2019-07-29
コドモドラゴン、47都道府県ツアーのファイナル公演の地、マイナビBLITZ赤坂をSold Out!!。
アルバム『テグラマグラ』を手に3月よりスタートした通算2回目となるコドモドラゴン47都道府県 Oneman Tour「ヘッドバンギング」。同ツアーのファイナル公演を、7月27日(土)にマイナビBLITZ赤坂で行った。赤坂BLITZは、コドモドラゴンにとって縁(因縁?)の深い場所。2014年11月に初めてワンマン公演で立ったときは、会場の規模にバンドの器が追いつかず悔しい思いも。そのリベンジ公演として、翌2015年9月に行い、Sold Outには至らなかったとはいえ1000人に手が届きそうな動員を上げ、前回の雪辱を果たすことが出来た。その後、コドモドラゴンは大きく飛躍。Zepp Tokyoや豊洲PIT、中野サンプラザでもワンマン公演を行うバンドに成長した。コドモドラゴンは、今年の1月にもマイナビBLITZ赤坂でワンマン公演を行いチケット完売寸前の状況まで作りあげていたが、何故かこの会場に関しては、「完売」という言葉を聞くことはなかった。が、4度目の挑戦となる今回の公演では、2階席に立ち見客が出たように、まぎれもないSold Outを記録。舞台上でヴォーカルのハヤトが何度も「Sold Outだよ」という言葉を口にしていたように、よほど嬉しかったのだろう。でも、今のコドモドラゴンのライブを観れば、この会場へ大勢の人たちが足を運ぶのも納得だ。
この日の模様を記す前に、先に、ライブで発表になった新しい情報をお伝えしよう。コドモドラゴンは、10月30日(水)に通算16枚目となるシングル『アノニマス』を発売する。アノニマスと言えば、サイバー空間で活動するハッカー集団のことを思い浮かべる人たちが多いだろうか。アノニマスには「匿名」や「名前を否定」という意味もあるように、コドモドラゴンの場合は後者の意味を持って表現していそうだ。とても、興味深い楽曲が誕生した。
コドモドラゴンは、シングル『アノニマス』を手に11月より全16本に渡る全国ツアー「Hello,ANONYMOUS」をスタートさせる。ファイナル公演は、2020年1月5日にTSUTAYA O-EASTに決定。9年目のバンド生誕日に当たる11月16日には、名古屋RAD HALLを舞台に「9周年記念ライブ コドモの日-ジャージ限定-」も行われる。この日はメンバーもファンたちもジャージ姿ではしゃぐことがお馴染みとなっている。ツアーの前後にはインストアイベントも数多く行われる。メンバープロデュースやテーマを持ったイベントもいろいろ用意してあるように、日程をチェックのうえ、そこも楽しんでいただきたい。ここからは、当日のライブの模様をお届けしよう。
会場中に揺らめく無数のカラフルな光。ファンたちが手にしたリングライトの輝きがメンバーたちを迎え入れる。沸き立つ歓声。その声を異世界へ連れ出すように、ゆめのギターがアラビアンな音色を掻き鳴らした。ライブの冒頭を飾ったのは、最新アルバムの始まりを告げた『テグラマグラ』だ。魂を掻きむしるその音楽は、心の叫びを呼び起こす。葛藤する想いが、次第に荒々しさを増してゆく。その気持ちを思いきり揺さぶるように、コドモドラゴンは『棘』という強烈な刺激を突き刺した。頭を振り乱し暴れ狂う観客たち。その熱を煽るように叩きつけた『クロトアカ』では、ハヤトと一緒に大勢の観客たちが「腐乱腐乱」と歌いながら大きく腕を振りまわしていた。一度、感情の螺子が狂ったら、もう戻れない!!
