎えた新たな一面を開拓したスペシャルなアルバムとなっている。
また、それに伴に8月から東名阪札全国4カ所の主催ツアー、そして11月に東京でのワンマンライブも発表した。
各ライブの来場者特典として夏ツアーでは音源”LENINGRAD (feat.kazu)”、冬のワンマンでは音源”STALINGRAD (feat.kazu)”が来場者全員にプレゼントされる。(夏ツアーは4会場共通)
どちらの楽曲もフィーチャリングベーシストとしてkazu(the god and death stars/gibkiy gibkiy gibkiy)が参加。
Migimimiのライブを盛り上げるアッパーチューンとなっている。
<Release>
”CONTINUE TO LOVE” 収録曲
1.CONTINUE TO LOVE (feat.Shinobu Ono)
2.MAN AFTER MAN (feat.Kaoru-chan)
3.GUITAR GARDEN (feat.akira)
4.GORE GIRL (feat.Chiyo Morozov)
5.FATIQUE FALCON (feat.Kosuke Takahashi)
6.STRANGE PRIEST (feat.Machi Iwata)
※”CONTINUE TO LOVE”は7月下旬配信開始&会場盤(CD)発売予定。
<Event>
Migimimi sleep tight SUMMER TOUR ”CONTINUE TO LIVE”
8月2日(金) 梅田Zeela(with the god and death stars/Oh No Darkness!!)
8月3日(土) 車道LINK(with the god and death stars/トラケミスト)
8月16日(金) 札幌COLONY(with TRiFORiUM / The Hurry’s / THE MOTHER)
Migimimi sleep tight SUMMER TOUR FINAL ”CONTINUE TO LIVE”
9月28日(土) 吉祥寺NEPO(with NEIGHBOURHOOD)
11月9日(土)渋谷Glad
チケットは発売は5月11日(土)10時~
https://eplus.jp/ath/word/86871
※9月28日吉祥寺NEPO公演のみチケットはhttp://ptix.at/RmlkiJより受付
HP: http://migimimi.com/
Twitter: https://twitter.com/infoMigimimi
Apple Music:https://itunes.apple.com/jp/artist/migimimi-sleep-tight/1123494997
Spotify:https://open.spotify.com/artist/4RJY7FrR1oFaY6Bt0VjftL?si=VZS_hbaZTCuJZAbWOr9LSg
Migimimi speep tight(ミギミミ・スリープ・タイト)
■2016年
3月25日、宮川依恋(Vo/NEXTRADE)、涼平(Gt/ex.メガマソ)、JOTARO(Ba/ex. FUNKIST)、松本誠治(Dr/the telephones)によって結成。
5月1日、渋谷VUENOSにて“Preview Night! ”と題した初ライブを開催し、同日に3曲入りのPreview Single「Migimimi」、1曲入りのワンコインシングル「Akirakeiko」を会場にてリリース。
5月26日には“ PreviewNight!!~2ndNight!?~”題した追加公演を北浦和KYARAにて開催した。
7月6日、それぞれが作詞・作曲し、得意分野を存分詰め込んだMini Album「The Lovers」をリリース。
収録曲「Migimimi」が、テレ玉「HOT WAVE熱波」7月度オープニングテーマ、「マチコミ」7月度エンディングテーマ、「WonderWave」 が「ニュース930」7月~9月度エンディングテーマに。
また、収録曲の一部が音楽ゲームアプリ「jubeat plus」で配信開始される。
8月20日、初ライブと同じ会場である、渋谷VUNENOSにて“1st Oneman Live【Under the Shibuya Lovers】 ”を大盛況のうちに終える。
11、12月にはDigital Singleとして「Escape from Tsuki No Uragawa ZOO」「FOLLOW U」をリリース。
■2017年
1月にミュージックジャパンTVいちおしニューカマー「ニューカム♪」に選出される。
WEB連載「Migimimi sleep tightの激辛Lovers!?」がスタート。
2月にキャリア初の東名阪ツアー “Slice Night Electro” を開催。
結成一周年を記念し、5月7日から3か月連続主催ライブ“Hangout”を下北沢CLUB251にて開催。
参加アーティストによる「The Lovers REMIX EP」を会場にてリリース。
6月に“SAKAE SP-RING 2017”に初出演。
9月6日からコナミアーケードゲーム「GITADORA Matixx」に書き下ろし楽曲「CALLME」が収録される。
