2017-12-11
怒髪天、『響都ノ宴』を初の映像化&2018年ワンマン企画3本発表
怒髪天による『響都ノ宴 10周年記念「夢十夜」』が終わった。『響都ノ宴』とは怒髪天と磔磔が一体化し、ともに新たな歴史を刻んでいく怒髪天企画で、2008年より毎年秋に開催している(一部例外あり)。意外な顔合わせのドリームマッチやワンマン、トークなど、「いいものはいい!」をコンセプトにジャンルレスなステージを展開。この10年での出会いや試みが後々定番となるなど、実験的かつ最も新しい怒髪天を見せてきた。10周年の今年は、新たな切り口でありながら、その姿は原点でしかないという、まさに伝統と革新の『夢十夜』を繰り広げた。
10月21日~25日(23日は休演)の前半の目玉はキャリアを一挙振り返る全70曲かぶりなしのセットリスト。初日のトークライブでも思わず懸念を口にするほど、いつにない緊張感を見せた。THE NEATBEATS、ザ50回転ズ、ニュータウン御意見無用バンドと対バンした22日の『おたべやす 響都全開バリバリ鍋 “夢味”』でのセットリストも重複なし。ライブは常に一発勝負だが、時には巻き返したいと思う夜もある。だが、今回は4日間もありながらどこにもすがる場所がない。でも、やるんだよと男の意地で突き進んだ。
ワンマンでは怒髪天を3つの時代に分けた。まずは21日の『EARLY DOHATSUTEN YEARS 1984-1996』。札幌で結成し、やがて上京。そして訪れる活動休止決断前夜。鳴かず飛ばずの時代に奏でられた楽曲はブルージーでフォーキー、忌野清志郎や憂歌団に憧れていたというのも納得、今よりも格段と大人っぽい。何物にもとらわれず自由である一方で、やりきれないしょっぱさもあった。「なんでこの歌が、声が届かないのか」と、あの頃の叫びが蘇るようでもあり、胸を締め付けた。
24日の『FREIHEIT YEARS 1999-2004』はレーベル“フライハイト”で心機一転、歩きはじめた時代だ。30代、有り余る勢いで突き進んだ。ある種のあきらめと開き直りを交互にのぞかせなら、しゃにむに前進した。悔し涙を流すことも、ぐっと拳を握り締め、唇を噛んだ夜もあった。熱気で湿る場内。その湿り気をもたらしたのは流した汗だけではなかったはずだ。しみったれて、ヒリヒリした日々に時間が巻き戻された。
25日、前半最終日は『EARLY TEICHIKU YEARS 2004-2006』。テイチクより再びメジャーデビュー、新たな地平に立った。楽曲もさらに力強くなり、手綱を握る力をゆるめるとたちまち大暴れするようだ。歌詞の包容力もぐんと広がった。“俺の歌”でありながら、“俺たちの歌”へと昇華し、ライブに集まった「俺たち」一人一人を束ねて、怒髪天という唯一無二の“俺”を作り上げる。そんな俺を引っ張っていくのが我らが兄ィこと増子直純。すなわち俺たち界隈が生きる上で欠かせない三大要素“塩分、水分、兄貴分”は、この3時代で完成されたのだった。
そんな三夜の映像化が決定、2018年3月14日(水)に発売される。『響都ノ宴』初の映像化でもある。怒髪天×磔磔の真髄と、時代を物語るセットリストの妙を楽しんでほしい。さらに坂詰克彦の待望のソロセカンドシングル「待っているのよ」を特典として収録。こちらも聴き逃せない。尚、この映像作品より「サムライブルー」の映像がYoutubeにて公開された。
12月3日から7日の後半は、3日の大槻ケンヂと橘高文彦 with 寺沢功一(Ba)・河塚篤史(Dr)、ザ・たこさんという異色のドリームマッチ『おたべやす 響都全開バリバリ鍋 “希望味”』から幕を開けた。5日にはMR.PAN(THE NEATBEATS)、須藤寿(髭)、TAISEI(SA)、松原裕(KOBE太陽と虎代表)による門外不出のトークライブ「バンドマンのすべらない話」、千秋楽の7日はDMBQと対バン「天下逸品 京都磔磔本店」が行われた。
後半のハイライトは、怒髪天史上初男女限定ライブだ。4日は『男忍!男だらけの大忘年会』。地鳴りのような雄叫びに迎えられて始まったライブは、阿吽の呼吸でかつてない一体感を見せた。MCの話は墓場までと堅い約束。ともに年齢を重ねてきたからこそ、気持ちと気持ちを遠慮無用でぶつけ合い、一枚岩となって同じ思いを噛みしめる。坂詰克彦の中2以下の発言も爆笑を生み、泣き笑いの極上喜劇を繰り広げた。
