2014-06-05
忘れらんねえよ、下ネタもしみったれた感じも音楽への愛も全部詰め込んだ

ライヴ音源も収録した、史上初両A面ミニアルバムでバカバカしい世の中に宣戦布告! 男子特有のしみったれた感情やあれやこれやをパンクにポップに昇華した、ミニアルバム『あの娘のメルアド予想する』について柴田隆浩(Vo&Gu)に訊いた。
──ミニアルバム『あの娘のメルアド予想する』のリード曲「ばかばっか」は、すでにライヴでも演奏されていますよね。
そう、ライヴでの反応もすごく良くて! 今回、新曲を作るにあたって、現在イケてると言われる音楽を片っ端から聴いて、BPM(1分間に刻む拍の数)やリズムをすっごい研究したんですよ。これは良いも悪いもあると思うんだけど、2ndアルバムの時は世の中のことを全然考えず、自分たちが良いと思うことだけで作ったんですけど、今回は“今、売れてる音楽ってなんだ?”といろんな音楽を聴いて、BPMとビートを研究して、体系立てて整理して、見つけた答えが「ばかばっか」だったんです。
──へぇ! 今まではそういう理論的なものは、忘れらんねえよには必要ないと思ってたと?
いや、単純にそこまで考えが及んでなかったんです。で、爆発的な結果が出ない原因を探していく中で、それが重要だということが分かったんです。そうやって作った曲だったから、ライヴで初めてやった時にモッシュが起きた時には、“やっぱりそういうことなの!?”って驚いて。
──わはは。でも、今作収録の新曲5曲では今までやってこなかったことにも果敢にチャレンジしていて、Wiennersの玉屋2060%さんも参加した「体内ラブ~大腸と小腸の恋~」の振り切れたポップさなんかは、今までなかった曲調ですよね。
玉屋くんが弾いてくれたあのカッティング、ヤバいですよね!? これもライヴでやってるんだけど、全然弾けないですもん!(笑)。 だから、ライヴでやるとあんまり盛り上がらなくて。ハッハッハ。
──“ハッハッハ”じゃない、練習しなさいよ(笑)。2ndアルバムが完成した直後、“全部出し尽くした”と話してたけど、前作とはまったく違った角度から新しいことができましたね。
そう、前作は自分たちの中から出るものってところでは本当に出し尽くしたの。そこで1stは下ネタやしみったれた感じで突っ切れた作品で、2ndは純粋さや音楽への愛で突っ切れた作品だった。でも、それだけじゃ周りのカッコ良いバンドに勝てないと思ったの。その全部を詰め込まないととても勝てる気がしねぇなって。もう、下ネタもしみったれた感じも音楽への愛も、1曲に全部詰め込まれてないとダメだって。それができたのが「ばかばっか」だったんです。
──なるほど。さらに欲を言うとそれプラス、その瞬間の最大風速も叩き出さなきゃいけないだろうしね。
まさに! そこで流行りのBPMとビートに近付いて、さらに俺らを爆発させなきゃいけない。だから、人によっては“流行に寄せてってるだけじゃねぇか?”と思う人もいると思うし…確かにそうなんだけど、ちゃんと俺らにしかできないことをやってるんです。だって、歌詞ヒデェもん!(笑)
──アハハハ! 確かに、軽快なカッティングに乗せて、お前は何を卑屈なこと言ってんだ!?って驚きました(笑)。
しょうもねぇことでキレちゃってるけど、演奏は超カッコ良いっていうね(笑)。でも、あんな歌詞だけどすごい時間かけてて、マスタリングまで終わらせたところでやり直していたりするんですよ。例えば、「CからはじまるABC」は初期衝動で書けた歌詞だと思ってて。初期衝動って何かと言うと“後先考えないこと”だと思うんです。で、以前は“面白い”ってだけでそれを採用できてたんですけど、今は採用するのがすごく怖い。そこで“こんな歌詞、理屈が通ってないから伝わるわけない”という気持ちが働いてる時点で、俺は初期衝動を失ってるんです! だから、今回は自分の中のストッパーを無理矢理外して、自分のしみったれたところや純粋な心をアクセル全開で飛ばして、ブレーキをかけないという作業をしたんです。“俺はまだブレーキをかけてる”と思ったら、何度でも書き直して。“まだいける!”って、目をつぶってアクセル踏み続けたのが「ばかばっか」の歌詞だった。
──もう、勿体ぶらずに全部を詰め込んでやったと。
そう。だから、Cメロでは童貞喪失ネタも突っ込んだんですけど…俺、実は偽装童貞だったんです。
──マジで!? 俺たちを騙してやがったな、この野郎!!(笑)
すんません。実は僕、3年前にスナックの姉ちゃんと行きずりの性行為をしてしまってたんです! 朝起きた時、“俺はなんでこんなかたちで童貞を失ってしまったんだ…”って後悔したし、それ以降はそういう行為はしてないんですが。それ以降も自分からは言い出せずに、インタビューとかで訊かれても“はい、童貞です”なんて言って、嘘に嘘を重ねて。「ばかばっか」のMVで、全てを告白してるんです。
──童貞喪失前後で世界は変わった?