9月13日、3rd Digital Single「MACAU:The Massive Market」をリリース。
9月16日、滋賀県下最大の音楽イベント“イナズマロック フェス 2017風神ステージ”に出演。
10月に日本最大級の動画サービスGYAO!のイチオシアーティスト“G-NEXT”に選出される。
11月3日、 音の出るフライヤーをコンセプトに、下北沢CLUB251がプロデュースするLIVEコンピレーション「251 LIVE RALLY 8」に参加。
12月6日、マンパワーとデジタルの要素を融合し、90年代と10年代のサウンドが交錯した2nd Mini Album 「The Massive Market」をリリース。
収録曲「MACAU:The Massive Market」が tvk「ミュートマ2」、テレ玉「熱波」のエンディングテーマに。
12月9日から東名阪ツアー“Hybrid Salvation Tour 2017 “を開催。
■2018年
1月19日、渋谷SPACE ODDにて主催ライブ第4弾“Hangout Vol.4” -右耳巨大市場-”を開催。
このライブをもってJOTARO(Ba/ex. FUNKIST)が脱退。
3月31日から初上陸の札幌、福岡を含めた全国5箇所ツーマンツアー“BOY MEETS GIRL”を開催。
新体制による初音源「OYSTER GIRL」を各ライブ会場にてリリース。
8月8日から3人編成スタイルで2度目の全国ツアー“SLEEPY SUNSET TOUR”を開催
同日、4th Digital Singleとして「OYSTER GIRL/Hi-NRG BOY」をリリース。
9月5日にはツアーを締めくくる5th Digital Single「SLEEPY SUNSET/The Bike」をリリース。
9月12日、コナミアーケードゲーム「GITADORA EXCHAIN」に書き下ろし楽曲「might be dead」
が収録される。
11月21日、 3rd Mini Album「THE STARRY RIFT」をリリース。
記事提供元:
11月9日(土)渋谷Glad
チケットは発売は5月11日(土)10時~
https://eplus.jp/ath/word/86871
※9月28日吉祥寺NEPO公演のみチケットはhttp://ptix.at/RmlkiJより受付
HP: http://migimimi.com/
Twitter: https://twitter.com/infoMigimimi
Apple Music:https://itunes.apple.com/jp/artist/migimimi-sleep-tight/1123494997
Spotify:https://open.spotify.com/artist/4RJY7FrR1oFaY6Bt0VjftL?si=VZS_hbaZTCuJZAbWOr9LSg
Migimimi speep tight(ミギミミ・スリープ・タイト)
■2016年
3月25日、宮川依恋(Vo/NEXTRADE)、涼平(Gt/ex.メガマソ)、JOTARO(Ba/ex. FUNKIST)、松本誠治(Dr/the telephones)によって結成。
5月1日、渋谷VUENOSにて“Preview Night! ”と題した初ライブを開催し、同日に3曲入りのPreview Single「Migimimi」、1曲入りのワンコインシングル「Akirakeiko」を会場にてリリース。
5月26日には“ PreviewNight!!~2ndNight!?~”題した追加公演を北浦和KYARAにて開催した。
7月6日、それぞれが作詞・作曲し、得意分野を存分詰め込んだMini Album「The Lovers」をリリース。
収録曲「Migimimi」が、テレ玉「HOT WAVE熱波」7月度オープニングテーマ、「マチコミ」7月度エンディングテーマ、「WonderWave」 が「ニュース930」7月~9月度エンディングテーマに。
また、収録曲の一部が音楽ゲームアプリ「jubeat plus」で配信開始される。
8月20日、初ライブと同じ会場である、渋谷VUNENOSにて“1st Oneman Live【Under the Shibuya Lovers】 ”を大盛況のうちに終える。
11、12月にはDigital Singleとして「Escape from Tsuki No Uragawa ZOO」「FOLLOW U」をリリース。
■2017年
1月にミュージックジャパンTVいちおしニューカマー「ニューカム♪」に選出される。
WEB連載「Migimimi sleep tightの激辛Lovers!?」がスタート。
2月にキャリア初の東名阪ツアー “Slice Night Electro” を開催。
結成一周年を記念し、5月7日から3か月連続主催ライブ“Hangout”を下北沢CLUB251にて開催。
参加アーティストによる「The Lovers REMIX EP」を会場にてリリース。
6月に“SAKAE SP-RING 2017”に初出演。
9月6日からコナミアーケードゲーム「GITADORA Matixx」に書き下ろし楽曲「CALLME」が収録される。
