2014-07-03
怒髪天の増子直純がビッグコミックオリジナル“ゴジラ”増刊号にて“ヘドラ”愛を語る!?
生誕60周年を記念して、新しいハリウッド版が公開されることでも話題となっているゴジラ。この映画の公開時期に合わせて7月10日に発売されるビッグコミックオリジナル ゴジラ増刊号にて、怒髪天の増子直純が“ゴジラ"でも“キングギドラ"でもなく“ヘドラ"への偏愛を語っている。
ビッグコミックオリジナル ゴジラ増刊号はゴジラが登場するオリジナルストーリーや、ゴジラとの出会いや実体験に基づいたエッセー漫画など、ゴジラをテーマにした漫画作品を集めて制作された。記事では、ハリウッド版ゴジラの最新情報や、プレミア試写会のレポート、ゴジラ好きの漫画家によるマニアックな対談など、漫画とゴジラの黄金世代に向けた特別増刊号となっている。
怒髪天は現在、絶賛47都道府県お礼参りツアー中。7月2日に30周年アニバーサリーイヤー記念ベスト盤『問答無用セレクション “金賞"』をリリース。レア音源を含む3 枚組全39曲収録でなんと¥2,500(税抜)の衝撃価格で新規ファンへの入門編としても超お買い得アイテムとなっている。また、同じく7月2日発売のドラム坂詰克彦がソロデビュー?を果たした両A面シングル「今夜も始まっているだろう/スポーツ大佐のテーマ」に収録される「スポーツ大佐のテーマ」にちなんだ企画として「怒髪天×スポーツ大佐×MANGART BEAMS T」のコラボレーションTシャツ販売の詳細が発表された。詳しくはBEAMSのサイトをチェックしよう。
またこの2アイテムの発売を記念した豪華サマーキャンペーンも実施中。ベスト盤の特設サイトでは、北海道旅行が当る「怒髪天 問答無用セレクション あなたの心の金賞 教えて企画」がスタートしており、怒髪天への思いの丈をつぶやくと、9月20日に開催される地元北海道でのフリーライブ「カムバック・サーモン2014 "男の遡上フェスティバル"」に合わせた北海道旅行が当るという豪華な内容となっている。発売記念イベントなども予定されているので、詳細はレーベルの特設サイトをチェックして欲しい。
BEAMS オフィシャルサイトはコチラから
■「ビッグコミックオリジナル ゴジラ増刊号」
2014年7月10日
¥400(定価)
<表紙>
村松誠氏
<執筆作家>
伊藤伸平氏氏、浦沢直樹氏、太田垣康男氏、小田扉氏、唐沢なをき氏、北見けんいち氏、さそうあきら氏、しりあがり寿氏、真造圭伍氏、高田靖彦氏、高橋留美子氏、テリー山本氏、中川いさみ氏、花輪和一氏、星里もちる氏、星野泰視氏、ほりのぶゆき氏、昌原光一氏、諸星大二郎氏、吉田戦車氏 (五十音順)
<特集記事>
『ゴジラ映画大座談会』
<インタビュー>
夢枕獏氏
佐野史郎氏
河崎実氏
増子直純氏(怒髪天)
■アルバム『問答無用セレクション "金賞"』
2014年7月2日発売
【3CD】
TECI-1404/¥2,500+税
※初回プレス盤:スペシャルスリーブ付き
<収録曲>
■disc1
01. 江戸をKILL II
02. サムライブルー
03. あえて荒野をゆく君へ
04. 蒼き旅烏
05. 欠けたパーツの唄
06. 北風に吠えろ!
07. 明日への扉 (Version, 2014)
08. 宿六小唄~ダメ男に捧ぐ~
09. 男は胸に…
10. ロクでナシ
11. つきあかり
12. 俺達は明日を撃つ!
13. はじまりのブーツ
14. 喰うために働いて 生きるために唄え!
■disc2
01. 酒燃料爆進曲
02. なんかイイな
03. NO MUSIC, NO LIFE.
04. GREAT NUMBER
05. 労働CALLING
06. ド真ん中節
07. オトナノススメ
08. オレとオマエ
09. 男達のメロディー
10. D&Jのテーマ
11. 東京衝撃
12. 情熱のストレート (D&J Version)
■disc3
01. 押忍讃歌
02. そのともしびをてがかりに
03. 歩きつづけるかぎり
04. ホトトギス
05. 雪割り桜
06. 恋のレキシカン・ロック
07. 濁声交響曲
08. ドリーム・バイキング・ロック
09. 団地でDAN!RAN! (増子直純フル歌唱ver)
10. どっかんマーチ
11. 流れる雲のように (Studio Live)
12. 全人類肯定曲 (Studio Live Version, 2013)
13. ニッポン・ワッショイ (Studio Band Version, 2013)
怒髪天 問答無用セレクション "金賞" 特設サイトはコチラから
■シングル「今夜も始まっているだろう / スポーツ大佐のテーマ」
2014年7月2日発売
TECI-348/¥1,000+税
<収録曲>
1.今夜も始まっているだろう
2.スポーツ大佐のテーマ
3.今夜も始まっているだろう(オリジナル・カラオケ)
4.今夜も始まっているだろう(メロ入りカラオケ)
5.スポーツ大佐のテーマ(オリジナル・カラオケ)
怒髪天 オフィシャルサイトはコチラから
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
怒髪天 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
My Criminal Lovers'「3rd ONE MAN LIVE『ノワールエデン』」公演レポート!!!2025-10-31 -
「Re:Yu 4th ONEMANLIVE-HEAT INCREASES-」公演レポート!!!!2025-10-31 -
Ta_2(鈴木達央※読み スズキタツヒサ)/ex OLDCODEX率いる音楽プロジェクト「SHINK...2025-10-31 -
READY TO KISSが12周年公演で見せた、継続こそが最強の進化してゆく姿。2025-10-29 -
DEZERT、メジャー初の両A面シングル『「火花」/「無修正。」』リリース決定! ...2025-10-29 -
SHAZNA、 Moi dix Mois、ZIZが出演。「歌姫降臨 Beautiful Halloween Party II 9...2025-10-28 -
SHAZNA、CASCADE、DASEIN、Little Vampireが出演。「歌姫降臨 Beautiful Hallowe...2025-10-28 -
共に歩んだ一年、貴方と刻む、今年最後の余韻 AKi(シド)、2025年を締めくくる...2025-10-25 -
「いじくりROCKS!」×「KIRITO CHANNEL」スペシャルコラボ配信決定 3年ぶりのト...2025-10-25 -
geek sleep sheep【tour confusion bedroom 2025】 ツアーファイナル渋谷CLUB Q...2025-10-25 -
MUCCの幻影バンド「La'Mucc」、初音源『Eyes』を11月5日にライヴ会場にて発売決...2025-10-25 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22 -
ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22 -
10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18 -
「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18 -
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15 -
vistlip、New Single「UNLOCKED」詳細発表。 新曲を携えたツアーまもなく開幕。2025-10-14 -
MUCC、最新ビジュアル公開! ニューシングル「Never Evergreen」のリリースイベ...2025-10-14
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...