「オイ!オイ!」と煽るベースのmeN-meNの声を受け、会場中の人たちも共に声を上げ騒いだ『WOLFMAN』。理性が壊れそうな想いを毒々しい演奏を通して突きつけた『シリアルキラー』や、ヒステリックでポップな『彼彼』、気持ちを掻きむしるように流れたスクラッチ音も印象深い『WYSIWIS』など、コドモドラゴンは噛みつくように牙を剥いた感情をぶつけながら、観客たちへ戦いを挑んでいた。本気で楽しみたいなら、お前らも本気の覚悟でぶつかってこいと言わんばかりの姿勢で、彼らは、この日のライブを構成していた。
中盤には、『嚥失』や『ネジレ』など、自分の存在理由を問いかけてゆくバラードを連投。ハヤトの歌声や演奏陣が、壊れそうな感情を、嘆く心の声を、瘡蓋を剥がすような痛みに変え、心に染み渡らせていった。
表情は、一変。轟音渦巻く音を叩きつけ、感情をバーストさせた『BONEHEAD』。「ほらまた元通りだよ」と、ハヤトと満員の観客たちが歌声を交わし、正気を狂気(狂喜)に変えた『不謹慎が笑う』。沸き立つ衝動のままに騒いだ『君と嘘と赤い部屋』や『サイレン』と、ライブはどんどん熱を重ねてゆく。
「最後の一秒まで燃え尽きようぜ」の言葉を示すように音をぶつけた『DIRTYxDIRTY』では、燃え盛る気持ちが沸き続けていた。フロアからトチ狂った叫びの上がった『学級崩壊』、meN-meNの煽りやドラムのチャムのブラストビートに触発され、舞台上へ熱した感情をぶつけた『hate』。本編最後を飾った『DOUBT』でも、メンバーと観客たちが本能の導くままにヘドバンし、騒ぎ狂っていた。でも、その風景こそが見たかった。誰もが余所行きのメイクを落とし、本当の自分になって声を荒らげ、ぶつかってゆく。そんなみんなの素顔を4人は引き出したくて、日本全国をまわり、ここ、マイナビBLITZ赤坂に戻ってきたのだろう。
アンコールでは、会場中の人たちがタオルや拳を振りまわし「平成マキシマムピーポー」と、ハヤトと歌いあった『平成マキシマナンバー』。左右へ激しくモッシュし続けた『無脳bot』会場中の人たちが熱狂の祈りを捧げるように、客席に降り立ったハヤトへ向かってヘドバンを繰り返した『ゼロ・アイデンティティー』を披露。最後の最後に、コドモドラゴンは『HEMLOCK』を届けてくれた。ハヤトは「きっと運命と呼べるものなんて 誰も知らないこの世界で ずっと僕らは居場所を探してた」と歌いかけてきた。でも、今回の47都道府県ツアーのライブに一度でも参加した人ならわかっているはずだ。僕らの居場所は、ここ(コドモドラゴンのライブ会場)にあるんだということを。それを知っているからこそ、たくさんの人たちが笑顔で共に歌っていた。この日のMCで、ハヤトも何度も口にしていた、「みんなと一緒にいると幸せだと感じれるんだよ」「こんなに仲間がいることが嬉しい」と。そして、「俺らとお前たちで一つになろうぜ」と。
僕らは知っている、「自分らしく居ていい場所」を。「自分も輝ける場所」を。それに気づいた人たちが、こうやってコドモドラゴンのライブに嬉しそうに足を運んでくる。まだ終わらせやしない、きっと彼らはもっともっといろんな人たちの胸に教えに行く、この居場所があることを。
PHOTO: 上溝恭香(TAMARUYA)
TEXT:長澤智典
コドモドラゴン Web
http://codomo-dragon.net/
コドモドラゴン twitter
https://twitter.com/codomo_official
★音源情報★
16th maxi single「アノニマス」
2019年10月30日(水) 3type同時発売
■Atype【初回限定盤】CD+DVD
¥1,800(税別)/BPRVD-364 JANコード:4582281546461
CD2曲+DVD「アノニマス」MV・メイキング
[封入]全タイプ購入特典応募券「A」+応募ハガキ
■Btype【初回限定盤】CD+DVD
¥1,800(税別)/BPRVD-365 JANコード:4582281546560
CD2曲+DVD「アノニマス」マルチアングルMV
[封入]全タイプ購入特典応募券「B」
■Ctype【通常盤】
¥1,500(税別)/BPRVD-366 JANコード:4582281546669
CD2曲+ボーナストラック+インスト3曲
[封入]全タイプ購入特典応募券「C」
★全タイプ共通封入特典:トレカ2枚(全8種)
★全タイプ購入応募特典有
「アノニマス」Atypeに封入されているハガキに
「アノニマス」A~Ctypeの帯についている応募券を全て貼って送ると
応募者全員に15th Oneman Tour「Hello,ANONYMOUS」パンフレットプレゼント!
