2014-04-08

ザ・クロマニヨンズ、初となるシングルコレクション・アルバム

 デビュー曲「タリホー」から最新曲「炎」まで、ザ・クロマニヨンズの足跡を辿るシングルコレクション。限りなくシンプルなロックンロールに明快なメロディーを乗せた楽曲の数々から、彼らのブレない音楽性が伝わってくる。


 ザ・クロマニヨンズのシングルコレクション・アルバム『13 PEBBLES ~Single Collection~』が4月9日にリリースされる。映画『ワルボロ』の主題歌「ギリギリガガンガン」、日清カップヌードルTV-CMでお馴染みの「ナンバーワン野郎!」、そして最新シングル「炎」に至る、これまでのシングル12枚から13曲「流線型」「飛び乗れ!!ボニー!!」は両A面シングルを収録。彼らにとって初のシングルコレクションであり、リリース順に並べることでこれまでの歩みを時間軸に沿って眺められる内容になっている。

 彼らが初めて登場したのは、2006年7月23日のイベント『FM802 MEET THE WORLD BEAT 2006』のステージ。多くの夏フェス告知に名前を連ねていたザ・クロマニヨンズの全貌がここで明らかになり、シングル「タリホー」で同年9月20日に衝撃デビューを飾った。無駄を削ぎ落としたシンプルなロックンロールと、真っ直ぐ耳に飛び込んでくる強いメロディー。聴いた瞬間から耳をとらえて離さないシャープなサウンドとパワフルなヴォーカルは強烈なインパクトを与えてくれた。

 しかも、今でもこの「タリホー」からそれほど印象が変わっていないところが、このバンドのすごいところだ。それほど完成度の高い出発点を持っていたわけであり、原点を見失うことなく制作を続けている結果だとも言える。作品ごとに多彩な世界を生み出すことに重点を置くアーティストやバンドが多い中、彼らは脇目もふらず、ロックンロールという名のもとに一点突破をはかる。過剰な装飾を排し、余計な音を加えることなく、必要最小限の楽器と歌声だけで自分たちの世界を構築する。目先の変化を求めるのではなく、ブレない音楽性を軸に、自由に転がり続けていく。軽やかな疾走感の「紙飛行機」、モータウン調のビートがダンサブルなノリを生む「スピードとナイフ」、ギターとコーラスが爽快な印象を残す「グリセリン・クイーン」、掛け合いのコーラスが楽しい「オートバイと皮ジャンパーとカレー」、ハンドクラップに導かれる跳ねたビートに自然と体が動く「流線型」、ウエスタン調の「飛び乗れ!!ボニー!!」、CMの映像とともに記憶に鮮やかに刻まれている「ナンバーワン野郎!」、永遠に夢を見続ける者たちに捧げられたであろう「雷雨決行」、そして輝く未来が顔を覗かせる「突撃ロック」と、永遠に瑞々しい個性を与えられた楽曲たちが輝いている。

 あっと言う間に聴き終えてしまうと同時に、もう一度聴きたくなる中毒性を持った全13曲。しかも、聴き終えると今度はライヴを観たくてたまらない衝動に駆られる曲たちでもある。そう、彼らの楽曲はそのままライヴに直結した魅力を持った楽曲でもある。ステージが目に浮かぶような、ライヴ映えのする曲というポイントも大きい。

 ちなみに“PEBBLES”とは、輸入盤でサイケやガレージパンクを漁っている人には説明不要なガレージロックのコンピレーションアルバムのシリーズで、VOL.13ぐらいまでリリースが進んでいる。60年代ロックが好きな甲本ヒロト(Vo)、真島昌利(Gu)のことだから、この由緒あるコンピにちなんでのタイトルだろう。もちろん、本来の“石ころ、小石”といった意味にとれば、“とるに足らないものだけれど、限りなく愛おしい楽曲たち”という捉え方もできる。

 なお、この後には5月14日にカップリングコレクション・アルバム、6月25日にはビデオクリップ集と、3カ月連続でリリースの予定がある。尽きることのないロックンロールのマジックが詰まった彼らの曲たちを余すところなく味わってほしい。

文:岡本 明

記事提供元:


シェアしてアーティストの活動を応援しよう!

 ROCK LYRICをフォローする!

フォローすることでROCK LYRICの最新情報を受け取ることが出来ます。

   

  新着ニュース


  新着コメント
RENTRER EN SOI / 『RENTRER EN SOI』
Hi there to every body, it's my first pay a quick visit of this web site; this blog carries remarkable and truly fine data in support of visitors. casino en ligne francais I think that what you composed was actually very reasonable. However, think about this, suppose you composed a catchier post title? I am not suggesting your content isn't solid., but what if you added something that grabbed a person's attention? I mean RENTRER EN SOI『RENTRER EN SOI』へのコメントを投稿する |『ROCK LYRIC』ロック特化型無料歌詞検索サービス is a little plain. You might peek at Yahoo's front page and note how they write article titles to get viewers interested. You might try adding a video or a related picture or two to get readers interested about what you've written. In my opinion, it would bring your posts a little livelier. casino en ligne France This paragraph will assist the internet viewers for building up new blog or even a weblog from start to end. casino en ligne I used to be recommended this website by my cousin. I am not positive whether or not this submit is written through him as no one else understand such distinct approximately my problem. You are amazing! Thanks! casino en ligne I read this paragraph fully regarding the difference of most recent and earlier technologies, it's awesome article. casino en ligne France Hello! I've been reading your website for some time now and finally got the courage to go ahead and give you a shout out from New Caney Texas! Just wanted to tell you keep up the excellent work! meilleur casino en ligne Hi all, here every person is sharing these experience, so it's good to read this weblog, and I used to go to see this blog every day. casino en ligne fiable Hey! Do you use Twitter? I'd like to follow you if that would be ok. I'm undoubtedly enjoying your blog and look forward to new updates. casino en ligne France This web site truly has all the info I wanted concerning this subject and didn't know who to ask. casino en ligne What's up, its pleasant article on the topic of media print, we all know media is a impressive source of facts. casino en ligne