あのね、なんも変わらない! 好きでもない人とのセックスなんて、オナニーと一緒だったから。そんなんで自信なんか付くわけもないし。ただ、損したって感じでしたね。
──そうだったんだ。きっと何かしら、ここからはじまる物語はあるんだろうけどね。
そうそう。まずは今回、大ネタとして使えたから、これはこれで良かったのかな?と思って。
──しかし、ちょっと間違えたら大事故を起こす可能性もあるわけで、曝け出すにも相当の勇気と覚悟が必要だよね。
でも、それくらいリスクを背負わないと唯一無二の表現にならないんじゃないかと思うんです。だから、俺たちにしかできない表現はちゃんと見せられていると思うし、今回ばかりは売れない理由が見つからないんですよ!
──うん、初めて聴く人にも忘れらんねえよというバンドが伝わる作品だと思うし、新曲5曲の色や個性が明確に出ているから、絶対にどこか引っかかる箇所があると思います。
絶対ある! ラストの「バンドやろうぜ」もミックス終わって聴いたら鳥肌立ちまくるほどカッコ良くて、歌詞も自分の心の底にあるものをズバッと引き出せたから、ぜひ聴いてほしいし。「運動が出来ない君へ」は2ndからの流れを汲めていて、この流れで聴くとより光って聴こえるし
──自分たちが持っているものを出し尽くして完成した2ndで自信を持った上で、『ツレ伝ツアー』に挑んで。自分たち以外の力も吸収して、忘れらんねえよはこの作品から、また進化、変化をしようとしているんでしょうね。
それは絶対あると思う。周りにカッコ良いバンドがいっぱいいるから、そこに自ら乗り込んで、いろいろ学んだというよりは、その中で新しい自分たちを作り上げたというか。足りない部分はカッコ良いバンドから吸収して、崩しちゃいけない部分はちゃんと守って作れたのが、今作だと思います。生の雰囲気を大事にしたライヴ盤も含めて、俺らのことを知らない人や聴いたことない人にも届く作品になったんで、とにかくいろんな人に聴いてほしいし、今回こそは売りたいですっ!!
取材:フジジュン
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
忘れらんねえよ 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15
-
vistlip、New Single「UNLOCKED」詳細発表。 新曲を携えたツアーまもなく開幕。2025-10-14
-
MUCC、最新ビジュアル公開! ニューシングル「Never Evergreen」のリリースイベ...2025-10-14
-
Petit Brabancon「CROSS COUNTER -02-」ツアーファイナル Spotify O-EASTライ...2025-10-10
-
変わりゆく姿、変わらない情熱。名曲Revolution LIVE vol.2で見えた、それぞれの...2025-10-10
-
Z CLEAR、10月限定ヴィジュアル/衣装は、Halloween公演へ向けての布石?!2025-10-10
-
ミスイ、2026年5月30日に赤羽 ReNY alphaで行う新たな単独公演へ向けて、11月よ...2025-10-10
-
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、EPより10月22日先行配信決定2025-10-08
-
スキャンダルはゼロ。「3000年に一人の正統派アイドル」こと咲山しほ(SAY-LA)、1...2025-10-06
-
仲良しなのに共通点の少ない声優の根本京里と夏目妃菜が、番組企画でクラウドフ...2025-10-06
-
俺ら、とことんまで一途なバカになってライブをしてこそロックだと思ってる。そ...2025-10-01
-
ESP Presents 明希(シド)ベース・クリニック 11月開催決定!2025-10-01
-
MUCC、ニュー・シングル「Never Evergreen」発売決定! リリース・イベント・ス...2025-10-01
-
逹瑯(MUCC)、ソロ活動新章へ──、2026年3月より「LIVE HOUSE TOUR [VILLAINS ch...2025-10-01
-
yukihiroのドラマー&クリエイターとしての軌跡を網羅したムック本発売記念トー...2025-09-30
-
AKi(シド)、キズとの対バンライブ&アコースティックライブを含むクリスマスイ...2025-09-30
-
Petit Brabancon、1年半ぶりとなる全国ツアー2026年3月に開催決定2025-09-26
-
「20s~Twenties~」イベントレポート(後編)2025-09-26
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...