6日は『女忍!女だらけの超婦人会』。ステージから見る光景はアイドルのライブさながらであったろうと想像する。どことなく紳士的で演奏も歌も丁寧だ。数少ないラブソングも披露し、バンド史上最も甘い時間が訪れた。だが、クライマックスではいつもと変わらず、熱いサウンドとだみ声に拳を振り上げ、互いに魂を震わせる。結局のところ、男も女も関係なく「いいものはいい!」と歌うだけ。ライブとはボーダレスでジャンルレス、ジェンダーレスな場であることを再認識した一夜となった。
怒髪天は12月8日に、新たに3本のワンマンライブ企画を発表。怒髪天 暖機運転TOUR 2018『4人は、未だアイドリング中』と題された東名阪ワンマンライブツアー。石川県・粟津演舞場で開催される、春の恒例企画『怒髪天 presents 湯ナイテッド・アワーヅ 2018』。そしてメンバーの故郷・北海道を廻る恒例ツアー『カムバック・サーモン TOUR 2018 “押忍!ホッチャレ部』。尚、5月4日の千歳公演はベース清水の50歳生誕祭となる。どれも魅力的なワンマンになる事間違いなしだ。
text by 岩本和子
photo by渡邉 一生
■LIVE『サムライブルー』from LIVE DVD&Blu-ray『怒髪天 presents "響都ノ宴" 10周年記念『夢十夜』』
怒髪天 暖機運転TOUR 2018『4人は、未だアイドリング中』
4月04日(水) 名古屋CLUB QUATTRO
4月05日(木) 大阪 umeda TRAD
4月11日(水) 渋谷CLUB QUATTRO
『怒髪天 presents 湯ナイテッド・アワーヅ 2018』
4月14日(土) 粟津演舞場
4月15日(日) 粟津演舞場
『カムバック・サーモン TOUR 2018 “押忍!ホッチャレ部”』
5月01日(火) 札幌BESSIE HALL
5月03日(木・祝) 留萌NEW PORT
5月04日(金・祝) 千歳市民文化センター中ホール “清水泰次50歳生誕祭”
5月06日(日) 小樽GOLDSTONE
LIVE DVD&Blu-ray『怒髪天 presents“響都ノ宴”10周年記念「夢十夜」』
2018年3月14日発売
【Blu-ray 2枚組+CDシングル&特典映像付き】
TEXI-86035/¥8,000+税
【DVD 3枚組+CDシングル&特典映像付き】
TEBI-75499/¥7,000+税
<収録曲>
■DVD Disc1(Blu-ray:Disc1)
01.待男-WAITING MAN-
02.一回休み
03.It's So Bad
04.YOUNG DAYS
05.世間知らずにささやかな拍手を…
06.左の人
07.COME BACK HOME
08.ショートホープ(短かった希望)
09.大物-DEKABUTSU-
10.流れる雲のように
11.溜息も白くなる季節に…
12.うたごえはいまも…
13.色あせぬ花
14.狂い咲き(ハナオコシ)
15.ソウル東京
16.F・B・H・L
17.新宿公園から宇宙
18.明日の唄
EN1.Shot My Heart
EN2.遠くの君から
■DVD Disc2(Blu-ray:Disc1)
01.明日をブン殴れ
02.雑草挽歌
03.生きててイイですか?
04.福音魂列車弐号
05.オオカミに捧ぐ
06.煙草と夕立の間
07.蒼き旅烏
08.あえて荒野をゆく君へ
09.泪ヶ丘に立つ男
10.楽勝
11.夕焼け町3 丁目
12.五月の雨
13.また来いよ
14.小さな約束
15.サムライブルー
16.明日への扉
17.XXXX・ジ・エンド
18.情熱のストレート
19.美学
■DVD Disc3(Blu-ray:Disc2)
01.男の華
02.放吟者
03.俺達は明日を撃つ!
04.夕焼け番長のマーチ
05.泣いてばっかのオマエに…
06.アニキのロケンロール
07.はじまりのブーツ
08.大人になっちまえば
09.歪ンダセカイ
10.82. 2
11.レ葉ノ音
12.傷跡のバラッド
13.優しい雨
14.つきあかり
15.ビール・オア・ダイ
16.メイド・イン・ジャパン
17.人間バンザイ
18.実録!コントライフ
EN1.喰うための働いて生きるために唄え!