※詳細はAtype封入の応募ハガキをご覧ください。
★LIVE情報★
LIVE日程
11月10日(日) 札幌SPiCE(旧DUCE)
11月16日(土) 名古屋RAD HALL 9周年記念ライブ コドモの日-ジャージ限定-
11月19日(火) 岡山IMAGE
11月21日(木) 松山サロンキティ
11月24日(日) 福岡DRUM Be-1
11月26日(火) 広島SECOND CRUTCH
11月28日(木) 高松MONSTER
12月1日(日) umeda TRAD
12月3日(火) 金沢AZ
12月6日(金) 新潟 GOLDENPIGS RED STAGE
12月8日(日) 仙台JUNK BOX
12月14日(土) HEAVEN’S ROCK さいたま新都心 VJ-3
12月15日(日) 柏PALOOZA
12月21日(土) mito LIGHT HOUSE
12月22日(日) F.A.D YOKOHAMA
Tour FINAL
1月5日(日) TSUTAYA O-EAST
FC先行受付期間 2019年7月29日(月)16:00〜2019年8月6日(日)23:59
一般発売 2019年10月12日(土)〜
チケット料金
前売り4,000/当日4,500
FINAL 前売り4,800/当日5,300
開場/開演
大阪 17:15/18:00
FINAL 17:00/18:00
その他 17:30/18:00
★インストア情報★
コドモドラゴン 16th maxi single「アノニマス」
2019年10月30日(水) 3type同時発売
10/29(火)little HEARTS.新宿店 【サイン会】
10/30(水)タワーレコード新宿店
11/02(土)タワーレコード渋谷店 【フルメイク・フル衣装インスト 1部】
11/02(土)タワーレコード渋谷店 【フルメイク・フル衣装インスト 2部】
11/03(日)タワーレコード錦糸町パルコ店
11/11(月)音楽処
11/15(金)ライカエジソン名古屋店 【サイン会】
11/15(金)fiveStars
11/18(月)HMVイオンモール岡山 【meN-meNプロデュース】
11/23(土)六本松 蔦屋書店
11/27(水)デュークショップ高松店 【ゆめプロデュース】
11/30(土)little HEARTS.大阪店
11/30(土)ライカエジソン大阪店
12/04(水)タワーレコード金沢店 【ハヤトプロデュース】
12/09(月)little HEARTS.仙台店 【チャムプロデュース】
12/24(火)自主盤倶楽部 【サンタ衣装】
12/24(火)ライカエジソン東京店 【サンタ衣装】
01/06(月)B.P.RECORDS STORE 【2ショット撮影会】
―セットリスト―
『テグラマグラ』
『棘』
『クロトアカ』
『WOLFMAN』
『シリアルキラー』
『彼彼』
『WYSIWIS』
『嚥失』
『ネジレ』
『BONEHEAD』
『不謹慎が笑う』
『君と嘘と赤い部屋』
『サイレン』
『DIRTYxDIRTY』
『学級崩壊』
『hate』
『DOUBT』
-ENCORE-
『平成マキシマナンバー』
『無脳bot』
『ゼロ・アイデンティティー』
『HEMLOCK』
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
コドモドラゴン 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22 -
ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22 -
10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18 -
「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18 -
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15 -
vistlip、New Single「UNLOCKED」詳細発表。 新曲を携えたツアーまもなく開幕。2025-10-14 -
MUCC、最新ビジュアル公開! ニューシングル「Never Evergreen」のリリースイベ...2025-10-14 -
Petit Brabancon「CROSS COUNTER -02-」ツアーファイナル Spotify O-EASTライ...2025-10-10 -
変わりゆく姿、変わらない情熱。名曲Revolution LIVE vol.2で見えた、それぞれの...2025-10-10 -
Z CLEAR、10月限定ヴィジュアル/衣装は、Halloween公演へ向けての布石?!2025-10-10 -
ミスイ、2026年5月30日に赤羽 ReNY alphaで行う新たな単独公演へ向けて、11月よ...2025-10-10 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、EPより10月22日先行配信決定2025-10-08 -
スキャンダルはゼロ。「3000年に一人の正統派アイドル」こと咲山しほ(SAY-LA)、1...2025-10-06 -
仲良しなのに共通点の少ない声優の根本京里と夏目妃菜が、番組企画でクラウドフ...2025-10-06 -
俺ら、とことんまで一途なバカになってライブをしてこそロックだと思ってる。そ...2025-10-01 -
ESP Presents 明希(シド)ベース・クリニック 11月開催決定!2025-10-01 -
MUCC、ニュー・シングル「Never Evergreen」発売決定! リリース・イベント・ス...2025-10-01 -
逹瑯(MUCC)、ソロ活動新章へ──、2026年3月より「LIVE HOUSE TOUR [VILLAINS ch...2025-10-01
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...