9月13日、3rd Digital Single「MACAU:The Massive Market」をリリース。
9月16日、滋賀県下最大の音楽イベント“イナズマロック フェス 2017風神ステージ”に出演。
10月に日本最大級の動画サービスGYAO!のイチオシアーティスト“G-NEXT”に選出される。
11月3日、 音の出るフライヤーをコンセプトに、下北沢CLUB251がプロデュースするLIVEコンピレーション「251 LIVE RALLY 8」に参加。
12月6日、マンパワーとデジタルの要素を融合し、90年代と10年代のサウンドが交錯した2nd Mini Album 「The Massive Market」をリリース。
収録曲「MACAU:The Massive Market」が tvk「ミュートマ2」、テレ玉「熱波」のエンディングテーマに。
12月9日から東名阪ツアー“Hybrid Salvation Tour 2017 “を開催。
■2018年
1月19日、渋谷SPACE ODDにて主催ライブ第4弾“Hangout Vol.4” -右耳巨大市場-”を開催。
このライブをもってJOTARO(Ba/ex. FUNKIST)が脱退。
3月31日から初上陸の札幌、福岡を含めた全国5箇所ツーマンツアー“BOY MEETS GIRL”を開催。
新体制による初音源「OYSTER GIRL」を各ライブ会場にてリリース。
8月8日から3人編成スタイルで2度目の全国ツアー“SLEEPY SUNSET TOUR”を開催
同日、4th Digital Singleとして「OYSTER GIRL/Hi-NRG BOY」をリリース。
9月5日にはツアーを締めくくる5th Digital Single「SLEEPY SUNSET/The Bike」をリリース。
9月12日、コナミアーケードゲーム「GITADORA EXCHAIN」に書き下ろし楽曲「might be dead」
が収録される。
11月21日、 3rd Mini Album「THE STARRY RIFT」をリリース。
記事提供元:

記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
Migimimi sleep tight 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
My Criminal Lovers'「3rd ONE MAN LIVE『ノワールエデン』」公演レポート!!!2025-10-31 -
「Re:Yu 4th ONEMANLIVE-HEAT INCREASES-」公演レポート!!!!2025-10-31 -
Ta_2(鈴木達央※読み スズキタツヒサ)/ex OLDCODEX率いる音楽プロジェクト「SHINK...2025-10-31 -
READY TO KISSが12周年公演で見せた、継続こそが最強の進化してゆく姿。2025-10-29 -
DEZERT、メジャー初の両A面シングル『「火花」/「無修正。」』リリース決定! ...2025-10-29 -
SHAZNA、 Moi dix Mois、ZIZが出演。「歌姫降臨 Beautiful Halloween Party II 9...2025-10-28 -
SHAZNA、CASCADE、DASEIN、Little Vampireが出演。「歌姫降臨 Beautiful Hallowe...2025-10-28 -
共に歩んだ一年、貴方と刻む、今年最後の余韻 AKi(シド)、2025年を締めくくる...2025-10-25 -
「いじくりROCKS!」×「KIRITO CHANNEL」スペシャルコラボ配信決定 3年ぶりのト...2025-10-25 -
geek sleep sheep【tour confusion bedroom 2025】 ツアーファイナル渋谷CLUB Q...2025-10-25 -
MUCCの幻影バンド「La'Mucc」、初音源『Eyes』を11月5日にライヴ会場にて発売決...2025-10-25 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22 -
ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22 -
10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18 -
「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18 -
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15 -
vistlip、New Single「UNLOCKED」詳細発表。 新曲を携えたツアーまもなく開幕。2025-10-14 -
MUCC、最新ビジュアル公開! ニューシングル「Never Evergreen」のリリースイベ...2025-10-14
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...