■特典CD シングル「待っているのよ」
01.待っているのよ
02.待っているのよ(オリジナル・カラオケ)
03.待っているのよ(メロ入りカラオケ)
■特典映像
・「今夜も始まっているだろう」ミュージックビデオ
・「待っているのよ」ミュージックビデオ
【関連リンク】
怒髪天、『響都ノ宴』を初の映像化&2018年ワンマン企画3本発表
怒髪天まとめ
uchuu,、EP『KEEP ON』リリースツアーのセミファイナル公演を完遂!
記事提供元:
記事リンクURL ⇒
※この記事をHPやブログで紹介する場合、このURLを設置してください。
怒髪天 新着ニュース・インタビュー
新着ニュース
-
My Criminal Lovers'「3rd ONE MAN LIVE『ノワールエデン』」公演レポート!!!2025-10-31 -
「Re:Yu 4th ONEMANLIVE-HEAT INCREASES-」公演レポート!!!!2025-10-31 -
Ta_2(鈴木達央※読み スズキタツヒサ)/ex OLDCODEX率いる音楽プロジェクト「SHINK...2025-10-31 -
READY TO KISSが12周年公演で見せた、継続こそが最強の進化してゆく姿。2025-10-29 -
DEZERT、メジャー初の両A面シングル『「火花」/「無修正。」』リリース決定! ...2025-10-29 -
SHAZNA、 Moi dix Mois、ZIZが出演。「歌姫降臨 Beautiful Halloween Party II 9...2025-10-28 -
SHAZNA、CASCADE、DASEIN、Little Vampireが出演。「歌姫降臨 Beautiful Hallowe...2025-10-28 -
共に歩んだ一年、貴方と刻む、今年最後の余韻 AKi(シド)、2025年を締めくくる...2025-10-25 -
「いじくりROCKS!」×「KIRITO CHANNEL」スペシャルコラボ配信決定 3年ぶりのト...2025-10-25 -
geek sleep sheep【tour confusion bedroom 2025】 ツアーファイナル渋谷CLUB Q...2025-10-25 -
MUCCの幻影バンド「La'Mucc」、初音源『Eyes』を11月5日にライヴ会場にて発売決...2025-10-25 -
世界を目指すグローバル女性メタルバンドZilqy、 デビューEP表題曲「Carry On」...2025-10-22 -
ゾンビと化したXANVALAのメンバーが襲いかかる。「ZOMVALA」、間もなく開催!!!2025-10-22 -
10月26日開催。ダークロックアイドルの神髄を見せつけるMy Criminal Lovers’ワン...2025-10-18 -
「芸達者」CHAQLA.が魅せた、浅草花劇場単独公演ライヴレポ2025-10-18 -
MUCC、Sadieのツーマン「Love Together EXTRA」ライヴレポ2025-10-15 -
vistlip、New Single「UNLOCKED」詳細発表。 新曲を携えたツアーまもなく開幕。2025-10-14 -
MUCC、最新ビジュアル公開! ニューシングル「Never Evergreen」のリリースイベ...2025-10-14
アーティスト・楽曲・50音検索
人気歌詞ランキング
新着コメント
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
DIR EN GREY / 『「楓」~if trans…~』
1つ前のコメントの方へ
「惨劇の夜」のオリジナル版はそもそもCDシングルやアルバム未収録で、ベスト盤にも収録されておらず、映像作品『「楓」~if trans...~』にのみ収録されているためサブスク配信はありません。代わりに歌詞が変更された「霧と繭」は、ミニアルバムMISSAに収録されているためサブスクなのでも聞くことが出来ます。
Mrs. GREEN APPLE / 『青と夏』
Доброго времени суток, коллеги!
Сегодня хочу затронуть тему, которая долго меня увлекает — что посмотреть в Китае.
Эта держава с многовековой историей и культурой открывает массу потрясающих
мест, которые стоит изучить. Поделюсь своими наблюдениями и эмоциями,
которые, надеюсь, будут полезны и интересны.
Если говорить о must-see, то трудно обойти вниманием Великую китайскую стену — воплощение силы и стойкости, восхищающий своими масштабами и потрясающими
пейзажами. Кроме того, нельзя
не отметить Запретный город в Пекине —
истинный архитектурный шедевр, где каждый элемент наполнен древней историей.
Эти [b]достопримечательности[/b] олицетворяют дух нации
и наполняют невероятной энергией
путешественника.
В заключение хочу отметить, что Китай — это страна, где любой обнаружит что-то
особенное: от бурлящих мегаполисов до
мирных старинных деревень.
А как вы считаете? Какие места в
Китае создали на вас самое сильное воздействие?
Будет интересно услышать ваше мнение
и рассказы!
их Хорватии в Словакию
King Gnu / 『THE GREATEST UNKNOWN』
рейтинг хостингов 2016 в россии
Laputa / 『Virgin cry』
Ахуенно я ставлю тысячу звёзд...









